次の方法で共有


Get-AzVMSize

使用可能な仮想マシンのサイズを取得します。

構文

Get-AzVMSize
   [-Location] <String>
   [-DefaultProfile <IAzureContextContainer>]
   [<CommonParameters>]
Get-AzVMSize
   [-ResourceGroupName] <String>
   [-AvailabilitySetName] <String>
   [-DefaultProfile <IAzureContextContainer>]
   [<CommonParameters>]
Get-AzVMSize
   [-ResourceGroupName] <String>
   [-VMName] <String>
   [-DefaultProfile <IAzureContextContainer>]
   [<CommonParameters>]

説明

Get-AzVMSize コマンドレットは、使用可能な仮想マシンのサイズを取得します。

例 1: 場所の仮想マシン サイズを取得する

PS C:\> Get-AzVMSize -Location "Central US"

このコマンドは、指定した場所にある仮想マシンで使用可能なサイズを取得します。

例 2: 可用性セットのサイズを取得する

PS C:\> Get-AzVMSize -ResourceGroupName "ResourceGroup03" -AvailabilitySetName "AvailabilitySet17"

このコマンドは、AvailabilitySet17 という名前の可用性セットにデプロイできる仮想マシンの使用可能なサイズを取得します。

例 3: 既存の仮想マシンのサイズを取得する

PS C:\> Get-AzVMSize -ResourceGroupName "ResourceGroup03" -VMName "VirtualMachine12"

このコマンドは、VirtualMachine12 という名前の既存の仮想マシンで使用可能なサイズを取得します。 この仮想マシンのサイズは、このコマンドが取得するサイズに変更できます。

パラメーター

-AvailabilitySetName

このコマンドレットが使用可能な仮想マシンのサイズを取得する可用性セットの名前を指定します。

型:String
Position:1
既定値:None
必須:True
Accept pipeline input:True
Accept wildcard characters:False

-DefaultProfile

Azure との通信に使用される資格情報、アカウント、テナント、サブスクリプション。

型:IAzureContextContainer
Aliases:AzureRmContext, AzureCredential
Position:Named
既定値:None
必須:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False

-Location

このコマンドレットが使用可能な仮想マシンのサイズを取得する場所を指定します。

型:String
Position:0
既定値:None
必須:True
Accept pipeline input:True
Accept wildcard characters:False

-ResourceGroupName

仮想マシンのリソース グループの名前を指定します。

型:String
Position:0
既定値:None
必須:True
Accept pipeline input:True
Accept wildcard characters:False

-VMName

このコマンドレットがサイズ変更に使用できる仮想マシンのサイズを取得する仮想マシンの名前を指定します。

型:String
Position:1
既定値:None
必須:True
Accept pipeline input:True
Accept wildcard characters:False

入力

None

このコマンドレットは入力を受け取りません。

出力

PSVirtualMachineSize