次の方法で共有


BindingContext.Contains メソッド

指定した BindingManagerBaseBindingContext に格納されているかどうかを示す値を取得します。

オーバーロードの一覧

指定したデータ ソースに関連付けられた BindingManagerBaseBindingContext に格納されているかどうかを示す値を取得します。

.NET Compact Framework でもサポート。

[Visual Basic] Overloads Public Function Contains(Object) As Boolean

[C#] public bool Contains(object);

[C++] public: bool Contains(Object*);

[JScript] public function Contains(Object) : Boolean;

指定したデータ ソースおよびデータ メンバに関連付けられた BindingManagerBaseBindingContext に格納されているかどうかを示す値を取得します。

.NET Compact Framework でもサポート。

[Visual Basic] Overloads Public Function Contains(Object, String) As Boolean

[C#] public bool Contains(object, string);

[C++] public: bool Contains(Object*, String*);

[JScript] public function Contains(Object, String) : Boolean;

使用例

Item プロパティを使用して特定の BindingManagerBase を取得しようとする前に、それが存在するかどうかを Contains メソッドを使用してテストする例を次に示します。

 
Private Sub TryContainsDataMember(myDataSet As DataSet)
   Dim trueorfalse As Boolean
   trueorfalse = Me.BindingContext.Contains(myDataSet, "Suppliers")
   Console.WriteLine(trueorfalse.ToString())
End Sub


[C#] 
private void TryContainsDataMember(DataSet myDataSet){
    bool trueorfalse;
    trueorfalse = this.BindingContext.Contains(myDataSet,"Suppliers");
    Console.WriteLine(trueorfalse.ToString());
 }


[C++] 
private:
     void TryContainsDataMember(DataSet* myDataSet) {
    bool trueorfalse;
    trueorfalse = this->BindingContext->Contains(myDataSet, S"Suppliers");
    Console::WriteLine(trueorfalse);
 }


[JScript] 
private function TryContainsDataMember(myDataSet : DataSet){
    var trueorfalse : bool;
    trueorfalse = this.BindingContext.Contains(myDataSet,"Suppliers");
    Console.WriteLine(trueorfalse.ToString());
 }

参照

BindingContext クラス | BindingContext メンバ | System.Windows.Forms 名前空間