スキーマ生成ウィザードの使用

スキーマ生成ウィザードが生成フェーズで必要とする情報の量は限られています。スキーマ生成ウィザードがリレーショナル スキーマを生成するために必要とする情報の大部分は、ユーザーが設計した Analysis Services のキューブやディメンションから抽出されますが、サブジェクト領域データベース スキーマの生成方法およびスキーマ内のオブジェクトの命名方法はユーザーがカスタマイズできます。

スキーマ生成ウィザードを開く

スキーマ生成ウィザードを開くには、Business Intelligence Development Studio で次のいずれかの方法を使用します。

  • Analysis Services プロジェクトのさまざまな場所からウィザードを開くことができます。Analysis Services プロジェクト オブジェクトを右クリックして、コンテキスト メニューから [リレーショナル スキーマの生成] をクリックして開くことも、Analysis Services プロジェクト オブジェクトをクリックして、[データベース] メニューから [リレーショナル スキーマの生成] をクリックして開くこともできます。
  • ディメンション ウィザードまたはキューブ ウィザードで、最後のページにある [今すぐスキーマを生成する] チェック ボックスをオンにして、ウィザードを開くことができます。

ターゲットの指定

スキーマ生成ウィザードがサブジェクト領域データベースのスキーマを生成するデータ ソース ビューを指定する必要があります。既存のデータ ソース ビューを選択することもできますが、通常はデータ ソースに基づく新しいデータ ソース ビューを作成します。データ ソースは、既存の接続または新しい接続に基づいて作成できます。また、別のオブジェクトに基づいて作成することもできます。スキーマ生成ウィザードは、データ ソース ビューにサブジェクト領域データベースのスキーマを生成するだけでなく、データ ソースによって参照されるデータベースにもスキーマを生成します。スキーマ生成ウィザードは、サブジェクト領域データベース自体を作成しませんが、代わりに、ユーザーが指定した既存のデータベースのキューブおよびディメンションをサポートするリレーショナル スキーマを作成します。

スキーマ生成ウィザードによって基になるオブジェクトが生成されると、Analysis Services のディメンションおよびキューブは、データ ソースのビュースタイル バインドを使用して、生成されたテーブルや列にバインドされます。詳細については、「ディメンション、属性、階層の定義と構成」を参照してください。

ms174954.note(ja-jp,SQL.90).gifメモ :
以前に生成されたオブジェクトから Analysis Services のディメンションおよびキューブをアンバインドするには、Analysis Services のディメンションおよびキューブがバインドされているデータ ソース ビューを削除し、スキーマ生成ウィザードを使用してそのキューブやディメンションの新しいデータ ソース ビューを定義します。

サブジェクト領域データベースのスキーマ オプションの指定

スキーマ生成ウィザードには、サブジェクト領域データベースに生成するスキーマを定義するいくつかのオプションがあります。これらのオプションは、ウィザードの [サブジェクト領域データベース スキーマのオプション] ページで指定できます。

スキーマの所有者の指定

スキーマの所有者は、[所有しているスキーマ] の値を有効な文字列に設定して指定できます。スキーマの既定の所有者は、Analysis Services プロジェクトですが、任意のスキーマの所有者を指定できます。

主キー、インデックス、および制約の指定

既定では、スキーマ生成ウィザードはサブジェクト領域データベースの各ディメンション テーブルに主キー制約を作成します。主キーは、対応する Analysis Services ディメンションのキー属性として指定された属性に対応します。この制約によって、ほとんどの環境で処理パフォーマンスが向上し、コストは最小化されます。主キーをサブジェクト領域データベースに作成しない場合でも、論理主キーは常にデータ ソース ビューに作成されます。ディメンション テーブルで主キー制約を定義するには、[ディメンション テーブルに主キーを作成する] を選択します。

また、既定では、ウィザードによって各ファクト テーブルの外部キー列にインデックスが作成されます。これらのインデックスによって、ほとんどの環境で処理パフォーマンスが向上します。新しいデータをサブジェクト領域データベースから取得するために Analysis Services が生成した処理クエリには、通常、ファクト テーブルとディメンション テーブルの間の JOIN ステートメントが非常に多く含まれているので、一般的にパフォーマンスが向上します。各ファクト テーブルの外部キー列にインデックスを定義するには、[インデックスを作成する] を選択します。

最後に、既定ではウィザードによってファクト テーブルと各ディメンション テーブルの間の参照整合性が保証されます。参照整合性を保証しない場合でも、スキーマ生成ウィザードはデータベースおよびデータ ソース ビューにこれらのリレーションシップを作成します。参照整合性を保証するには、[参照整合性を適用する] を選択します。

増分生成のデータの保存

既定では、スキーマ生成ウィザードは、データベース スキーマが再生成されるときにデータを保存しようとします。スキーマが変更されてスキーマ生成ウィザードで行を削除する必要がある場合は、行を削除する前に警告が表示されます。たとえば、ディメンションを削除した場合や、ディメンションの属性を変更したときにデータ型が変わった場合には、行を削除して参照整合性の問題を解決する必要があります。データベース スキーマを再生成するときにデータを保存するには、[再生成時にデータを保存する] を選択します。

名前付け規則の指定

スキーマ生成ウィザードの [名前付け規則の指定] ページで、サブジェクト領域データベースに特定のオブジェクトを生成するときにウィザードが使用する名前付け規則を定義できます。[名前付け規則の指定] ページで使用可能なオプションの詳細については、「[名前付け規則の指定] (スキーマ生成ウィザード) (SSAS)」を参照してください。

これらのオプションの設定値は、使用している環境で要求される規約に一致している必要があります。

参照

概念

データベース スキーマの理解
増分生成の理解
データ ソース ビューおよびデータ ソースへの変更の管理

ヘルプおよび情報

SQL Server 2005 の参考資料の入手