Set-RdsAppGroup
アプリ グループのプロパティを設定します。
構文
Set-RdsAppGroup
[-TenantName] <String>
[-HostPoolName] <String>
[-Name] <String>
[-Description <String>]
[-FriendlyName <String>]
[<CommonParameters>]
説明
Set-RdsAppGroup コマンドレットは、指定したアプリ グループのプロパティを設定します。
例
例 1: アプリ グループのプロパティを設定する
PS C:\> Set-RdsAppGroup -TenantName "contoso" -HostPoolName "contosoHostPool" -Name "officeApps" -FriendlyName "Office" -Description "RemoteApp group for Office applications"
TenantGroupName : Microsoft Internal
TenantName : contoso
HostPoolName : contosoHostPool
AppGroupName : officeApps
Description : RemoteApp group for Office applications
FriendlyName : Office
ResourceType : RemoteApp
このコマンドは、アプリ グループのプロパティを設定します。
パラメーター
-Description
管理者を支援するアプリ グループを説明する 512 文字の文字列。 任意の文字を使用できます。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-FriendlyName
エンド ユーザーへの表示を目的とした 256 文字の文字列。 任意の文字を使用できます。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-HostPoolName
ホスト プールの名前。
型: | String |
配置: | 1 |
規定値: | None |
必須: | True |
パイプライン入力を受け取る: | True |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-Name
アプリ グループの名前。
型: | String |
Aliases: | AppGroupName |
配置: | 2 |
規定値: | None |
必須: | True |
パイプライン入力を受け取る: | True |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-TenantName
テナントの名前。
型: | String |
配置: | 0 |
規定値: | None |
必須: | True |
パイプライン入力を受け取る: | True |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
入力
System.String
出力
Microsoft.RDInfra.RDManagementData.RdMgmtAppGroup