次の方法で共有


1 つのレポートからのデータ フィードの生成 (レポート ビルダーおよび SSRS)

レポートから Atom 準拠のデータ フィードを作成してから、そのデータ フィードを SQL Server 2012 PowerPivot クライアントなど、データ フィードを処理するアプリケーションで使用できます。

Reporting Services Atom 表示拡張機能では、レポートで使用可能なデータ フィードを一覧表示する Atom サービス ドキュメントが生成されます。 このドキュメントには、レポート内の各データ領域について 1 つ以上のデータ フィードが一覧表示されます。 データ領域の種類およびデータ領域に表示されるデータによっては、Reporting Services は、1 つのデータ領域から複数のデータ フィードを生成することがあります。

Atom サービス ドキュメントには、データ フィードごとに一意の識別子が含まれています。データ フィードの内容を表示するには、URL でこの識別子を使用します。

詳細については、「複数のレポートからのデータ フィードの生成 (レポート ビルダーおよび SSRS)」を参照してください。

注意

SQL Server データ ツールのレポート ビルダーまたはレポート デザイナーを使用して、レポート定義 (.rdl) を作成および変更できます。これらの作成環境では、レポートおよび関連アイテムの作成方法、開く方法、および保存方法が異なります。詳細については、microsoft.com Web サイトの「レポート デザイナーおよびレポート ビルダーを使用したレポートのデザイン (SSRS)」を参照してください。

Atom サービス ドキュメントを生成するには

  1. レポート マネージャーの [ホーム] ページから、データ フィードを生成するレポートに移動します。

  2. レポートをクリックします。

    レポートが実行されます。

  3. ツール バーで、[データ フィードへエクスポート] アイコンをクリックします。

    データ フィードを含む Atom ドキュメントを保存するか開くかを確認するメッセージが表示されます。

  4. [保存] をクリックしてドキュメントをファイル システムに保存するか、[開く] をクリックして保存の前にドキュメントの内容を表示します。 既定では、ブラウザーにドキュメントが開きます。

  5. ドキュメントを保存する場所を参照します。

  6. 必要に応じてドキュメントの名前を変更できます。

    注意

    既定では、ドキュメント名がレポート名になります。

  7. ドキュメントの種類が、ATOMSVC ファイルであることを確認し、[保存] をクリックします。

  8. 必要に応じて、ブラウザーで、またはテキスト エディターか XML エディターで、.atomsvc ファイルを開きます。

Atom 準拠のデータ フィードを表示するには

  1. Atom サービス ドキュメントがまだ開かれていない場合は、そのサービス ドキュメントを検索し、Internet Explorer などのブラウザーで開きます。

  2. 表示するデータ フィードの URL を Atom サービス ドキュメントからブラウザーにコピーします。

    URL の形式は次のとおりです。

http://<server name>/ReportServer? %2f<ReportName>rs%3aCommand=Render&rs%3aFormat=ATOM&rc%3aDataFeed=<Identifier>

  1. Enter キーを押します。

    データ フィードを含む Atom ドキュメントを保存するか開くかを確認するメッセージが表示されます。

  2. [保存] をクリックしてドキュメントをファイル システムに保存するか、[開く] をクリックして保存の前にデータ フィードを表示します。

  3. ドキュメントを保存する場所を参照します。

  4. 必要に応じてドキュメントの名前を変更できます。

    注意

    既定では、ドキュメント名がレポート名になります。 Atom サービス ドキュメントに複数のフィードがある場合、既定ではすべて同じ名前 (レポート名) が使用されます。 それらを区別するには、名前を変更してわかりやすい名前を使用してください。

  5. ドキュメントの種類が、ATOM ファイルであることを確認し、[保存] をクリックします。

  6. 必要に応じて、ブラウザーで、またはテキスト エディターか XML エディターで、.atom ファイルを開きます。

関連項目

概念

レポートのエクスポート (レポート ビルダーおよび SSRS)