次の方法で共有


方法 : マクロで COM および .NET Framework のコンポーネントを参照する

更新 : 2007 年 11 月

Visual Studio マクロでは、.NET Framework のコンポーネントだけを参照できます。COM コンポーネントを参照するには、TLBIMP というツールを使って COM コンポーネントをインポートしておく必要があります。TLBIMP によって、コンポーネントを "ラップ" することで、Visual Studio のマクロからコンポーネントを参照できるようになります。

.NET コンポーネントの参照

.NET Framework のコンポーネントを参照するには

  1. マクロ IDE の [プロジェクト] メニューの [参照の追加] をクリックします。[参照の追加] ダイアログ ボックスが表示されます。

  2. [参照の追加] ダイアログ ボックスの一覧でコンポーネントを選択し、[選択] をクリックします。

COM コンポーネントの参照

[参照の追加] ダイアログ ボックスのコンポーネントの一覧には、.NET Framework によってインストールされたすべてのコンポーネントと共に、...\Microsoft Visual Studio 9\Common7\IDE\PublicAssemblies ディレクトリにあるすべてのプライベート モジュールも表示されます。

COM コンポーネントをインポートし、マクロ IDE で参照するには

  1. コマンド プロンプトで、インポートする COM コンポーネントに対して TLBIMP を実行します。

    345xe6tb.alert_note(ja-jp,VS.90).gifヒント :

    コマンド ライン コマンドの TLBIMP は ...\Program Files\Microsoft SDKs\Windows\v6.0A\Bin にあります。このコマンドを使用するには、DOS プロンプト ウィンドウでコマンドを実行し、インポートする COM コンポーネントの完全なパスを指定する必要があります。TLBIMP コマンドの詳細および TLBIMP を使って COM タイプ ライブラリをインポートする方法の詳細については、「タイプ ライブラリ インポータ (Tlbimp.exe)」を参照してください。

    このツールは .dll ファイルを作成します。ファイルの名前は、TLBIMP コマンドのオプションを使って指定できます。

  2. 作成された .dll ファイルを Macros BIN ディレクトリ (...\Microsoft Visual Studio 9\Common7\IDE\PublicAssemblies) に移します。

  3. 新しいコンポーネントへの参照を追加します。マクロ IDE で、[プロジェクト] メニューの [参照の追加] をクリックして、[参照の追加] ダイアログ ボックスを表示します。代わりに、プロジェクト エクスプローラでマクロ プロジェクト ノードの下にある [参照設定] ノードを右クリックし、[参照の追加] をクリックすることもできます。

  4. [.NET] タブにある一覧で、新しくインポートした .dll を選択します。

マクロ エクスプローラのマクロの [参照設定] ノードに、参照が表示されるようになります。

参照

概念

マクロの使用による反復操作の自動化