次の方法で共有


論理アーキテクチャ (Analysis Services - 多次元データ)

MicrosoftSQL ServerAnalysis Services では、サーバーとクライアントの両方のコンポーネントを使用して、ビジネス インテリジェンス アプリケーションにオンライン分析処理 (OLAP) およびデータ マイニング機能を提供しています。

  • Analysis Services のサーバー コンポーネントは、Microsoft Windows サービスとして実装されます。SQL ServerAnalysis Services では、同一のコンピュータ上の複数のインスタンスをサポートし、Analysis Services の各インスタンスは Windows サービスの別個のインスタンスとして実装されます。

  • クライアントは、Analysis Services との通信に、コマンドの発行や応答の受信のための SOAP ベースのプロトコルで、Web サービスとして公開されているパブリック標準の XML for Analysis (XMLA) を使用します。クライアント オブジェクト モデルも XMLA 経由で提供されます。クライアント オブジェクト モデルには、ADOMD.NET などのマネージ プロバイダまたはネイティブ OLE DB プロバイダを使用してアクセスできます。

  • クエリ コマンドは、SQL、分析用の業界標準クエリ言語である多次元式 (MDX)、またはデータ マイニング指向の業界標準クエリ言語であるデータ マイニング拡張機能 (DMX) を使用して発行できます。Analysis Services データベース オブジェクトの管理には、Analysis Services スクリプト言語 (ASSL) を使用することもできます。関連トピック :MDX の主な概念 (MDX)多次元式 (MDX) リファレンスデータ マイニング拡張機能 (DMX) リファレンス

Analysis Services では、接続されていないクライアント上のアプリケーションがローカルに格納された多次元データを参照することを可能にするローカル キューブ エンジンもサポートされます。詳細については、「クライアント (Analysis Services - 多次元データ)」を参照してください。