次の方法で共有


Visual Database Tools におけるプロバイダとデータ ソース

更新 : 2007 年 11 月

Visual Database Tools では、選択したプロバイダを使用してデータ ソースに接続します。データ ソースやデータ プロバイダが異なると、Visual Database Tools での動作も異なります。

データ ソース

Visual Database Tools は、Microsoft SQL Server データベースと組み合わせることで最適に動作します。.Net provider for SQL Server を使用して SQL Server データベースに接続する場合、すべてのツール (クエリおよびビュー デザイナ、データベース デザイナ、テーブル デザイナ) を使用できます。

その他のデータ ソースの場合、クエリ デザイナ固有のツールを使用できます。たとえば、さまざまなクエリ タイプの作成、クエリ結果のグループ化と並べ替え、SQL コードの作成、実行、検証などがサポートされます。

プロバイダ

データ プロバイダは、Visual Database Tools とデータ ソース間のブリッジとして機能します。データ プロバイダは、データ ソースからデータを取得し、そのデータへの変更をそのデータ ソースに反映させるために使用されます。

Visual Database Tools に含まれる .NET Framework データ プロバイダを次の表に示します。

.NET Framework データ プロバイダ

説明

.NET Framework Data Provider for SQL Server

Microsoft® SQL Server™ 7.0 以降のデータへのアクセスが用意されています。

.NET Framework Data Provider for OLE DB

OLE DB を使用して公開されるデータ ソースに対応。

.NET Framework Data Provider for ODBC

ODBC を使用して公開されるデータ ソースに対応。

.NET Framework Data Provider for Oracle

Oracle データ ソースに対応。

参照

処理手順

方法 : サーバー エクスプローラからデータベースに接続する

その他の技術情報

Microsoft Visual Database Tools について