次の方法で共有


方法: 並列ウォッチ ウィンドウを使用する

[並列ウォッチ] ウィンドウには、複数のスレッドで 1 つの式が保持している値を同時に表示できます。 各行は、1 つのアプリケーションで実行中のスレッドを表しますが、スレッドは複数の行に表示される場合があります。 具体的には、各行は関数シグネチャが現在のスタック フレーム上の関数に一致する関数呼び出しを表します。 列内の項目の並べ替え、順序変更、削除、およびグループ化を行うことができます。 スレッドのフラグ設定、フラグ解除、凍結 (中断)、および凍結解除 (再開) を実行できます。 [並列ウォッチ] ウィンドウには次の列が表示されます。

  • フラグ列。特に注意する必要のあるスレッドをマークできます。

  • フレーム列。矢印は、選択したフレームを示します。

  • 構成可能な列。コンピューター、プロセス、タイル、タスク、スレッドを表示できます。

    ヒント

    [並列ウォッチ] ウィンドウにタスク情報を表示するには、[並列タスク] ウィンドウを開く必要があります。

  • ウォッチする式を入力できる [<ウォッチ式の追加>] 列。

注意

次の手順で参照している Visual Studio ユーザー インターフェイス要素の一部は、お使いのコンピューターでは名前や場所が異なる場合があります。これらの要素は、使用している Visual Studio のエディションや独自の設定によって決まります。詳細については、「Visual Studio での開発設定のカスタマイズ」を参照してください。

[並列ウォッチ] ウィンドウを表示するには

  1. コード内にブレークポイントを設定します。

  2. メニュー バーで、[デバッグ][デバッグ開始] の順に選択します。 アプリケーションがブレークポイントに到達するを待機します。

  3. メニュー バーで、[デバッグ][ウィンドウ][並列ウォッチ] の順にクリックし、ウォッチ ウィンドウを選択します。 最大で 4 つのウィンドウを開くことができます。

ウォッチ式を追加するには

  • [<ウォッチ式の追加>] を選択し、ウォッチ式を指定します。

スレッドのフラグを設定または設定解除するには

  • 行のフラグ列を選択するか、スレッドのショートカット メニューを開いて [フラグ設定] または [フラグ解除] をクリックします。

フラグが設定されたスレッドのみ表示するには

  • [並列ウォッチ] ウィンドウの左上隅にある [フラグが設定されているスレッドのみを表示] ボタンをクリックします。

フレームを切り替えるには

  • フレーム列をダブルクリックします (キーボード: 行を選択し、Enter キーを押します)。

列を並べ替えるには

  • 列見出しを選択します。

スレッドをグループ化するには

  • [並列ウォッチ] ウィンドウのショートカット メニューを開いて [グループ化] をクリックし、適切なサブメニュー項目を選択します。

スレッドを凍結/凍結解除するには

  • 行のショートカット メニューを開き、[凍結] または [凍結解除] をクリックします。

[並列ウォッチ] ウィンドウ内のデータをエクスポートするには

  • [Excel で開く] をクリックし、[Excel で開く] または [CSV にエクスポート] をクリックします。

ブール式でフィルター処理するには

  • [ブール式でフィルター] にブール式を入力します。 デバッガーは、スレッド コンテキストの式を評価します。 値が true である行だけが表示されます。

参照

処理手順

方法: GPU スレッド ウィンドウを使用する

チュートリアル : C++ AMP アプリケーションのデバッグ

その他の技術情報

マルチスレッド アプリケーションのデバッグ