次の方法で共有


VMM で Hyper-V ホスト クラスターの記憶域を構成する方法

 

適用対象: System Center 2012 SP1 - Virtual Machine Manager,System Center 2012 R2 Virtual Machine Manager,System Center 2012 - Virtual Machine Manager

Virtual Machine Manager (VMM) で管理対象 Hyper-V ホスト クラスターを構成するには、次の手順に従います。 手順には、次のものがあります。

  • 管理対象 Hyper-V ホスト クラスターに使用可能記憶域を追加する方法

  • 使用可能記憶域を共有記憶域 (クラスターの共有ボリューム (CSV)) に変換する方法

  • 管理対象 Hyper-V ホスト クラスターに共有記憶域を追加する方法

  • 共有記憶域を使用可能記憶域に変換する方法

  • 管理対象 Hyper-V ホスト クラスターから、使用可能記憶域または共有記憶域を削除する方法

[!メモ]

Windows Server 2008 Service Pack 2 (SP2) は、CSV をサポートしていません。 したがって、ここに記載された共有記憶域に適用される手順は、Windows Server 2008 SP2 の Hyper-V ホスト クラスターではサポートされません。

System_CAPS_important重要

VMM は、非対称記憶域 (サブセットのクラスター ノード間で共有されるディスクをワークロードに使用) の使用については関知しません。VMM では、このような記憶域の構成はサポートされておらず、ブロックされません。VMM で正しく機能するためには、各クラスター ノードが、クラスター ディスクの所有者候補である必要があります (非対称記憶域のサポートは、Windows Server 2008 R2 Service Pack 1 で導入されました)。

アカウント要件   この手順を完了するには、管理者ユーザー ロールのメンバー、または代理管理者のメンバーで、管理スコープに Hyper-V クラスターがあるホスト グループが含まれる必要があります。

必要条件

これらの手順を始める前に、以下の前提条件が満たされていることを確認します。

  • VMM の記憶域の構成」の手順により、VMM コンソールで記憶域の検出、分類、およびプロビジョニングを完了している必要があります。

  • Hyper-V ホスト クラスターのあるホスト グループ (または親ホスト グループ) に、論理ユニットまたは記憶域プールが割り当てられている必要があります。 詳細については、「の VMM ホスト グループにストレージの論理ユニットの割り当て方法」および「記憶域プールをホスト グループに割り当てる方法」をご覧ください。

    [!メモ]

    この手順の間に、論理ユニットを作成し、Hyper-V ホスト クラスターに使用可能記憶域または共有記憶域を追加することができます。 この操作を行うには、Hyper-V ホスト クラスターがあるホスト グループに、1 つ以上の記憶域プールが割り当てられている必要があります。

  • 各クラスター ノードが記憶域配列にアクセスするよう正しく構成されていることを確認します。 構成は、記憶域のハードウェアによって異なります。 通常、構成には次のものが含まれます。

    [!メモ]

    特定の構成情報については、記憶域配列ベンダーのドキュメントを参照してください。

    • マルチパス I/O (MPIO) 機能は、ファイバー チャネルまたは iSCSI の記憶域配列にアクセスする各ホストに追加する必要があります。 この MPIO 機能は、サーバー マネージャーで追加できます。VMM にホストを追加して管理する前に、MPIO 機能が既に有効となっている場合、VMM は、サポートされている記憶域配列に対して、Microsoft デバイス固有モジュール (DSM) を使用して MPIO を自動的に有効にします。 サポートされている記憶域配列に対してベンダー固有の DMS を既にインストール済みで、VMM にホストを追加して管理する場合、記憶域配列との通信にはベンダー固有の MPIO 設定が使用されます。

      MPIO 機能を追加する前に VMM にホストを追加して管理する場合、MPIO 機能を追加して、検出されたデバイスのホストウェア ID を追加するよう MPIO を手動で構成する必要があります。 または、ベンダー固有の DMS をインストールします。

      [!メモ]

      MPIO をインストールする方法を含めた詳細については、「Support for Multipath I/O (MPIO) (マルチパス I/O (MPIO) のサポート)」を参照してください。

    • ファイバー チャネルの記憶域ネットワーク (SAN) を使用している場合、記憶域配列にアクセスする各ホストに、ホスト バス アダプター (HBA) がインストールされている必要があります。 さらに、ホストが記憶域配列にアクセスできるようゾーンで区切られていることを確認します。

    • iSCSI SAN を使用する場合、iSCSI ポータルが追加されていることと、iSCSI イニシエーターが配列にログインしていることを確認します。 さらに、各ホストで Microsoft iSCSI イニシエーター サービスが開始され、[自動] に設定されていることを確認します。VMM でホストの iSCSI セッションを作成する方法の詳細については、「VMM での HYPER-V ホスト上の記憶域を構成する方法」を参照してください。

    System_CAPS_important重要

    既定では、VMM が論理ユニットの割り当てを管理する際、VMM はホストごとに 1 つの記憶域グループを作成します。 クラスター構成では、VMM によって、クラスター ノードごとに 1 つの記憶域グループが作成されます。 記憶域グループには、ホストのイニシエーター ID (iSCSI 修飾名 (IQN) またはワールド ワイド名 (WWN)) を 1 つ以上含めることができます。

    一部の記憶域配列では、クラスター全体で 1 つの記憶域グループを使用することをお勧めします (すべてのクラスター ノードのホスト イニシエーターが 1 つの記憶域グループに含まれる場合)。 この構成をサポートするには、Set-SCStorageArray コマンドレットを使用して、CreateStorageGroupsPerCluster プロパティを $true に設定する必要があります。

    VMM では、記憶域グループは、ホスト イニシエーター、ターゲット ポート、および論理ユニットをまとめてバインドするオブジェクトとして定義されます。 記憶域グループは、1 つ以上のホスト イニシエーター、1 つ以上のターゲット ポート、および 1 つ以上の論理ユニットを保持します。 論理ユニットは、ターゲット ポートを通じて、ホスト イニシエーターに公開されます。

  • 記憶域を削除する前に、クラスター上のバーチャル マシンで、関連付けられた .vhd または .vhdx ファイルの記憶域を使用するものがないことを確認します。 このようなバーチャル マシンが存在する場合、[削除] オプションは無効となります。

  • 使用可能記憶域を共有記憶域に変換する前、または共有記憶域を使用可能記憶域に変換する前に、クラスター上のバーチャル マシンにおいて、変換する記憶域上に関連付けられた vhd または .vhdx ファイルがないことを確認します。

    System_CAPS_warning警告

    共有記憶域から使用可能記憶域に変換する際、変換する記憶域上にバーチャル マシンが存在する場合、重大なデータ損失につながる可能性があります。

Hyper-V ホスト クラスターに使用可能記憶域を追加するには

  1. [ファブリック] ワークスペースを開きます。

  2. [ファブリック] ウィンドウで、[サーバー][すべてのホスト] の順に展開します。

  3. 構成する Hyper-V ホスト クラスターを見つけて、クリックします。

  4. [ホスト クラスター] タブの [プロパティ] グループで、[プロパティ] をクリックします。

  5. ホスト クラスター名の**[プロパティ]** ダイアログ ボックスで、[使用可能な記憶域] タブをクリックします。

  6. 使用可能な論理ユニットをホスト クラスターに割り当てるには、次の手順を行います。

    1. [追加] をクリックします。

      VMM で割り当て可能な論理ユニットが一覧表示されます。

    2. 新たな論理ユニットを作成するには、[論理ユニットの作成] をクリックします。 [論理ユニットの作成] ダイアログ ボックスが開きます。 [記憶域プール] リストで、記憶域プールをクリックします。 論理ユニットの名前、説明、および容量 (ギガバイト単位) を入力して、[OK] をクリックします。

      [!メモ]

      論理ユニットの名前は、英数字のみを使用してください。

    3. [クラスター ディスクの追加] ダイアログ ボックスで、追加する論理ユニットごとに、横にあるチェック ボックスをオンにします。

    4. それぞれの論理ユニットについて、パーティション スタイル ([MBR] または [GPT]) およびファイル システム ([NTFS] または [フォーマットしない]) を構成し、ボリューム ラベルを入力してから、[クイック フォーマット] チェック ボックスをオンまたはオフにします。

      [!メモ]

      ディスクが既に初期化されている場合、パーティションの形式を変更するオプションは使用できません。 また、ディスクが新たに作成されない場合、VMM はディスクをフォーマットしません。

    5. 操作が完了したら、[OK] をクリックします。

  7. ホスト クラスター名[プロパティ] ダイアログ ボックスで、[OK] をクリックして、変更を適用します。

    [!メモ]

    バーチャル マシンが使用可能な論理ユニット上に配置されている場合、この論理ユニットは使用可能記憶域として表示されなくなります。

使用記憶域を共有可能記憶域 (CSV) に変換するには

  1. [ファブリック] ワークスペースを開きます。

  2. [ファブリック] ウィンドウで、[サーバー][すべてのホスト] の順に展開します。

  3. 構成する Hyper-V ホスト クラスターを見つけて、クリックします。

  4. [ホスト クラスター] タブの [プロパティ] グループで、[プロパティ] をクリックします。

  5. ホスト クラスター名の**[プロパティ]** ダイアログ ボックスで、[使用可能な記憶域] タブをクリックします。

  6. 共有記憶域に変換するボリュームを選択し、[CSV に変換] をクリックします。

    [CSV に変換] をクリックすると、[使用可能な記憶域] タブに論理ユニットが表示されなくなります。

    [!メモ]

    複数のボリュームを変換する場合、すべてを一度に変換する必要があります。

  7. 操作が完了したら、[OK] をクリックして変更を確定します。

    論理ユニットが [共有ボリューム] タブに表示されていることを確認します。

共有記憶域 (CSV) を Hyper-V ホスト クラスターに追加するには

  1. [ファブリック] ワークスペースを開きます。

  2. [ファブリック] ウィンドウで、[サーバー][すべてのホスト] の順に展開します。

  3. 構成する Hyper-V ホスト クラスターを見つけて、クリックします。

  4. [ホスト クラスター] タブの [プロパティ] グループで、[プロパティ] をクリックします。

  5. ホスト クラスター名[プロパティ] ダイアログ ボックスで、[共有ボリューム] タブをクリックします。

    クラスターの共有ボリューム (CSV) をホスト クラスターに割り当てるには、次の手順を行います。

    1. [追加] をクリックします。

      VMM で割り当て可能な論理ユニットが一覧表示されます。

    2. 新たな論理ユニットを作成するには、[論理ユニットの作成] をクリックします。 [論理ユニットの作成] ダイアログ ボックスが開きます。 [記憶域プール] リストで、記憶域プールをクリックします。 論理ユニットの名前、説明、および容量 (ギガバイト単位) を入力して、[OK] をクリックします。

    3. [クラスターの共有ボリュームの追加] ダイアログ ボックスで、追加する論理ユニットごとに、横にあるチェック ボックスをオンにします。

    4. それぞれの論理ユニットについて、パーティション スタイル ([MBR] または [GPT]) およびファイル システム ([NTFS] または [フォーマットしない]) を構成し、ボリューム ラベルを入力してから、[クイック フォーマット] チェック ボックスをオンまたはオフにします。

    5. 操作が完了したら、[OK] をクリックします。

  6. ホスト クラスター名[プロパティ] ダイアログ ボックスで、[OK] をクリックして、変更を適用します。

共有記憶域 (CSV) を使用可能記憶域に変換する方法

  1. [ファブリック] ワークスペースを開きます。

  2. [ファブリック] ウィンドウで、[サーバー][すべてのホスト] の順に展開します。

  3. 構成する Hyper-V ホスト クラスターを見つけて、クリックします。

  4. [ホスト クラスター] タブの [プロパティ] グループで、[プロパティ] をクリックします。

  5. ホスト クラスター名[プロパティ] ダイアログ ボックスで、[共有ボリューム] タブをクリックします。

  6. 使用可能記憶域に変換するボリュームを 1 つ以上選択し、[使用可能記憶域に変換] をクリックします。

    [使用可能な記憶域に変換] をクリックすると、[共有ボリューム] タブに論理ユニットが表示されなくなります。

  7. 操作が完了したら、[OK] をクリックして変更を確定します。

    この論理ユニットが [使用可能記憶域] タブに表示されていることを確認します。

使用可能記憶域または共有記憶域を削除するには

  1. [ファブリック] ワークスペースを開きます。

  2. [ファブリック] ウィンドウで、[サーバー][すべてのホスト] の順に展開します。

  3. 構成する Hyper-V ホスト クラスターを見つけて、クリックします。

  4. [ホスト クラスター] タブの [プロパティ] グループで、[プロパティ] をクリックします。

  5. ホスト クラスター名[プロパティ] ダイアログ ボックスで、[使用可能な記憶域] タブまたは [共有ボリューム] タブをクリックします。

  6. 削除するボリュームを 1 つ以上選択して、[削除] をクリックします。

    [!メモ]

    クラスター上のバーチャル マシンで、関連付けられた .vhd または .vhdx ファイルのボリュームを使用するものがある場合、この [削除] オプションは無効となります。

  7. 操作が完了したら、[OK] をクリックして変更を確定します。