次の方法で共有


D3D10_BUFFER_DESC

バッファー リソースについて記述します。

typedef struct D3D10_BUFFER_DESC {
    UINT ByteWidth;
    D3D10_USAGE Usage;
    UINT BindFlags;
    UINT CPUAccessFlags;
    UINT MiscFlags;
} D3D10_BUFFER_DESC;

メンバ

  • ByteWidth
    バッファーのサイズ (バイト単位) です。
  • Usage
    バッファーで想定されている読み込みおよび書き込みの方法を識別します。更新頻度は重要な要素です。最も一般的な値は通常は D3D10_USAGE_DEFAULT です。指定可能なすべての値については、「D3D10_USAGE」を参照してください。
  • BindFlags
    バッファーがパイプラインにバインドされる方法を識別します。複数の方法でバッファーにアクセスできることを示すため、論理和によってフラグをまとめることができます (「D3D10_BIND_FLAG」を参照してください)。
  • CPUAccessFlags
    CPU アクセスのフラグです (「D3D10_CPU_ACCESS_FLAG」を参照)。CPU アクセスが必要でない場合は 0 になります。論理和でフラグをまとめることができます。
  • MiscFlags
    その他のフラグです (「D3D10_RESOURCE_MISC_FLAG」を参照)。未使用の場合は 0 です。論理和でフラグをまとめることができます。

解説 

この構造体は、バッファー リソースを作成するために ID3D10Device::CreateBuffer によって使用されます。

この構造体に加え、D3D10.h には派生された構造体 (CD3D10_BUFFER_DESC) があります。これは、継承されたクラスのように動作して、バッファーの記述の作成をサポートします。

要件

ヘッダー: D3D10.h 宣言

ライブラリ: D3D10.lib 内容

関連項目

リソース構造体