次の方法で共有


[XML ソース エディタ] ([接続マネージャ] ページ)

[XML ソース エディタ][接続マネージャ] ページを使用すると、XML ファイルと、XML データを変換する XSD を指定できます。

XML ソースの詳細については、「XML ソース」を参照してください。

静的オプション

  • [データ アクセス モード]
    ソースのデータを選択する方法を指定します。

    説明

    [XML ファイルの場所]

    XML ファイルからデータを取得します。

    [変数からの XML ファイル]

    XML ファイルの名前を変数で指定します。

    関連情報 :「パッケージでの変数の使用

    [変数からの XML データ]

    変数から XML データを取得します。

  • [インライン スキーマを使用する]
    XML ソース データ自体に、その構造とデータを定義して検証する XSD スキーマを含めるかどうかを指定します。

  • [XSD の場所]
    XSD スキーマ ファイルのパスと名前を入力するか、[参照] をクリックしてファイルを指定します。

  • [参照]
    [開く] ダイアログ ボックスを使用して、XSD スキーマ ファイルを指定します。

  • [XSD の生成]
    [名前を付けて保存] ダイアログ ボックスを使用して、XSD スキーマ ファイルが自動生成される場所を選択します。スキーマは XML データの構造から推測されます。

データ アクセス モードの動的オプション

[データ アクセス モード] が [XML ファイルの場所] の場合

  • [XML の場所]
    XML データ ファイルのパスと名前を入力するか、[参照] をクリックしてファイルを指定します。

  • [参照]
    [開く] ダイアログ ボックスを使用して、XML データ ファイルを指定します。

[データ アクセス モード] が [変数からの XML ファイル] の場合

  • [変数名]
    XML ファイルのパスとファイル名を含む変数を選択します。

[データ アクセス モード] が [変数からの XML データ] の場合

  • [変数名]
    XML データを含む変数を選択します。