次の方法で共有


エンタープライズ検索の新機能 (SharePoint Server 2010)

 

適用先: SharePoint Server 2010

トピックの最終更新日: 2016-11-30

Microsoft SharePoint Server 2010 には、Microsoft Office SharePoint Server 2007 のすべてのエンタープライズ検索機能に加え、多数の新機能が備わっています。この記事では、SharePoint Server 2010 の新しいエンタープライズ検索機能の概要を説明します。これらの新機能により、検索管理者は、エンド ユーザーがすばやく効率的に企業内の情報を検索できる、最適で安全な検索インフラストラクチャを構成できます。

この記事の内容

エンド ユーザー向けの新機能

SharePoint Server 2010 では、エンド ユーザー向けに次の各機能を提供します。

検索クエリの新機能

SharePoint Server 2010 を使用すると、エンド ユーザーは、より効果的な検索クエリを作成して実行できます。さらに、Windows 7 のデスクトップからエンタープライズを検索することもできます。

  • フリーテキスト クエリおよびプロパティ クエリのブール クエリ構文

    SharePoint Server 2010 では、検索クエリの中でブール演算子の AND、OR、および NOT を使用できます。たとえば、次のようなクエリを実行できます。

    ("SharePoint Search" OR "Live Search") AND (title:"Keyword Syntax" OR title:"Query Syntax")

  • 検索キーワードとドキュメント プロパティの接頭辞一致

    検索クエリでは、テキスト文字列の末尾にワイルドカードとして * 文字を使用できます。たとえば、検索クエリ "micro*" では、"Microsoft" や "microchip" を含むドキュメントが検索され、検索クエリ "author:bi*" では、"Bill" や "Bing" を含むドキュメントが検索されます。したがって、クエリ "micro* author:bi*" では、"Microsoft" と "Bill Gates" の両方を含むドキュメントが検索されます。

  • 検索クエリ入力時のヒント

    [検索] ボックスにキーワードを入力するとき、検索センターからクエリを完成させるためのヒントが表示されます。これらのヒントは、他のユーザーからの過去のクエリに基づいています。

  • クエリ実行後のヒント

    検索センターでは、検索クエリのキーワードがユーザーが意図したものでないと思われる場合に備えて、"検索語句の候補" 機能が向上しました。さらに、検索システムによってクエリの結果が返されるとき、検索センターは関連する検索のヒントを表示します。

  • Windows 7 から企業の検索を行うフェデレーション検索コネクタ

    SharePoint Server 2010 から検索クエリの結果が返された後、Windows 7 ユーザーは、Windows エクスプローラーでその検索範囲のフェデレーション検索コネクタ ショートカットを作成できます。これによって、Windows 7 からその検索範囲をいつでも検索できるようになります。検索結果および関連付けられたメタデータが Windows エクスプローラーに表示されるので、これらに対して、ファイル プレビュー、ドラッグ アンド ドロップなどの Windows 機能を実行できます。Windows 7 に表示される検索結果は、同じ検索クエリを SharePoint Server 2010 で直接実行したときに主要な検索結果 Web パーツに表示される結果と同じです。

検索結果の改善

SharePoint Server 2010 では、検索結果の取得と表示に関して多くの改善を行っています。

  • 絞り込みパネル

    検索結果ページには、検索結果の概要を示し、結果を簡単に参照して把握できるようにする、絞り込みパネルがあります。たとえば特定の検索クエリで、結果セットに多くの Web ページが存在することや、特定の作成者による多くのドキュメントが存在することが、絞り込みパネルの結果の概要で示されることがあります。また、上位 50 件の検索結果に主に Microsoft Word ドキュメントが含まれ、続いて特定数の Microsoft Excel ドキュメントが含まれていることが示される場合もあります。

    絞り込みパネルでは、結果をフィルターすることもできます。たとえば、コンテンツの種類 (ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーション、Web ページなど)、コンテンツの場所 (SharePoint サイトなど)、コンテンツの作成者、最終更新日に基づいてフィルターします。管理者が構成した管理プロパティおよびエンタープライズ コンテンツ管理 (ECM) の分類ノードに基づいて、カテゴリごとに結果をフィルターすることもできます。

  • 人の検索

    人の検索機能を使用すると、名前だけでなく、部門、役職名、プロジェクト、専門知識、場所など、他の多くのカテゴリに基づいて、組織内の他の人を検索できます。

    • 人の検索結果の関連性の向上

      人の検索結果の関連性が、特に名前と専門知識に基づく検索で向上しました。

    • 自分自身の検索

      人の検索機能をテストするために、ユーザーは自分自身を検索することがあります。検索システムは、これを "自分自身の検索" だと認識し、関連するメタデータを表示します。このメタデータには、個人用サイトのプロファイルが表示された回数、他の人が入力し、そのユーザーの名前を返した用語などの情報を含めることができます。これにより、他のユーザーが検索するときに役立つ情報を自分のプロファイル ページに追加するように、ユーザーを促すことができます。ユーザーが個人用サイトのプロファイルを更新すれば、他のユーザーは今後の検索でそのユーザーをより簡単に検出できるようになります。この機能は、仕事上で共通の興味や責任を持つユーザーを結び付けることにより、生産性を向上させます。

    • フリガナの一致とニックネームの一致

      ユーザーは、正確な名前のスペルを知らなくても、組織内の人物を名前で検索できます。たとえば、検索クエリ "John Steal" では検索結果に "John Steele" を表示し、検索クエリ "Jeff" では "Geoff" を含む名前を表示できます。さらにニックネームの一致を使用すると、検索クエリ "Bill" で "William" を含む検索結果を表示できます。

  • 検索結果の関連性の向上

    SharePoint Server 2010 は、検索結果の関連性と有効性を向上させるために、以下の機能強化を行なっています。

    • 検索結果履歴に基づくランク付け

      検索結果セットの中のあるドキュメントが、他のドキュメントに比べて頻繁に検索結果から参照されていた場合、そのドキュメントの検索結果のランクが上がります。

    • 推測されたメタデータに基づく関連性

      クロールに続いて、ドキュメントのメタデータがインデックス プロセスの一部として解析されます。場合によっては、ドキュメントのコンテンツから検索システムがメタデータを推測できることもあります。これは、ドキュメントの明示的なメタデータが失われた場合や正しくない場合に役立つことがあります。たとえば、Microsoft PowerPoint のドキュメントのテンプレートでは作成者を特定できない場合がありますが、検索システムでは、ドキュメント内の "By John Doe" などのフレーズから作成者を推測できる可能性があります。

管理者向けの新機能

SharePoint Server 2010 は管理者向けに新機能が追加され、情報を検索するエンド ユーザーに最大のメリットをもたらします。

管理インターフェイスの向上

SharePoint Server 2010 には、Office SharePoint Server 2007 を展開し、次に Microsoft Office サーバー製品インフラストラクチャ更新プログラムをインストールした組織で最初に利用可能な新しいサーバーの全体管理インターフェイスがあります。この新しいインターフェイスによって、管理タスクを実行する場所が 1 つにまとめられます。SharePoint Server 2010 では、管理者は次のような利点を持つインターフェイスを利用できます。

  • 検索管理を含む、ファームレベルの管理タスクすべてに対応する単一の開始ポイント。最も一般的な検索タスクが強調表示されます。

  • ファーム管理者と検索管理者がサーバーの状態とアクティビティを監視できる中央の場所。

ファーム構成ウィザード

サーバー ファームのインストールが終了すると、ファーム構成ウィザードが自動的に実行されます。ファーム構成ウィザードを利用すると、小さいファームでの展開を簡素化できます。このウィザードは、既定の設定値を使用して最初の構成プロセスのほとんどを自動化するオプションを備えています。たとえば、ファーム構成ウィザードを使用してファームに最初のサーバーを展開するとき、このウィザードでは以下のような完全に機能する検索システムを自動的にそのサーバー上に構築します。

  • 最大 1 億のインデックスのクロールしたドキュメントをサポートできるトポロジ。

  • クエリを発行できる検索センター。製品のインストール時にウィザードでこのオプションを選択した場合、この検索センターが自動で作成されます。

ファーム構成ウィザードの終了後、直ちにローカル SharePoint サイト (サーバー ファームのサイト) をクロールする機能。

他の共有サービスに依存しない Search Service の管理

Microsoft Office SharePoint Server 2007 では、Office SharePoint Server Search Service は、共有サービス プロバイダー (SSP) の他の共有サービス (Excel Calculation Services など) とバンドルされていました。そのアーキテクチャで新しい Search Service を作成するには、新しい SSP を作成する必要がありました。それとは対照的に、SharePoint Server 2010 では、Search Service アプリケーションを互いに、また他のサービス アプリケーションと独立して作成および管理できます。

管理タスクの自動化のサポートの拡張

Windows PowerShell 2.0 スクリプトを使用して、多くの検索管理タスクを自動化できます。たとえば、Windows PowerShell 2.0 スクリプトを使用して、コンテンツ ソースと検索システム トポロジを管理できます。

パフォーマンス、容量、および信頼性の向上

SharePoint Server は、パフォーマンス、容量、および信頼性を向上させるために、検索ソリューションを構成して最適化するための数多くの新機能を備えています。

クロール機能を向上させるための拡張性

クロール コンポーネントの数を増やし、以下を行うことができます。

  • クロールの頻度と量を増やすことで、検索システムがより包括的で最新の結果を出せるようなります。

  • クロールの負荷を分散することで、パフォーマンスが向上します。

  • 特定のサーバーに障害が発生した場合の冗長性を実現します。

項目のサイズおよび種類などの要因によっては、インデックスのパーティションを使用すると、最大 1 億項目を含むインデックスでも、1 秒以下の遅延で済みます。

スループットの向上と遅延の削減を実現するための拡張性

クエリ コンポーネントの数を増やすことで、以下のことを実現できます。

  • クエリのスループットが向上し、検索システムが同時に処理できるクエリ数が増えます。 

  • クエリの遅延が減少し、検索結果の取得にかかる合計時間が減ります。 

  • クエリ コンポーネントのフェールオーバー機能が実現します。

通常運用中のトポロジ管理

ファームの定期的な運用中に、ユーザーが検索機能を引き続き利用できるようにしながら、既存の検索トポロジを調整できます。たとえば、変化する条件に対応できるように、通常運用中にインデックスのパーティションやクエリ コンポーネントを追加で展開できます。

運用管理

SharePoint Server 2010 では、ファームの運用監視やレポートのカスタマイズのための新機能を提供します。

正常性の追跡とパフォーマンス モニター

正常性の追跡機能およびパフォーマンス モニター機能によって、管理者は、ファームの検索処理を監視できます。この機能は、クロールの状態やクエリのパフォーマンスを監視するときに特に役立ちます。

SharePoint Server 2010 には、発生する可能性がある構成上の問題、パフォーマンス上の問題、使用上の問題を自動的にチェックできる、正常性解析ツールが含まれています。検索管理者は、特定の正常性レポート ジョブを構成して、次の処理を実行できます。

  • 事前に定義したスケジュールでジョブを実行する。

  • 問題が見つかったら管理者に警告する。

  • パフォーマンスの監視、容量計画、トラブルシューティングに使用できる定型レポートを作成する。

レポートのカスタマイズ

検索システム処理の分析に役立つレポートをカスタマイズしたり、検索クエリの最適な結果を提供するように検索システムを調整したりできます。たとえば、クエリの中で頻繁に使用されている用語は何か、一定の期間に発行されるクエリ数はいくつかなどの情報をレポートに追加できます。クエリの最大数に関する情報があると、サーバー ファームのトポロジやクロールに適したタイミングなどの決定に役立ちます。

クロールまたはフェデレーションによる分散コンテンツの検索

SharePoint Server 2010 では、クロールまたはフェデレーションにより、SharePoint サイト以外のリポジトリでコンテンツを検索できます。たとえば、検索システムでは以下のことを行えます。

  • ファイル共有、Exchange パブリック フォルダー、Lotus Notes などのリポジトリでコンテンツをクロールします。

  • 他のクローラーや検索エンジンによって収集された検索結果にアクセスするために、フェデレーションを使用します。www.bing.com や地理的に分散された内部拠点などから検索結果を統合できる可能性があります。