次の方法で共有


ユーティリティ スポットライトRichCopy

Joshua Hoffman

コードのダウンロード: HoffmanUtilitySpotlight2009_04.exe(5,896 KB)

2006 年 11 月号の TechNet Magazine では、Robocopy GUI という便利なユーティリティについての記事を執筆しました (「ユーティリティ スポットライト: Robocopy GUI」を参照してください)。この単純なツールは、Derk Benisch というマイクロソフトのエンジニアによって作成されました。このツールで実質的に行っていたのは、非常に人気の高い Robocopy コマンド ライン ユーティリティのグラフィカル インターフェイスを提供することだけでした。Robocopy では、Windows 組み込みの機能よりもずっと優れたファイル コピー機能が提供されていました。信じられないかもしれませんが、2 年以上たった今でも、Robocopy GUI の記事は今までに公開したコンテンツの中でずば抜けた人気を誇っており、閲覧回数は 220,000 回をはるかに超えています。

言うまでもなく、この事実は私の文才ではなく、このツールの価値によるものです。それでも、同時に、この事実から、このような単純な作業が日常業務でどれほど重要であるか、そして、このような重要な作業の実行がわずかに強化されただけでどれほど大きな効果があるかということが、はっきりわかります。

ここでは、ファイルのコピーという、ごく単純な作業について説明します。しかし、ファイルのコピーは必ずしも簡単な作業とは限りません。低速な接続経由で数千個のファイルをコピーするとどうなるでしょうか。ネットワークが一時的に切断されて、コピーが中断されたら、どうなるでしょうか。特定のファイル属性 (最終変更日など) は保持し、他の属性 (セキュリティ記述子など) は削除されるようにするにはどうすればよいでしょうか。ファイル名や拡張子に基づいて、コピー元からコピー先にコピーするファイルをフィルタ処理するにはどうすればよいでしょうか。

このような状況のいずれかに該当する場合には、単純な Ctrl + C キーと Ctrl + V キーの組み合わせによる操作は効果的ではないでしょう。Robocopy GUI を使用すると、この基本機能は強化されますが、きめ細かい制御や使いやすさについては少し欠けるところがあります。このような場合に適しているのが RichCopy です。

RichCopy は、マイクロソフトの田丸健三郎氏が作成した無償のユーティリティです。このユーティリティは 2001 年に誕生しましたが、変化するニーズに対応するために定期的に更新されてきました。信じていただきたいのですが、RichCopy こそ、ファイルのコピーに関するあらゆるニーズに対するソリューションです。RichCopy を初めて使用したときに最も驚くのは、このツールがマルチスレッドのコピー ツールである点です。つまり、RichCopy では、1 ファイルずつ順番にコピーするのではなく、複数のスレッドを同時に開くことができます。多数のファイルを同時にコピーすることができるので、操作完了までの総時間が、これまでの数分の 1 に短縮されます。また、ファイルのコピー操作を一時停止して再開できるので、ネットワーク接続が切断されても、中断した箇所から再開できます。

もちろん、これらの機能は RichCopy に用意されている、ごく基本的な機能でしかありません。図 1 に示すように、数多くのきめ細かいオプションを使用して、先に述べたファイルのコピーに関する特別な側面 (ファイルのフィルタ処理、属性の保存、キャッシュ サイズの調整など) をすべてカスタマイズすることができます。大量のファイルをネットワーク経由やさまざまな記憶装置間で定期的にコピーする場合、これらの機能を使用すると日常業務が大幅に簡略化されます。

fig01.gif

図 1 ファイルのコピー操作を必要に応じて調整できるきめ細かい RichCopy のオプション

すべての無償のユーティリティと同様、RichCopy は現状のまま提供され、マイクロソフトによるサポートは提供されないことに注意してください。

Joshua Hoffman は、TechNet Magazine の編集長です。