次の方法で共有


Resume-Message

 

適用先: Exchange Server 2007 SP3, Exchange Server 2007 SP2, Exchange Server 2007 SP1

トピックの最終更新日: 2007-06-28

ハブ トランスポート サーバーの役割またはエッジ トランスポート サーバーの役割がインストールされているコンピュータでキューに置かれる以前に保留されたメッセージの配信を有効にするには、Resume-Message コマンドレットを使用します。

構文

Resume-Message -Identity <MessageIdentity> [-Confirm [<SwitchParameter>]] [-WhatIf [<SwitchParameter>]]

Resume-Message -Filter <String> [-Confirm [<SwitchParameter>]] [-Server <ServerIdParameter>] [-WhatIf [<SwitchParameter>]]

解説

Resume-Message コマンドレットは、ハブ トランスポート サーバーまたはエッジ トランスポート サーバーでキューに置かれる以前に保留されたメッセージの配信を有効にします。複数の受信者に送信されるメッセージは、複数のキューに存在する可能性があります。Identity パラメータを指定すると、指定した ID が単一のメッセージにのみ一致する場合、単一のキューにあるメッセージの配信が再開されます。その ID が複数のメッセージに一致した場合は、エラーが返されます。1 回の操作で複数のキューにあるメッセージを再開するには、フィルタを使用する必要があります。

Identity パラメータまたは Filter パラメータを使用する必要があります。この 2 つのパラメータ セットを同時に使用することはできません。

Identity パラメータにサーバー名を含めるか、Server パラメータを Filter パラメータと共に使用することによって、リモート サーバー上のメッセージの配信を再開することができます。サーバーを指定しなかった場合、このコマンドはローカル サーバーに対してのみ実行されます。

Resume-Message コマンドレットを実行するには、使用するアカウントに Exchange サーバー管理者の役割、およびターゲット サーバーのローカルの Administrators グループが委任されている必要があります。

エッジ トランスポート サーバーの役割がインストールされているコンピュータで Resume-Message コマンドレットを実行するには、そのコンピュータのローカルの Administrators グループのメンバであるアカウントを使用してログオンする必要があります。

アクセス許可、役割の委任、および Microsoft Exchange Server 2007 を管理するために必要な権限の詳細については、「アクセス許可に関する考慮事項」を参照してください。

パラメータ

パラメータ 必須 種類 説明

Filter

必須

System.String

Filter パラメータには、再開するメッセージのプロパティ値の条件を指定する式を指定する必要があります。この式では、プロパティ名の後に比較演算子と値を指定します。次のメッセージ プロパティは、Filter パラメータの有効な条件です。

  • DateReceived   メッセージを受信した日付です。
  • ExpirationTime   メッセージの有効期限が切れる時刻です。
  • FromAddress   メッセージ送信者の SMTP (簡易メール転送プロトコル) アドレスです。この値は、メッセージ エンベロープの MAIL FROM: から取得されます。
  • Identity   特定のメッセージと省略可能なサーバーおよびキュー ID を表す整数です。
  • InternetMessageId   メッセージ ヘッダー内にある Message-ID: メッセージ ヘッダー フィールドの値です。このプロパティは、次の例のように、GUID の後に送信側サーバーの SMTP アドレスが付加された形式で表されます。67D7543D6103DC4FBEBA6BC7205DACABA61231@exchange.contoso.com.
  • LastError   メッセージに対して記録された最新のエラーを示す文字列です。
  • MessageSourceName   このメッセージをキューに送信したコンポーネントの名前を示す文字列です。
  • Queue   メッセージを保持するキューの ID を指定します。Server\destination という形式でキュー ID を入力します。ここで destination は、リモート ドメイン、メールボックス サーバー、または永続キューの名前です。
  • RetryCount   送信先へのメッセージ配信が試行された回数です。
  • SCL   SCL プロパティは、メッセージの SCL (Spam Confidence Level) を指定します。有効な SCL の値は、0 ~ 9 の範囲の整数です。SCL プロパティの値が空である場合は、メッセージがコンテンツ フィルタ エージェントによって処理されていないことを示します。
  • Size   メッセージのサイズです。
  • SourceIP   Exchange 組織にメッセージを送信した外部サーバーの IP アドレスです。
  • Status   現在のメッセージの状態です。メッセージの状態のオプションには、アクティブ、再試行、中断、中断保留、および削除保留があります。
  • Subject   電子メールの件名を表す文字列です。この値は、Subject: ヘッダー フィールドから取得されます。

-and の比較演算子を使用して、複数のフィルタ条件を指定できます。1 つの整数として表されないプロパティ値は、引用符で囲む必要があります。

Identity

必須

Microsoft.Exchange.Data.QueueViewer.MessageIdentity

MessageIdentity 整数を指定するには、Identity パラメータを使用します。これは、特定のメッセージおよびオプションでサーバーとキューの ID を表す整数です。このパラメータの構文は以下のとおりです。

  • Server\QueueIdentity\MessageIdentity
  • QueueIdentity\MessageIdentity
  • Server\*\MessageIdentity
  • MessageIdentity

Confirm

省略可能

System.Management.Automation.SwitchParameter

Confirm パラメータを指定すると、コマンドの処理が一時停止します。処理を続行するには、コマンドの処理内容を確認する必要があります。Confirm パラメータで値を指定する必要はありません。

Server

省略可能

Microsoft.Exchange.Configuration.Tasks.ServerIdParameter

Server パラメータを使用して、再開するメッセージを保持するキューを含む、リモート プロシージャ コール (RPC) を使用して接続する接続先サーバー名を指定します。ホスト名または完全修飾ドメイン名 (FQDN) として、Server パラメータを入力します。このパラメータを使用しなかった場合は、ローカル サーバーにクエリが送信されます。

WhatIf

省略可能

System.Management.Automation.SwitchParameter

WhatIf パラメータには、オブジェクトに対して行われる操作をシミュレートすることを指定します。WhatIf パラメータを使用することで、実際に変更を加えずに、発生する変更内容を表示することができます。WhatIf パラメータで値を指定する必要はありません。

入力の種類

戻り値の種類

エラー

エラー 説明

 

 

例外

例外 説明

 

 

次の例は、保留状態にあり、以下の条件を満たすすべてのメッセージの配信を再開する方法を示しています。

  • メッセージが、指定した送信者の SMTP アドレスから送信されたものである。
  • メッセージが、コマンドが実行されるハブ トランスポート サーバーまたはエッジ トランスポート サーバー上のキューに格納されている。
  • メッセージの有効期限が、指定した日付の午後 3 時よりも前である。

Exchange 管理シェルを使用してキュー ビューアのタスクを実行する方法の詳細については、「Exchange 管理シェルを使用したキューの管理」を参照してください。

Resume-Message -Filter {FromAddress -eq "sender@contoso.com" -and ExpirationTime -lt "yyyy-mm-dd 03:00:00 PM"}

参照している情報が最新であることを確認したり、他の Exchange Server 2007 ドキュメントを見つけたりするには、Exchange Server TechCenter を参照してください。