次の方法で共有


レポート プロセッサ

レポート プロセッサは Reporting Services のコンポーネントであり、レポートとレポート モデルを処理します。

レポート処理

レポート処理は、パブリッシュされたレポートに対する要求、および SQL Server 2005 Reporting Services のモデル ドリブン レポート機能を使用したときに自動生成される一時的なドリルスルー レポートに対する要求を通じて開始されます。

パブリッシュされたレポートに対してレポート処理要求が実行されると、レポート プロセッサはレポート サーバー データベースからレポート定義を取得し、式の中のパラメータと変数を初期化し、データのレポートを準備するその他の事前処理を実行します。その後、データ処理拡張機能がデータ ソースに接続し、データを取得します。レポート プロセッサは、レポート データと、レポート定義のレポート レイアウトを結合します。データは各セクションの行ごとに処理されます。セクションには、レポートのヘッダーとフッター、グループのヘッダーとフッター、および詳細が含まれます。集計関数と式も、このときに処理されます。表示拡張機能は、表示段階でレポートにページ番号を付け、実行段階の間に処理できない式を処理します。その後、デバイス固有の適切な形式でレポートを表示します。

ドリルスルー レポートのレポート処理も似ていますが、レポートはレポート定義からではなく、モデルから自動生成できます。データ処理は、対象のデータを取得するためのモデルを通じて開始されます。

レポート プロセッサは次の要求に応答します。

  • 要求時レポートに対する要求。要求時に実行するように構成されたレポートをユーザーが開く操作により、レポート サーバー上でレポート処理が開始されます。レポート プロセッサはレポート定義を取得し、データの要求をデータ処理拡張機能に送信します。次に、レポート定義とデータを結合し、それを表示拡張機能に送信して、表示されたレポートを返します。
  • キャッシュされたレポートまたはスナップショットに対する要求。キャッシュされたコピーまたはレポート スナップショットから実行するように構成されたレポートをユーザーが開く操作により、レポート処理が始まります。レポートがキャッシュされている場合、レポート プロセッサはそれを取得し、ユーザーのブラウザに送ります。
  • スケジュールおよび配信のプロセッサからの要求。レポート プロセッサはレポート定義を取得し、データの要求をデータ処理拡張機能に送信します。次に、レポート定義とデータを結合し、コンパイルしたレポートをレポート サーバー データベースに格納します。

モデル処理

レポートでは、基になるデータ ソースへのインターフェイスとしてレポート モデルを使用できます。モデルはメタデータを指定し、データ接続を定義する共有データ ソースへの参照を含みます。モデル処理は、ユーザーの次のアクションが実行されるたびに、レポート サーバー上で発生します。

  • レポート ビルダでのモデルの検索。
  • レポート ビルダでレポートを構築するときのモデル データのクエリ。
  • レポート サーバー上のドリルスルー レポートの移動。

参照

概念

レポート サーバー
レポートのページ割り当ての制御
レポートおよびレポート定義
レポート モデル

その他の技術情報

レポート処理の管理

ヘルプおよび情報

SQL Server 2005 の参考資料の入手