次の方法で共有


管理パックのカスタマイズ

適用対象: Operations Manager 2007 R2, Operations Manager 2007 SP1

管理パックに含まれる既定の設定およびしきい値には、監視するアプリケーション、サービス、ハードウェア デバイスのいずれかの正常な状態を作成者がどのように定義するかが反映されます。これらの設定は管理者の原点となります。管理者は、上書きを使用したり、ルールやモニタなど追加の管理パック要素を作成したりして、これらの設定をカスタマイズできます。

管理パックの設定をカスタマイズするときには、こうしたカスタマイズ設定を他の管理グループに適用することができます。製造元の管理パックの大半は封印されているため、管理パック ファイルの最初の設定はいずれも変更できません。しかしカスタマイズ設定を別の管理パックに保存することは可能です。封印された管理パックおよび封印されていない管理パックについて詳しくは、Operations Manager 2007 のヘルプの「Management Pack Formats (管理パックのフォーマット)」(英語版の可能性があります) を参照してください。

封印された管理パックのカスタマイズ

Operations Manager 2007 のインストール処理でインポートされる管理パックには、既定の管理パックが含まれています。既定では、モニタ、アラート、ルールなどの管理パック オブジェクトを作成すると、それらが既定の管理パックに保存されます。有効なフラグを偽 (false) に設定する上書きを作成する代わりにルールを無効にする場合は、既定の管理パックに保存されます。また、封印された管理パックで既定の設定をカスタマイズする上書きを作成した場合、既定では、その上書きが既定の管理パックに保存されます。

カスタマイズされた設定を既定の管理パックに保存するのではなく、カスタマイズする封印された管理パックにそれぞれ別々の管理パックを作成することをお勧めします。上書きの保存用として新規管理パックを作成するのには以下の利点があります。

  • テスト環境や実稼働環境以前の環境で作成したカスタマイズ設定を実稼働環境にエクスポートする操作が簡単になります。たとえば、カスタマイズ設定を含んだ既定の管理パックを複数の管理パックからエクスポートする代わりに、管理パック 1 個のカスタマイズ設定を含んだ管理パックだけをエクスポートすれば済むといった具合に簡単になるわけです。

  • 既定の管理パックを最初に削除しなくても、元の管理パックが削除できます。カスタマイズ設定を含んだ管理パックは、元の管理パックに依存しています。この依存性があるため、カスタマイズ設定を含んだ管理パックを削除してからでないと、元の管理パックが削除できないのです。すべてのカスタマイズ設定を既定の管理パックに保存する場合は、既定の管理パックを削除してからでないと、元の管理パックは削除できません。

  • 個々の管理パックのカスタマイズ設定を追跡して更新する方が簡単です。

管理パックをカスタマイズする一般的な方法は次のとおりです。

  1. 管理パックを作成します。

  2. 上書きを作成し、それを新規管理パックに保存します。

  3. (任意) 組織ナレッジを追加します。

  4. 新規管理パックをエクスポートします。

封印されていない管理パックのカスタマイズ

封印されていない管理パックをカスタマイズするときには、別の管理パックに上書きを保存することはできません。上書きはすべて、封印されていない管理パック自体に保存されます。ベスト プラクティスとして、変更も封印もされていない管理パックのコピーをアーカイブし、変更を元に戻すときや、問題を解決するときに使用できるようにしてください。管理パックのアーカイブについて詳しくは、「管理パック ライフ サイクルの管理」を参照してください。