次の方法で共有


U-SQL プログラミング ガイド - UDT および UDAGG

ユーザー定義型を使用する: UDT

ユーザー定義型 (UDT) は、U-SQL に用意されているもう 1 つのプログラミング機能です。 U-SQL の UDT の動作は、C# の一般的なユーザー定義型とよく似ています。 C# は、組み込みの型と独自のユーザー定義型のどちらも使用できる型付けの強固な言語です。

U-SQL では、UDT が行セット内の頂点間で渡されるときに、任意の UDT を暗黙的にシリアル化または逆シリアル化することはできません。 このため、ユーザーは IFormatter インターフェイスを使って明示的なフォーマッタを指定する必要があります。 これにより、U-SQL に UDT のシリアル化メソッドと逆シリアル化メソッドが提供されます。

注意

U-SQL の組み込みエクストラクターと出力子は、現在、IFormatter セットを使用しても、ファイルとの間で UDT データをシリアル化または逆シリアル化することはできません。 このため、OUTPUT ステートメントで UDT データをファイルに書き込む場合、またはエクストラクターでデータを読み取る場合に、これを文字列またはバイト配列として渡す必要があります。 さらに、シリアル化および逆シリアル化コード (UDT の ToString() メソッド) を明示的に呼び出します。 一方、ユーザー定義のエクストラクターおよびアウトプッターでは、UDT の読み取り/書き込みを行えます。

エクストラクターまたはアウトプッター (前の SELECT の外部) で UDT を使う場合のコードは、以下のとおりです。

@rs1 =
    SELECT
        MyNameSpace.Myfunction_Returning_UDT(filed1) AS myfield
    FROM @rs0;

OUTPUT @rs1
    TO @output_file
    USING Outputters.Text();

このコードでは、以下のエラーが発生します。

Error	1	E_CSC_USER_INVALIDTYPEINOUTPUTTER: Outputters.Text was used to output column myfield of type
MyNameSpace.Myfunction_Returning_UDT.

Description:

Outputters.Text only supports built-in types.

Resolution:

Implement a custom outputter that knows how to serialize this type, or call a serialization method on the type in
the preceding SELECT.	C:\Users\sergeypu\Documents\Visual Studio 2013\Projects\USQL-Programmability\
USQL-Programmability\Types.usql	52	1	USQL-Programmability

アウトプッターで UDT を使うには、ToString() メソッドを使って文字列にシリアル化するか、カスタム アウトプッターを作成する必要があります。

現在、UDT は GROUP BY では使用できません。 GROUP BY で UDT を使用した場合には、以下のエラーが表示されます。

Error	1	E_CSC_USER_INVALIDTYPEINCLAUSE: GROUP BY doesn't support type MyNameSpace.Myfunction_Returning_UDT
for column myfield

Description:

GROUP BY doesn't support UDT or Complex types.

Resolution:

Add a SELECT statement where you can project a scalar column that you want to use with GROUP BY.
C:\Users\sergeypu\Documents\Visual Studio 2013\Projects\USQL-Programmability\USQL-Programmability\Types.usql
62	5	USQL-Programmability

UDT を定義するには、次の手順を実行する必要があります。

  1. 次の名前空間を追加します。
using Microsoft.Analytics.Interfaces
using System.IO;
  1. UDTのインターフェイスに必要な Microsoft.Analytics.Interfaces を追加します。 また、IFormatter インターフェイスの定義には、System.IO が必要になることもあります。

  2. SqlUserDefinedType 属性を使ってユーザー定義型を定義します。

SqlUserDefinedType は、アセンブリ内の型定義を U-SQL のユーザー定義型 (UDT) としてマークする際に使用する属性です。 この属性のプロパティは、UDT の物理的な特徴を反映したものになります。 このクラスは継承できません。

SqlUserDefinedType は、UDT を定義するうえで必須の属性です。

クラスのコンストラクター:

  • SqlUserDefinedTypeAttribute(型フォーマッタ)

  • 型フォーマッタ: UDT フォーマッタを定義するうえで必須のパラメーターです。具体的には、IFormatter インターフェイスの型をここに渡す必要があります。

[SqlUserDefinedType(typeof(MyTypeFormatter))]
public class MyType
{ … }
  • 次の例で示すように、典型的な UDT では IFormatter インターフェイスの定義も必要です。
public class MyTypeFormatter : IFormatter<MyType>
{
    public void Serialize(MyType instance, IColumnWriter writer, ISerializationContext context)
    { … }

    public MyType Deserialize(IColumnReader reader, ISerializationContext context)
    { … }
}

インターフェイスはIFormatter、typeparamref name="T"> の<ルート型を使用してオブジェクト グラフをシリアル化および逆シリアル化します。

<typeparam name="T">シリアル化および逆シリアル化するオブジェクト グラフのルート型。

  • 逆シリアル化: 指定されたストリーム上のデータを逆シリアル化して、オブジェクトのグラフを再構成します。

  • シリアル化: 指定されたルートのオブジェクトまたはオブジェクトのグラフをシリアル化し、指定されたストリームに送ります。

MyType インスタンス: 型のインスタンスです。 IColumnWriter writer / IColumnReader reader: 基になる列ストリームです。 ISerializationContext context: シリアル化の実行中にストリームのソースまたは宛先に関するコンテキストを指定するフラグのセットを定義する列挙型です。

  • 中間: ソースまたは宛先のコンテキストが永続化されたストアではないことを指定します。

  • 永続化: ソースまたは宛先に関するコンテキストが永続的なストアであることを指定します。

U-SQL の UDT の定義には、C# の通常の型として +、==、!= などの演算子のオーバーライドを含めることができます。 また、静的メソッドを含めることもできます。 たとえば、U-SQL MIN 集計関数のパラメーターとしてこの UDT を使用する場合は、演算子のオーバーライドを定義 < する必要があります。

このガイドではこれまでに、特定の日付から会計期間を特定し、Qn:Pn (Q1:P10) という形式で返す例をお見せしました。 次の例では、会計期間の値のカスタム型を定義する方法を紹介します。

カスタム UDT と IFormatter インターフェイスを備えたコードビハインド セクションの例は、以下のとおりです。

[SqlUserDefinedType(typeof(FiscalPeriodFormatter))]
public struct FiscalPeriod
{
    public int Quarter { get; private set; }

    public int Month { get; private set; }

    public FiscalPeriod(int quarter, int month):this()
    {
        this.Quarter = quarter;
        this.Month = month;
    }

    public override bool Equals(object obj)
    {
        if (ReferenceEquals(null, obj))
        {
            return false;
        }

        return obj is FiscalPeriod && Equals((FiscalPeriod)obj);
    }

    public bool Equals(FiscalPeriod other)
    {
return this.Quarter.Equals(other.Quarter) && this.Month.Equals(other.Month);
    }

    public bool GreaterThan(FiscalPeriod other)
    {
return this.Quarter.CompareTo(other.Quarter) > 0 || this.Month.CompareTo(other.Month) > 0;
    }

    public bool LessThan(FiscalPeriod other)
    {
return this.Quarter.CompareTo(other.Quarter) < 0 || this.Month.CompareTo(other.Month) < 0;
    }

    public override int GetHashCode()
    {
        unchecked
        {
            return (this.Quarter.GetHashCode() * 397) ^ this.Month.GetHashCode();
        }
    }

    public static FiscalPeriod operator +(FiscalPeriod c1, FiscalPeriod c2)
    {
return new FiscalPeriod((c1.Quarter + c2.Quarter) > 4 ? (c1.Quarter + c2.Quarter)-4 : (c1.Quarter + c2.Quarter), (c1.Month + c2.Month) > 12 ? (c1.Month + c2.Month) - 12 : (c1.Month + c2.Month));
    }

    public static bool operator ==(FiscalPeriod c1, FiscalPeriod c2)
    {
        return c1.Equals(c2);
    }

    public static bool operator !=(FiscalPeriod c1, FiscalPeriod c2)
    {
        return !c1.Equals(c2);
    }
    public static bool operator >(FiscalPeriod c1, FiscalPeriod c2)
    {
        return c1.GreaterThan(c2);
    }
    public static bool operator <(FiscalPeriod c1, FiscalPeriod c2)
    {
        return c1.LessThan(c2);
    }
    public override string ToString()
    {
        return (String.Format("Q{0}:P{1}", this.Quarter, this.Month));
    }

}

public class FiscalPeriodFormatter : IFormatter<FiscalPeriod>
{
    public void Serialize(FiscalPeriod instance, IColumnWriter writer, ISerializationContext context)
    {
        using (var binaryWriter = new BinaryWriter(writer.BaseStream))
        {
            binaryWriter.Write(instance.Quarter);
            binaryWriter.Write(instance.Month);
            binaryWriter.Flush();
        }
    }

    public FiscalPeriod Deserialize(IColumnReader reader, ISerializationContext context)
    {
        using (var binaryReader = new BinaryReader(reader.BaseStream))
        {
var result = new FiscalPeriod(binaryReader.ReadInt16(), binaryReader.ReadInt16());
            return result;
        }
    }
}

新たに定義された型には、四半期と月の 2 つの数字が含まれています。 演算子 ==/!=/>/< と静的メソッド ToString() も、ここで定義しています。

前述のように、UDT は SELECT 式で使用できますが、カスタム シリアル化なしで OUTPUTTER/EXTRACTOR では使用できません。 このため、UDT は ToString() を使って文字列としてシリアル化するか、カスタマイズしたアウトプッターまたはエクストラクターで使う必要があります。

それでは、UDT の使用方法を見ていきましょう。 コードビハインド セクションで、GetFiscalPeriod 関数を次のように変更しました。

public static FiscalPeriod GetFiscalPeriodWithCustomType(DateTime dt)
{
    int FiscalMonth = 0;
    if (dt.Month < 7)
    {
        FiscalMonth = dt.Month + 6;
    }
    else
    {
        FiscalMonth = dt.Month - 6;
    }

    int FiscalQuarter = 0;
    if (FiscalMonth >= 1 && FiscalMonth <= 3)
    {
        FiscalQuarter = 1;
    }
    if (FiscalMonth >= 4 && FiscalMonth <= 6)
    {
        FiscalQuarter = 2;
    }
    if (FiscalMonth >= 7 && FiscalMonth <= 9)
    {
        FiscalQuarter = 3;
    }
    if (FiscalMonth >= 10 && FiscalMonth <= 12)
    {
        FiscalQuarter = 4;
    }

    return new FiscalPeriod(FiscalQuarter, FiscalMonth);
}

ご覧のとおり、FiscalPeriod 型の値が返されます。

これを U-SQL のベース スクリプトで使う方法を以下の例に示します。 この例では、U-SQL スクリプトから UDT を呼び出すさまざまな方法を示しています。

DECLARE @input_file string = @"c:\work\cosmos\usql-programmability\input_file.tsv";
DECLARE @output_file string = @"c:\work\cosmos\usql-programmability\output_file.tsv";

@rs0 =
    EXTRACT
        guid string,
        dt DateTime,
        user String,
        des String
    FROM @input_file USING Extractors.Tsv();

@rs1 =
    SELECT
        guid AS start_id,
        dt,
        DateTime.Now.ToString("M/d/yyyy") AS Nowdate,
        USQL_Programmability.CustomFunctions.GetFiscalPeriodWithCustomType(dt).Quarter AS fiscalquarter,
        USQL_Programmability.CustomFunctions.GetFiscalPeriodWithCustomType(dt).Month AS fiscalmonth,
        USQL_Programmability.CustomFunctions.GetFiscalPeriodWithCustomType(dt) + new USQL_Programmability.CustomFunctions.FiscalPeriod(1,7) AS fiscalperiod_adjusted,
        user,
        des
    FROM @rs0;

@rs2 =
    SELECT
        start_id,
        dt,
        DateTime.Now.ToString("M/d/yyyy") AS Nowdate,
        fiscalquarter,
        fiscalmonth,
        USQL_Programmability.CustomFunctions.GetFiscalPeriodWithCustomType(dt).ToString() AS fiscalperiod,

           // This user-defined type was created in the prior SELECT.  Passing the UDT to this subsequent SELECT would have failed if the UDT was not annotated with an IFormatter.
           fiscalperiod_adjusted.ToString() AS fiscalperiod_adjusted,
           user,
           des
    FROM @rs1;

OUTPUT @rs2
    TO @output_file
    USING Outputters.Text();

完全なコードビハインド セクションの例は以下のとおりです。

using Microsoft.Analytics.Interfaces;
using Microsoft.Analytics.Types.Sql;
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.IO;

namespace USQL_Programmability
{
    public class CustomFunctions
    {
        static public DateTime? ToDateTime(string dt)
        {
            DateTime dtValue;

            if (!DateTime.TryParse(dt, out dtValue))
                return Convert.ToDateTime(dt);
            else
                return null;
        }

        public static FiscalPeriod GetFiscalPeriodWithCustomType(DateTime dt)
        {
            int FiscalMonth = 0;
            if (dt.Month < 7)
            {
                FiscalMonth = dt.Month + 6;
            }
            else
            {
                FiscalMonth = dt.Month - 6;
            }

            int FiscalQuarter = 0;
            if (FiscalMonth >= 1 && FiscalMonth <= 3)
            {
                FiscalQuarter = 1;
            }
            if (FiscalMonth >= 4 && FiscalMonth <= 6)
            {
                FiscalQuarter = 2;
            }
            if (FiscalMonth >= 7 && FiscalMonth <= 9)
            {
                FiscalQuarter = 3;
            }
            if (FiscalMonth >= 10 && FiscalMonth <= 12)
            {
                FiscalQuarter = 4;
            }

            return new FiscalPeriod(FiscalQuarter, FiscalMonth);
        }        [SqlUserDefinedType(typeof(FiscalPeriodFormatter))]
        public struct FiscalPeriod
        {
            public int Quarter { get; private set; }

            public int Month { get; private set; }

            public FiscalPeriod(int quarter, int month):this()
            {
                this.Quarter = quarter;
                this.Month = month;
            }

            public override bool Equals(object obj)
            {
                if (ReferenceEquals(null, obj))
                {
                    return false;
                }

                return obj is FiscalPeriod && Equals((FiscalPeriod)obj);
            }

            public bool Equals(FiscalPeriod other)
            {
return this.Quarter.Equals(other.Quarter) &&    this.Month.Equals(other.Month);
            }

            public bool GreaterThan(FiscalPeriod other)
            {
return this.Quarter.CompareTo(other.Quarter) > 0 || this.Month.CompareTo(other.Month) > 0;
            }

            public bool LessThan(FiscalPeriod other)
            {
return this.Quarter.CompareTo(other.Quarter) < 0 || this.Month.CompareTo(other.Month) < 0;
            }

            public override int GetHashCode()
            {
                unchecked
                {
                    return (this.Quarter.GetHashCode() * 397) ^ this.Month.GetHashCode();
                }
            }

            public static FiscalPeriod operator +(FiscalPeriod c1, FiscalPeriod c2)
            {
return new FiscalPeriod((c1.Quarter + c2.Quarter) > 4 ? (c1.Quarter + c2.Quarter)-4 : (c1.Quarter + c2.Quarter), (c1.Month + c2.Month) > 12 ? (c1.Month + c2.Month) - 12 : (c1.Month + c2.Month));
            }

            public static bool operator ==(FiscalPeriod c1, FiscalPeriod c2)
            {
                return c1.Equals(c2);
            }

            public static bool operator !=(FiscalPeriod c1, FiscalPeriod c2)
            {
                return !c1.Equals(c2);
            }
            public static bool operator >(FiscalPeriod c1, FiscalPeriod c2)
            {
                return c1.GreaterThan(c2);
            }
            public static bool operator <(FiscalPeriod c1, FiscalPeriod c2)
            {
                return c1.LessThan(c2);
            }
            public override string ToString()
            {
                return (String.Format("Q{0}:P{1}", this.Quarter, this.Month));
            }

        }

        public class FiscalPeriodFormatter : IFormatter<FiscalPeriod>
        {
public void Serialize(FiscalPeriod instance, IColumnWriter writer, ISerializationContext context)
            {
                using (var binaryWriter = new BinaryWriter(writer.BaseStream))
                {
                    binaryWriter.Write(instance.Quarter);
                    binaryWriter.Write(instance.Month);
                    binaryWriter.Flush();
                }
            }

public FiscalPeriod Deserialize(IColumnReader reader, ISerializationContext context)
            {
                using (var binaryReader = new BinaryReader(reader.BaseStream))
                {
var result = new FiscalPeriod(binaryReader.ReadInt16(), binaryReader.ReadInt16());
                    return result;
                }
            }
        }
    }
}

ユーザー定義集計を使用する: UDAGG

ユーザー定義集計は、U-SQL ですぐに出荷されない集計関連の関数です。 たとえば、カスタムの算術計算、文字列の連結、文字列の操作などを実行する集計関数が、ユーザー定義集計に該当します。

ユーザー定義集計の基底クラスの定義は、以下のとおりです。

    [SqlUserDefinedAggregate]
    public abstract class IAggregate<T1, T2, TResult> : IAggregate
    {
        protected IAggregate();

        public abstract void Accumulate(T1 t1, T2 t2);
        public abstract void Init();
        public abstract TResult Terminate();
    }

SqlUserDefinedAggregate は、この型をユーザー定義集計として登録する必要があることを示しています。 このクラスは継承できません。

SqlUserDefinedType 属性は、UDAGG の定義では省略可能です。

この基底クラスでは、抽象パラメーターを入力に 2 つ、結果に 1 つの計 3 つ渡すことができるようになっています。 データ型は変数であり、クラスの継承時に定義する必要があります。

public class GuidAggregate : IAggregate<string, string, string>
{
    string guid_agg;

    public override void Init()
    { … }

    public override void Accumulate(string guid, string user)
    { … }

    public override string Terminate()
    { … }
}
  • Init は、計算中にグループ 1 つにつき 1 回呼び出されます。 これは、各集計グループの初期化ルーチンを提供するものです。
  • Accumulate は、各値に対して 1 回ずつ実行されます。 これが、集計アルゴリズムのメインの機能です。 クラスの継承中にさまざまなデータ型が定義された値を集計する際に使うものであり、 データ型が変数のパラメーターを 2 つ受け取ることができます。
  • Terminate は、処理の最後に各集計グループに対して 1 回ずつ実行され、各グループの結果を出力します。

入力と出力の正しいデータ型を宣言するには、次のようにクラス定義を使います。

public abstract class IAggregate<T1, T2, TResult> : IAggregate
  • T1: Accumulate の 2 つ目のパラメーター
  • T2:Accumulate の 2 つ目のパラメーター
  • TResult: Terminate の戻り値の型

次に例を示します。

public class GuidAggregate : IAggregate<string, int, int>

or

public class GuidAggregate : IAggregate<string, string, string>

U-SQL で UDAGG を使用する

UDAGG を使うにはまず、既に説明したようにコードビハインドで定義するか、既存のプログラミング DLL から参照する必要があります。

そのうえで、次の構文を使います。

AGG<UDAGG_functionname>(param1,param2)

UDAGG の例を次に示します。

public class GuidAggregate : IAggregate<string, string, string>
{
    string guid_agg;

    public override void Init()
    {
        guid_agg = "";
    }

    public override void Accumulate(string guid, string user)
    {
        if (user.ToUpper()== "USER1")
        {
            guid_agg += "{" + guid + "}";
        }
    }

    public override string Terminate()
    {
        return guid_agg;
    }

}

U-SQL のベース スクリプトは、以下のとおりです。

DECLARE @input_file string = @"\usql-programmability\input_file.tsv";
DECLARE @output_file string = @" \usql-programmability\output_file.tsv";

@rs0 =
    EXTRACT
            guid string,
            dt DateTime,
            user String,
            des String
    FROM @input_file
    USING Extractors.Tsv();

@rs1 =
    SELECT
        user,
        AGG<USQL_Programmability.GuidAggregate>(guid,user) AS guid_list
    FROM @rs0
    GROUP BY user;

OUTPUT @rs1 TO @output_file USING Outputters.Text();

このユース ケース シナリオでは、特定のユーザーのクラスの GUID を連結しています。

次のステップ