次の方法で共有


Configuration Manager サイトについて

適用対象: System Center Configuration Manager 2007, System Center Configuration Manager 2007 R2, System Center Configuration Manager 2007 R3, System Center Configuration Manager 2007 SP1, System Center Configuration Manager 2007 SP2

Microsoft System Center Configuration Manager 2007 サイトでは、管理コントロールの範囲を定義します。サイトは、サイト サーバー、サイト システムの役割、クライアント、およびリソースで構成されます。サイトは常に Microsoft SQL Server データベースにアクセスできる必要があります。Configuration Manager 2007 サイトにはいくつかの種類があります。Configuration Manager 2007 サイトでは、サイトに属するクライアントを区別するための境界が使用されます。複数のサイトをサイト階層に構成し、サイト間の帯域幅利用を管理できるように接続することが可能です。Configuration Manager 2007 サイトの識別には、セットアップ時に構成された 3 文字のコードとサイトのフレンドリ名が使用されます。

サイトの種類

サイトをインストールする際に、そのサイトをプライマリ サイトにするのかセカンダリ サイトにするのかを決めます。複数のサイトをインストールする場合は、サイト間の階層関係を設定するオプションがあり、親サイトおよびその管理対象の子サイトと、サイトに関するすべての情報を収集して一元管理するセントラル サイトを定義します。ただし、業務上および管理上の必要性に応じて、サイト間の関係を設定せずに別々に管理してもかまいません。たとえば、組織の部署がそれぞれ独立しており、各部署を一元管理することが難しい場合などです。

プライマリ サイト

プライマリ サイトは、必ず最初にインストールします。プライマリ サイトでは、SQL Server データベースに、サイト自体とその下位のすべてのサイトの Configuration Manager 2007 データが格納されます。これを Configuration Manager 2007 サイト データベースと呼びます。プライマリ サイトでは、Configuration Manager 2007 コンソールという管理ツールを使用できます。Configuration Manager 2007 管理者はこのツールを使用して、サイトを直接管理できます。

セカンダリ サイト

セカンダリ サイトには、Configuration Manager 2007 サイト データベースがありません。プライマリ サイトに接続され、これにレポートを送信します。セカンダリ サイトは、プライマリ サイトに接続された Configuration Manager 2007 コンソールを実行する Configuration Manager 2007 管理者によって管理されます。

セカンダリ サイトは、Configuration Manager 2007 クライアントから収集した情報 (コンピュータのインベントリ データ、Configuration Manager 2007 システムのステータス情報など) を親サイトに転送します。こうして、プライマリ サイトの Configuration Manager 2007 サイト データベースには、プライマリ サイトのデータとセカンダリ サイトのデータの両方が格納されます。

セカンダリ サイトを使用する場合は、Configuration Manager 2007 サーバー ライセンスを追加購入する必要がなく、追加のデータベースの保守にかかるオーバーヘッドもありません。セカンダリ サイトは接続先のプライマリ サイトから管理されるので、ローカル管理者がいないサイトでよく使用されます。ただし、セカンダリ サイトはプライマリ サイトに従属するため、別のプライマリ サイトに移動する場合は、いったんサイトを削除してから作成し直す必要があります。また、階層内でセカンダリ サイトの下にサイトを作成することはできません。

親サイト

親サイトは、階層内で 1 つまたは複数のサイトの接続先になっているプライマリ サイトです。プライマリ サイトだけが子サイトを持つことができます。セカンダリ サイトは常に子サイトです。親サイトは、下位サイトの関連情報 (コンピュータ インベントリ データ、Configuration Manager 2007 システムのステータス情報など) を含み、子サイトでのさまざまな操作を制御できます。

子サイト

"子サイト" は、階層内の上位サイトに接続されているサイトです。レポートの送信先のサイトはその親サイトです。子サイトの親サイトは 1 つだけです。子サイトで収集されたデータはすべて、その親サイトにコピーされます。子サイトは、プライマリ サイトまたはセカンダリ サイトのいずれかです。

セントラル サイト

セントラル サイトには親サイトはありません。通常、セントラル サイトには子サイトと孫サイトが存在し、それらのクライアント情報がすべて収集されて一元管理されます。また、これらの情報を基にレポートも作成されます。親サイトも子サイトも存在しないセントラル サイトもあり、この場合はスタンドアロン サイトとも呼ばれます。

サイト システム

サイトごとにサイト サーバーが 1 台ずつ設置され、1 つまたは複数のサイト システムが動作します。Configuration Manager 2007 がインストールされているコンピュータをサイト サーバーと呼びます。サイト サーバーは Configuration Manager 2007 に必要なサービスをホストします。サポート対象の Microsoft Windows を実行するコンピュータや、1 つまたは複数のサイト システムの役割を割り当てられた共有フォルダを、サイト システムと呼びます。サイト システムの役割とは、Configuration Manager 2007 自体または Configuration Manager 2007 の機能を使用できるようにするのに必要な役割のことです。サイト サーバーですべてのサイトの役割を実行するなど、複数のサイトの役割を 1 つのサイト システムに割り当てることも可能ですが、そのようなサイト システムは通常、環境が小規模で複雑でないときにだけ適しています。

次の表に、サイト システムの役割の簡単な説明を示します。

サイト システムの役割 説明 必須かどうか

サイト サーバー

Configuration Manager 2007 のセットアップが正常に完了したサーバーに割り当てられた役割。

はい。サイトごとにサイト サーバーの役割を 1 つ割り当てる必要があります。

サイト データベース サーバー

サポートされているバージョンの Microsoft SQL Server を実行し、Configuration Manager 2007 サイト データベースをホストしているコンピュータに割り当てられた役割。サイト データベースのホストに使用可能なデータベースは、Microsoft SQL Server、Standard Edition、または Enterprise Edition のみです。サイト データベースのホストに、SQL Server Express Edition は使用できません。

注意

サポートされている SQL サーバーのバージョンの一覧については、「Configuration Manager がサポートする構成」を参照してください。

どのプライマリ サイトにもサイト データベース サーバーの役割が必要ですが、セカンダリ サイトには必要ありません。

Configuration Manager コンソール

Configuration Manager コンソールを実行しているコンピュータ。

必須でない。Configuration Manager コンソールは、セットアップ時に既定でプライマリ サイト サーバーに自動的にインストールされます。Configuration Manager 管理者のワークステーションなどのリモート コンピュータにも追加の Configuration Manager コンソールをインストールできます。ただし、Configuration Manager Software Developer Kit (SDK) を使って独自のユーザー インターフェイスを開発した場合は、Configuration Manager コンソールを使用する必要はありません。

SMS プロバイダ コンピュータ

Configuration Manager コンソールは、データベースには直接アクセスしませんが、Windows Management Instrumentation (WMI) を中間レイヤとして使用します。SMS プロバイダは、Configuration Manager の WMI プロバイダとして機能します。

必須 (プライマリ サイトの場合)。プライマリ サイトをインストールするときに、SMS プロバイダをホストするコンピュータを選択します。通常は、サイト サーバーまたはサイト データベース サーバーを選択します。

コンポーネント サーバー

Configuration Manager 2007 サイトの役割をホストしているコンピュータ。この役割には特殊な Configuration Manager 2007 サービスのインストールが必要です。

特殊な Configuration Manager 2007 サービスのインストールが不要なサイト システムの役割は、配布ポイントだけです。

配布ポイント

クライアントにインストールするパッケージを保存するサイト システムの役割。

次の機能において必須です。オペレーティング システムの展開で使用されるソフトウェアの配布、ソフトウェアの更新、および提供タスク シーケンス。

フォールバック ステータス ポイント

正しくインストールできないクライアント、Configuration Manager 2007 サイトに割り当てることができないクライアント、または割り当てられた管理ポイントと安全に通信できないクライアントから状態メッセージを収集するサイト システムの役割。

必須でない。ただし、クライアントの問題をトラブルシューティングするときに使用すると便利です。

管理ポイント

Configuration Manager 2007 クライアントと Configuration Manager 2007 サイト サーバーの間の主要接続ポイントとなるサイト システムの役割。

イントラネット クライアントが存在する各サイトには、既定の管理ポイントが 1 つ必要です。これは、既定の管理ポイントが、管理ポイントとして構成された複数のサイト システムのクラスタであっても同じです。

PXE サービス ポイント

ネットワーク インターフェイス カードからの PXE ブート要求が許可されているコンピュータに応答し、そのコンピュータからオペレーティング システムの展開を開始するように構成されているサイト システムの役割。

PXE ブート要求を使用してオペレーティング システムを展開する場合にのみ必須です。

レポート ポイント

レポート ビューア コンポーネントをホストするサイト システムの役割。Web ベースのレポートを出力します。

レポート機能を使用する場合にのみ必須です。レポートは、多くの場合、クライアントの問題を診断するときに役立ちます。

サーバー ロケータ ポイント

Configuration Manager 2007 クライアントの管理ポイントを検索するサイト システムの役割。

一部のクライアント展開において必須です。

ソフトウェアの更新ポイント

Microsoft Windows Server Update Services (WSUS) を実行しているコンピュータに割り当てられたサイト システムの役割。

ソフトウェア更新機能にのみ必須です。

状態移行ポイント

コンピュータを新しいオペレーティング システムに移行している間のユーザー状態データを保存するサイト システムの役割。

ユーザー状態の移行時にオペレーティング システムを展開する場合に必須です。

システム正常性検証ツール ポイント

ネットワーク ポリシー サービスを実行しているコンピュータに割り当てられたサイト システムの役割。

Configuration Manager 2007 のネットワーク アクセス保護機能にのみ必須です。

Configuration Manager 2007 SP1 の追加のサイト システム

Configuration Manager 2007 SP1 にアップグレードした場合、サービス パックで追加された追加機能をサポートするには、次の表に示す追加のサイト システムが必要になる場合があります。

サイト システムの役割 説明 必須かどうか

資産インテリジェンス同期ポイント

資産インテリジェンス カタログ情報の更新を管理する、System Center Online への接続に使用されるサイトの役割。

ローカルの資産インテリジェンス カタログを System Center Online と同期させる場合にのみ必須です。

帯域外サービス ポイント

管理コントローラがあるデスクトップ コンピュータ (AMT ベースのコンピュータなど) の探索、プロビジョニング、管理を行うサイト システムの役割。

帯域外管理機能にのみ必須です。

Configuration Manager 2007 R2 の追加のサイト システム

Configuration Manager 2007 R2 にアップグレードした場合、R2 リリースで追加された追加機能をサポートするには、次の表に示す追加のサイト システムが必要になる場合があります。

サイト システムの役割 説明 必須かどうか

Reporting Services ポイント

SQL Reporting Services を実行するコンピュータに割り当てられたサイト システムの役割。

SQL Reporting Services を使用して Configuration Manager 2007 R2 のデータをレポートする場合にのみ必須です。Configuration Manager 2007 R2 のレポートを SQL Reporting Services と統合すると、より豊富なレポートを得られます。ただし、レポート ポイントはそのままでも機能するため、SQL Reporting Services または Reporting Services ポイントは必要ありません。

クライアント ステータス レポート ホスト システム

[クライアント ステータス レポート ホスト システム] のサイト システムの役割は、実際には Configuration Manager コンソールで構成するサイト システムではありませんが、この役割をクライアントまたはサーバー コンピュータに追加して、監視するクライアント コンピュータについてサイト サーバーにレポートすることができます。

クライアント ステータス レポート機能を使用する場合にのみ必須です。

サイトの通信

クライアントは、サイト システムの役割をホストしているサイト システムと通信します。サイト システムは、サイト サーバーおよびサイト データベースと通信します。階層内に接続対象のサイトが複数ある場合は、サイトはその親サイト、子サイト、または孫サイトと通信します。

サイトは一般に、クライアントとサイト システムが相互に高速 (通常はローカル エリア ネットワーク (LAN) の通信速度) で通信できるように構成されます。ただし、Configuration Manager 2007 は、サイト間を移動するクライアント、携帯電話網経由で接続するモバイル デバイス、ダイヤルアップまたは仮想プライベート ネットワーク (VPN) 経由で企業ネットワークに接続するクライアント、および企業ネットワークに直接接続せずにインターネットに接続するクライアントもサポートしています。

サイト境界

Configuration Manager 2007 では、クライアントとサイト システムがサイト内にあるかどうかを判断するために境界が使用されます。境界としては、IP サブネット、IP アドレスの範囲、IPv6 プレフィックス、および Active Directory サイトがあります。2 つのサイトに同じ境界を割り当てないでください。異なる 2 つのサイトに同じ IP サブネット、IP アドレスの範囲、IPv6 プレフィックス、または Active Directory サイトを割り当てると、どちらのクライアントがそのサイトで管理されているのか区別が付きにくくなります。

Configuration Manager 2007 管理者は、接続速度に応じて、サイトの各境界を高速または低速の境界に構成します。クライアント コンピュータを 10 Mbps の LAN のような高速の境界に接続した場合は、ソフトウェアが通常どおりインストールされます。クライアント コンピュータをダイヤルアップ ネットワークやワイヤレス ネットワークのような低速の境界に接続した場合は、ソフトウェアが通常どおりインストールされないか、まったくインストールされません。クライアント コンピュータから別のサイトの境界に接続する場合は、できるだけ近いソフトウェア配布元が検索されます。

サイト間の通信

サイトが複数ある場合は、サイト間の接続にセンダが使用されます。センダでは、他のサイトの場所を特定できるようにセンダ アドレスが使用されます。サイト間でデータを送信する場合は、センダによって、フォールト トレランスが提供され、帯域幅が管理されます。たとえば、2 つのサイト間の接続が切断されると、センダは接続を再度確立して、接続が中断された時点からの送信再開を試行します。帯域幅利用率が特定の値になったときにだけセンダを使用する場合は、1 日の特定の時間帯に使用される帯域幅の量を制限するようにセンダ アドレスを構成できます。また、1 日の特定の時間帯に優先度の高い Configuration Manager 2007 通信に対してだけセンダ アドレスを有効にしたり、指定時間帯にセンダ アドレスを完全に無効にしたりするように構成することもできます。

業務上、経営上、およびセキュリティ上の理由で複数のサイトが存在することがありますが、低速なネットワーク経由で接続する必要がある場合にも、通常は複数のサイトをインストールする必要があります。これは、センダを使用することで、低速なネットワーク接続を管理できるからです。

サイト内の通信

サイトの境界内に存在する Configuration Manager 2007 コンポーネントが相互に通信する場合は、サイト構成の選択内容に応じて、サーバー メッセージ ブロック (SMB)、HTTP、HTTPS のいずれかが使用されます。この通信は管理対象にはならず、帯域幅の利用状況とは無関係に通信が行われるため、サイト要素間の通信手段を高速にしておくとサイトの処理が円滑になります。

参照:

その他のリソース

Configuration Manager 2007 の基本情報

その他の情報については、「Configuration Manager 2007 Information and Support」 (Configuration Manager 2007 の情報とサポート) を参照してください。
ドキュメント チームに連絡するには、次のアドレスに電子メールを送信してください。 SMSdocs@microsoft.com.