次の方法で共有


Get-UsageAggregates

報告された Azure サブスクリプションの使用状況の詳細を取得します。

構文

Get-UsageAggregates
   -ReportedStartTime <DateTime>
   -ReportedEndTime <DateTime>
   [-AggregationGranularity <AggregationGranularity>]
   [-ShowDetails <Boolean>]
   [-ContinuationToken <String>]
   [-DefaultProfile <IAzureContextContainer>]
   [<CommonParameters>]

説明

Get-UsageAggregates コマンドレットは 次のプロパティによって集計された Azure サブスクリプション使用状況データを取得します。

  • 使用状況が報告された開始時刻と終了時刻。
  • 集計の有効桁数 (日単位または時間単位)。
  • 同じリソースの複数のインスタンスのインスタンス レベルの詳細。 一貫性のある結果を得るには、返されるデータは、使用状況の詳細が Azure リソースによって報告された日時に基づいています。 詳細については、Microsoft Developer Network ライブラリの Azure Billing REST API リファレンスhttps://msdn.microsoft.com/library/azure/1ea5b323-54bb-423d-916f-190de96c6a3c (https://msdn.microsoft.com/library/azure/1ea5b323-54bb-423d-916f-190de96c6a3c) を参照してください。

例 1: サブスクリプション データを取得する

Get-UsageAggregates -ReportedStartTime "5/2/2015" -ReportedEndTime "5/5/2015"

このコマンドは、2015 年 5 月 2 日から 2015 年 5 月 5 日までの間に、サブスクリプションの報告された使用状況データを取得します。

パラメーター

-AggregationGranularity

データの集計精度を指定します。 有効な値は、日単位と時間単位です。 既定値は Daily です。

型:Microsoft.Azure.Commerce.UsageAggregates.Models.AggregationGranularity
承認された値:Daily, Hourly
Position:Named
既定値:None
必須:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False

-ContinuationToken

前の呼び出しで応答本文から取得された継続トークンを指定します。 大きな結果セットの場合、応答は継続トークンを使用してページングされます。 継続トークンは、進行状況のブックマークとして機能します。 このパラメーターを指定しない場合、ReportedStartTime で 指定された日または時間の先頭からデータが取得されます。 データを使用して、ページへの応答の次のリンクに従うことをお勧めします。

型:String
Position:Named
既定値:None
必須:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False

-DefaultProfile

Azure との通信に使用される資格情報、アカウント、テナント、サブスクリプション。

型:IAzureContextContainer
Aliases:AzContext, AzureRmContext, AzureCredential
Position:Named
既定値:None
必須:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False

-ReportedEndTime

リソース使用量が Azure 課金システムに記録された場合の報告される終了時刻を指定します。 Azure は、世界中の複数のデータセンターにまたがる分散システムであるため、リソースが実際に消費された時間 (リソースの使用時間) と、使用状況イベントが課金システムに到達するまでの間に遅延が発生します。これは、リソース使用量の報告時刻です。 一定期間報告されたサブスクリプションのすべての使用状況イベントを取得するには、報告された時間でクエリを実行します。 報告された時刻でクエリを実行した場合でも、コマンドレットは応答データをリソースの使用時間で集計します。 リソース使用状況データは、データを分析するための便利なピボットです。

型:DateTime
Position:Named
既定値:None
必須:True
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False

-ReportedStartTime

リソース使用量が Azure 課金システムに記録された場合の報告された開始時刻を指定します。

型:DateTime
Position:Named
既定値:None
必須:True
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False

-ShowDetails

このコマンドレットが使用状況データと共にインスタンス レベルの詳細を返すかどうかを示します。 既定値は $True です。 $False場合、サービスはサーバー側で結果を集計するため、返される集計グループは少なくなります。 たとえば、3 つの Web サイトを実行している場合、既定では、Web サイトを使用するための 3 つの行項目が表示されます。 ただし、値が$Falseされると、同じ subscriptionId、meterIdusageStartTimeusageEndTime のすべてのデータが 1 つの行項目に折りたたまれます。

型:Boolean
Position:Named
既定値:None
必須:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False

入力

None

出力

Microsoft.Azure.Commerce.UsageAggregates.Models.UsageAggregationGetResponse