次の方法で共有


CREATE QUEUE (Transact-SQL)

データベースに新しいキューを作成します。 キューにはメッセージが格納されます。 サービス用のメッセージを受信すると、そのメッセージは Service Broker によって、サービスに関連付けられているキューに格納されます。

トピック リンク アイコン Transact-SQL 構文表記規則

構文

CREATE QUEUE <object>
   [ WITH
     [ STATUS = { ON | OFF }  [ , ] ]
     [ RETENTION = { ON | OFF } [ , ] ] 
     [ ACTIVATION (
         [ STATUS = { ON | OFF } , ] 
           PROCEDURE_NAME = <procedure> ,
           MAX_QUEUE_READERS = max_readers , 
           EXECUTE AS { SELF | 'user_name' | OWNER } 
            ) [ , ] ]
     [ POISON_MESSAGE_HANDLING (
       [ STATUS = { ON | OFF } )
    ]
     [ ON { filegroup | [ DEFAULT ] } ]
[ ; ]

<object> ::=
{
    [ database_name. [ schema_name ] . | schema_name. ]
        queue_name
} 

<procedure> ::=
{
    [ database_name. [ schema_name ] . | schema_name. ]
        stored_procedure_name
} 

引数

  • database_name(object)
    新しいキューを作成するデータベースの名前を指定します。 database_name には、既存のデータベース名を指定する必要があります。 database_name を指定しない場合、キューは現在のデータベースに作成されます。

  • schema_name (object)
    新しいキューが所属するスキーマの名前を指定します。 省略すると、ステートメントを実行するユーザーの既定のスキーマが使用されます。 sysadmin 固定サーバー ロールのメンバー、または database_name で指定されるデータベース内の db_dbowner 固定データベース ロールや db_ddladmin 固定データベース ロールのメンバーが CREATE QUEUE ステートメントを実行する場合、schema_name には現在の接続のログインに関連付けられているスキーマ以外のスキーマを指定できます。 それ以外の場合、schema_name には、ステートメントを実行するユーザーの既定のスキーマを指定する必要があります。

  • queue_name
    作成するキューの名前を指定します。 この名前は、SQL Server 識別子のガイドラインに従っている必要があります。

  • STATUS (Queue)
    キューが使用可能 (ON) か、使用不可能 (OFF) かを指定します。 キューが使用不可能な場合、キューにメッセージを追加したり、キューからメッセージを削除することはできません。 ALTER QUEUE ステートメントによってキューが使用可能になるまでキューにメッセージが届かないようにする場合は、キューを使用不可能な状態で作成できます。 この句を省略すると、既定値の ON が使用され、キューは使用可能になります。

  • RETENTION
    キューのメッセージ保有期間の設定を指定します。 RETENTION = ON の場合、このキューを使用するメッセージ交換で送信または受信されるすべてのメッセージは、メッセージ交換が終了するまでキュー内に保有されます。 このことにより、監査目的でメッセージを保有したり、エラーが発生した場合に補正するトランザクションを実行することができます。 この句を指定しない場合、保有期間の設定は既定で OFF になります。

    注意

    RETENTION = ON に設定すると、パフォーマンスが低下する場合があります。 この設定はアプリケーションに必要な場合にのみ使用してください。

  • ACTIVATION
    このキュー内のメッセージを処理するために開始する必要があるストアド プロシージャの情報を指定します。

  • STATUS (Activation)
    Service Broker によってストアド プロシージャを開始するかどうかを指定します。 STATUS = ON の場合は、現在実行中のプロシージャの数が MAX_QUEUE_READERS より少なく、ストアド プロシージャによるメッセージの受信よりも早くメッセージがキューに到着する場合に、PROCEDURE_NAME で指定されるストアド プロシージャがキューによって開始されます。 STATUS = OFF の場合は、キューによってストアド プロシージャは開始されません。 この句を指定しない場合、既定値は ON になります。

  • PROCEDURE_NAME = <procedure>
    このキュー内のメッセージを処理するために開始するストアド プロシージャの名前を指定します。 この値は SQL Server の識別子にする必要があります。

  • database_name(procedure)
    ストアド プロシージャを含むデータベースの名前を指定します。

  • schema_name(procedure)
    ストアド プロシージャを含むスキーマの名前を指定します。

  • procedure_name
    ストアド プロシージャの名前を指定します。

  • MAX_QUEUE_READERS =max_readers
    キューで同時に開始する、アクティブ化ストアド プロシージャの最大インスタンス数を指定します。 max_readers には、032767 の数値を指定する必要があります。

  • EXECUTE AS
    アクティブ化ストアド プロシージャを実行する SQL Server データベース ユーザー アカウントを指定します キューによってストアド プロシージャが開始されたとき、SQL Server ではこのユーザーの権限を確認できる必要があります。 ドメイン ユーザーの場合は、プロシージャが開始されるかアクティブ化が失敗したとき、サーバーがドメインに接続している必要があります。 SQL Server ユーザーの場合は、サーバーで常に権限を確認できます。

  • SELF
    現在のユーザーとしてストアド プロシージャを実行します。 (対象の CREATE QUEUE ステートメントを実行しているデータベース プリンシパル。)

  • 'user_name'
    ストアド プロシージャを実行するユーザーの名前を指定します。 user_name パラメーターには、SQL Server 識別子として有効な SQL Server ユーザーを指定する必要があります。 現在のユーザーは、指定した user_name に対して IMPERSONATE 権限を保持している必要があります。

  • OWNER
    キューの所有者としてストアド プロシージャを実行します。

  • POISON_MESSAGE_HANDLING
    キューに対する有害なメッセージの処理が有効かどうかを指定します。 既定値は ON です。

    有害なメッセージの処理が OFF に設定されているキューは、トランザクションのロールバックが連続して 5 回実行されても無効になりません。 これにより、カスタムの有害なメッセージの処理システムをアプリケーションで定義できます。

  • ON filegroup | [DEFAULT]
    キューの作成先となる SQL Server のファイル グループを指定します。 filegroup パラメーターを使用してファイル グループを指定するか、DEFAULT 識別子を使用して Service Broker データベースの既定のファイル グループを指定することができます。 この句のコンテキストでは、DEFAULT はキーワードとして扱われないため、識別子として区切り記号で区切る必要があります。 ファイル グループを指定しない場合、キューの作成ではデータベースの既定のファイル グループが使用されます。

説明

キューは SELECT ステートメントの対象にすることができますが、 キューの内容を変更するには、SEND、RECEIVE、END CONVERSATION など、Service Broker のメッセージ交換で動作するステートメントを使用する必要があります。 キューは、INSERT、UPDATE、DELETE、または TRUNCATE ステートメントの対象にすることはできません。

キューは一時オブジェクトとして指定できません。 したがって、# で始まるキューの名前は無効になります。

キューを使用不可能な状態で作成した場合、サービス用のインフラストラクチャを配置してから、キューでメッセージを受信することができます。

キューにメッセージがなくても、Service Broker によってアクティブ化ストアド プロシージャは停止されません。 アクティブ化ストアド プロシージャは、しばらくの間キューに使用できるメッセージがないときには終了してください。

アクティブ化ストアド プロシージャの権限は、キューの作成時ではなく、Service Broker によってストアド プロシージャが開始されるときに確認されます。 CREATE QUEUE ステートメントでは、EXECUTE AS 句で指定したユーザーに、PROCEDURE NAME 句で指定したストアド プロシージャの実行権限があるかどうかは確認されません。

キューが使用不可能な場合、Service Broker では、データベースの転送キュー内にあるキューを使用するサービスのメッセージが保持されます。 sys.transmission_queue カタログ ビューでは、転送キューのビューが提供されます。

キューはスキーマが所有するオブジェクトです。 キューは、sys.objects カタログ ビューに表示されます。

次の表は、キューの列の一覧です。

列名

データ型

説明

status

tinyint

メッセージの状態。 RECEIVE ステートメントでは、status が 1 のメッセージがすべて返されます。 メッセージの保有が指定されている場合は、status が 0 に設定されます。 メッセージの保有が指定されていない場合は、メッセージがキューから削除されます。 キューのメッセージには、次のいずれかの値が含まれます。

0 = 保持されている受信メッセージ

1 = 受信準備完了

2 = 未完了

3 = 保持されている送信済みメッセージ

priority

tinyint

このメッセージに割り当てられている優先度レベル。

queuing_order

bigint

キュー内のメッセージの順序番号。

conversation_group_id

uniqueidentifier

メッセージが属するメッセージ交換グループの識別子。

conversation_handle

uniqueidentifier

メッセージが属するメッセージ交換のハンドル。

message_sequence_number

bigint

メッセージ交換内でのメッセージのシーケンス番号。

service_name

nvarchar(512)

メッセージ交換の対象サービスの名前。

service_id

int

メッセージ交換の対象サービスに関する SQL Server オブジェクト識別子。

service_contract_name

nvarchar(256)

メッセージ交換が従うコントラクトの名前。

service_contract_id

int

メッセージ交換が従うコントラクトに関する SQL Server オブジェクト識別子。

message_type_name

nvarchar(256)

メッセージの種類を示すメッセージ型の名前。

message_type_id

int

メッセージの種類を示すメッセージ型に関する SQL Server オブジェクト識別子。

validation

nchar(2)

メッセージに使用される検証。

E= Empty (空)

N= None (なし)

X=XML

message_body

varbinary(MAX)

メッセージの内容。

message_id

uniqueidentifier

メッセージの一意識別子。

権限

キューを作成する権限では、db_ddladmin 固定データベース ロールまたは db_owner 固定データベース ロールのメンバー、および sysadmin 固定サーバー ロールのメンバーを使用します。

キューに対する REFERENCES 権限は、既定では、キューの所有者、db_ddladmin 固定データベース ロールまたは db_owner 固定データベース ロールのメンバー、および sysadmin 固定サーバー ロールのメンバーに与えられています。

キューに対する RECEIVE 権限は、既定では、キューの所有者、db_owner 固定データベース ロールのメンバー、および sysadmin 固定サーバー ロールのメンバーに与えられています。

使用例

A. パラメーターなしでキューを作成する

次の例では、メッセージの受信に使用できるキューを作成します。 キューにアクティブ化ストアド プロシージャは指定しません。

CREATE QUEUE ExpenseQueue ;

B. 使用できないキューを作成する

次の例では、メッセージの受信に使用できないキューを作成します。 キューにアクティブ化ストアド プロシージャは指定しません。

CREATE QUEUE ExpenseQueue WITH STATUS=OFF ;

C. キューを作成し、内部アクティブ化情報を指定する

次の例では、メッセージの受信に使用できるキューを作成します。 メッセージがキューに格納されると、キューによってストアド プロシージャ expense_procedure が起動されます。 このストアド プロシージャは、ユーザー ExpenseUser として実行されます。 このキューではストアド プロシージャのインスタンスが 5 個まで起動されます。

CREATE QUEUE ExpenseQueue
    WITH STATUS=ON,
    ACTIVATION (
        PROCEDURE_NAME = expense_procedure,
        MAX_QUEUE_READERS = 5,
        EXECUTE AS 'ExpenseUser' ) ;

D. 特定のファイル グループにキューを作成する

次の例では、ファイル グループ ExpenseWorkFileGroup にキューを作成します。

CREATE QUEUE ExpenseQueue
    ON ExpenseWorkFileGroup ;

E. 複数のパラメーターでキューを作成する

次の例では、ファイル グループ DEFAULT にキューを作成します。 このキューは使用不可能な状態になります。 メッセージは、そのメッセージ交換が終わるまでキューに保持されます。 ALTER QUEUE を使用してキューを使用できるようにすると、キューによってストアド プロシージャ 2008R2.dbo.expense_procedure が開始され、メッセージが処理されます。 このストアド プロシージャは、CREATE QUEUE ステートメントを実行したユーザーとして実行されます。 このキューではストアド プロシージャのインスタンスが 10 個まで起動されます。

CREATE QUEUE ExpenseQueue
    WITH STATUS = OFF,
      RETENTION = ON,
      ACTIVATION (
          PROCEDURE_NAME = AdventureWorks2012.dbo.expense_procedure,
          MAX_QUEUE_READERS = 10,
          EXECUTE AS SELF )
    ON [DEFAULT] ;

関連項目

参照

ALTER QUEUE (Transact-SQL)

CREATE SERVICE (Transact-SQL)

DROP QUEUE (Transact-SQL)

RECEIVE (Transact-SQL)

EVENTDATA (Transact-SQL)