次の方法で共有


ロケーション パスでの選択述語の指定 (SQLXML 4.0)

述語は、SELECT ステートメントの WHERE 句と同様に、軸についてノード セットをフィルタ選択するものです。述語はかっこで囲みます。フィルタ選択されたノード セットの各ノードに対し、ノードをコンテキスト ノード、ノード セット内のノード数をコンテキストのサイズとして、述語式が評価されます。述語式が TRUE と評価された場合、そのノードは結果のノード セットに含められます。

XPath では、位置に基づくフィルタ選択を行うこともできます。数値として評価される述語式を使用すると、その序数に対応するノードが選択されます。たとえば、ロケーション パス Customer[3] では、3 番目の顧客が返されますが、このような数値述語はサポートされていません。サポートされているのは、ブール値の結果を返す述語式のみです。

ms172631.note(ja-jp,SQL.90).gifメモ :
XPath 実装におけるこの制限について、および XPath と W3C 仕様の違いについては、「XPath クエリの使用について (SQLXML 4.0)」を参照してください。

選択述語 : 例 1

次の XPath 式 (ロケーション パス) では、現在のコンテキスト ノードから、CustomerID 属性の値が ALFKI の <Customer> 子要素がすべて選択されます。

/child::Customer[attribute::CustomerID="ALFKI"]

この XPath クエリでは、childattribute は軸名で、Customer はノード テストです。<element>child 軸の主ノード型なので、Customer<element node> の場合は TRUE になります。attribute::CustomerID="ALFKI" は述語です。この述語では、attribute は軸で、CustomerID はノード テストです。<attribute>attribute 軸の主ノード型なので、CustomerID がコンテキスト ノードの属性の場合は TRUE になります。

省略構文を使用した場合、XPath クエリは次のように指定できます。

/Customer[@CustomerID="ALFKI"]

選択述語 : 例 2

次の XPath 式 (ロケーション パス) では、現在のコンテキスト ノードから、SalesOrderID 属性の値が 1 の <Order> 孫要素がすべて選択されます。

/child::Customer/child::Order[attribute::SalesOrderID="1"]

この XPath 式では、childattribute は軸名で、CustomerOrder、および SalesOrderID はノード テストです。attribute::OrderID="1" は述語です。

省略構文を使用した場合、XPath クエリは次のように指定できます。

/Customer/Order[@SalesOrderID="1"]

選択述語 : 例 3

次の XPath 式 (ロケーション パス) では、現在のコンテキスト ノードから、1 つ以上の <ContactName> 子を含む <Customer> 子がすべて選択されます。

child::Customer[child::ContactName]

この例では、XML ドキュメントにおいて、<ContactName><Customer> 要素の子要素であるものと仮定します。これは、注釈付き XSD スキーマにおける要素中心のマッピングといいます。

この XPath 式では、child が軸名で、Customer はノード テストです。<element>child 軸の主ノード型なので、Customer<element> ノードの場合は TRUE になります。child::ContactName は述語です。この述語では、child は軸で、ContactName はノード テストです。ContactName<element> ノードの場合は TRUE になります。

この式では、<ContactName> 子要素を含むコンテキスト ノードの、<Customer> 子要素だけが返されます。

省略構文を使用した場合、XPath クエリは次のように指定できます。

Customer[ContactName]

選択述語 : 例 4

次の XPath 式では、<ContactName> 子要素を含まない、コンテキスト ノードの <Customer> 子要素が選択されます。

child::Customer[not(child::ContactName)]

この例では、XML ドキュメント内で <ContactName><Customer> の子要素であり、ContactName フィールドはデータベースで必須でないものと仮定します。

この例では、child は軸で、Customer はノード テストです。Customer が <element> ノードの場合は TRUE になります。not(child::ContactName) は述語です。この述語では、child は軸で、ContactName はノード テストです。ContactName が <element> ノードの場合は TRUE になります。

省略構文を使用した場合、XPath クエリは次のように指定できます。

Customer[not(ContactName)]

選択述語 : 例 5

次の XPath 式では、現在のコンテキスト ノードから、CustomerID 属性が指定されているすべての <Customer> 子が選択されます。

child::Customer[attribute::CustomerID]

この例では、child は軸で、Customer はノード テストです。Customer が <element> ノードの場合は TRUE になります。attribute::CustomerID は述語です。この述語では、attribute は軸で、CustomerID は述語です。CustomerID<attribute> ノードの場合は TRUE になります。

省略構文を使用した場合、XPath クエリは次のように指定できます。

Customer[@CustomerID]

選択述語 : 例 6

Microsoft SQLXML 4.0 では、次の例に示すように、述語にクロス積を含む XPath クエリがサポートされています。

Customer[Order/@OrderDate=Order/@ShipDate]

このクエリでは、OrderOrderDate が任意の OrderShipDate と等しいすべての顧客が選択されます。

参照

関連項目

注釈付き XSD スキーマの概要 (SQLXML 4.0)
クライアント側の XML 書式設定 (SQLXML 4.0)

ヘルプおよび情報

SQL Server 2005 の参考資料の入手