次の方法で共有


[用語参照変換エディタ] ([用語参照] タブ)

[用語参照変換エディタ] ダイアログ ボックスの [用語参照] タブを使用すると、入力列を参照テーブルの参照列にマップし、各出力列の別名を提供できます。

用語参照変換の詳細については、「用語参照変換」を参照してください。

オプション

  • [使用できる入力列]
    チェック ボックスを使用して、出力にそのまま渡す入力列を選択します。[使用できる参照列] の一覧に入力列をドラッグして、入力列を参照テーブル内の参照列にマップします。入力列と参照列は、DT_NTEXT または DT_WSTR のサポートされるデータ型が同じである必要があります。マッピング行を選択し、右クリックすると、[リレーションシップの作成] ダイアログ ボックスでマッピングを編集できます。

  • [使用できる参照列]
    参照テーブル内の使用できる列を表示します。一致させる用語の一覧を含む列を選択します。

  • [パススルー列]
    使用できる入力列の一覧から列を選択します。選択内容は、[使用できる入力列] テーブルのチェック ボックスの状態に反映されます。

  • [出力列の別名]
    各出力列の別名を入力します。既定では列の名前が使用されますが、一意なわかりやすい名前を自由に付けることができます。

  • [エラー出力の構成]
    [エラー出力の構成] ダイアログ ボックスは、エラーが発生した行に対するエラー処理オプションを指定するために使用します。