次の方法で共有


レポート固有のデータ ソースを作成または編集する方法 (レポート デザイナ)

レポート固有のデータ ソースを作成するには

  1. [データ] ビューの [データセット] から [<新しいデータセット...>] を選択します。[データセット] ダイアログ ボックスが表示されます。

  2. [データ ソース] で、[新しいデータ ソース] をクリックします。

  3. [接続のプロパティ] ダイアログ ボックスで各項目を指定します。ダイアログ ボックスの内容は、データ ソースの種類によって異なります。データ ソースの種類を変更するには、[変更] をクリックして、データ プロバイダを選択します。

レポート固有のデータ ソースを編集するには

  1. [データ] ビューの [データセット] で、編集するデータ ソースを含むデータセットを選択し、ビルド ボタン ([...]) をクリックします。[データセット] ダイアログ ボックスが表示されます。

  2. [データ ソース] からデータ ソースを選択し、ビルド ボタン ([...]) をクリックします。

  3. [名前] に、データ ソースの名前を入力します。

    ms159165.note(ja-jp,SQL.90).gifメモ :
    データ ソース名は、レポートの内部で使用されます。判別がつきやすいように、データ ソース名には、接続文字列に指定するデータベース名を含めることをお勧めします。
  4. [型] から、データ ソースの種類 (たとえば、SQL Server や OLE DB) を選択します。

  5. [編集] をクリックして、接続文字列を作成します。または、[接続文字列] に接続文字列を入力して、次の手順を省略します。

    ms159165.note(ja-jp,SQL.90).gifメモ :
    レポート データ ソースではなく、共有データ ソースを使用するには、[共有データ ソース参照を使用する] をクリックして、共有データ ソースを選択します。[共有データ ソース参照を使用する] が選択されている場合、共有データ ソースから種類または接続文字列が取得されるので、それらのプロパティを編集できません。
  6. [接続のプロパティ] ダイアログ ボックスで各項目を指定します。ダイアログ ボックスの内容は、データ ソースの種類によって異なります。データ ソースの種類を変更するには、[変更] をクリックして、データ プロバイダを選択します。

参照

概念

データ ソースへの接続
レポート デザイナの操作方法に関するトピック

その他の技術情報

レポート デザイナの F1 ヘルプ

ヘルプおよび情報

SQL Server 2005 の参考資料の入手