次の方法で共有


チーム プロジェクトの分割

更新 : 2007 年 11 月

Team Foundation Server を使用して複数のチーム プロジェクトを管理していると、単一のチーム プロジェクトを 2 つ (以上) のチーム プロジェクトに分割することが望ましい状況が発生する場合があります。チーム プロジェクトの分割は、次のような場合に行うことが適切です。

  • プロセス ガイダンスによって分割が推奨または要求された場合

  • チーム プロジェクトの一部に、異なるチェックイン ポリシーが必要になった場合

  • チーム プロジェクトのサイズが、Team Foundation Server でサポートされるサイズの限界に近づいてきており、チーム プロジェクトのサイズをさらに大きくする必要がある場合

チーム プロジェクトの分割では、元のチーム プロジェクトを存続させたまま 2 つ目のチーム プロジェクトのために新たな分岐を作成するのか、または 2 つ (またはそれ以上) の新規のチーム プロジェクトを作成して元のチーム プロジェクトの使用を中止するのかを判断する必要があります。以下の説明では、元のチーム プロジェクトの使用を継続し、このチーム プロジェクトから新規のチーム プロジェクトを分岐することを前提にしています。2 つのチーム プロジェクトを新規に作成する場合の詳細については、「あるバージョンから次のバージョンへのチーム プロジェクトの移行」を参照してください。

チーム プロジェクトの分岐の作成

2 つ目のチーム プロジェクトを作成するには、新しいチーム プロジェクト ウィザードを使用して分岐処理を開始します。ウィザードのページの指示に従って、新しいチーム プロジェクトの名前その他の情報を入力します。ソース管理設定を指定するよう求めるメッセージが表示されたら、古いチーム プロジェクトから新しいソース管理分岐を作成します。新しいチーム プロジェクト ウィザードの詳細については、「新しいチーム プロジェクト ウィザード」を参照してください。

元のチーム プロジェクトから分岐先のチーム プロジェクトへの作業項目の移動

適切な作業項目を元のチーム プロジェクトから分岐先のチーム プロジェクトへ移動します。移動する作業項目は、分岐先のチーム プロジェクトへ 1 つずつコピーする必要があります (Team Foundation Server では、プロジェクト間での作業項目の一括コピーや一括移動はサポートされません)。プロジェクト間での作業項目のコピーの詳細については、「方法 : 作業項目をコピーする」を参照してください。

ms242901.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

作業項目をコピーすると、コピー先の作業項目のステータスは既定でアクティブに設定されます。コピー元のチーム プロジェクトにある作業項目のステータスがアクティブ以外である場合に、これらの作業項目を分岐先のチーム プロジェクトにコピーするときには、コピー先の作業項目のスタータスを元のチーム プロジェクトでのステータスと必ず同じになるようにしてください。

上記の手順の代わりに、Microsoft Excel を使用してチーム プロジェクト間で作業項目を一括コピーすることもできます。この一括コピーでは作業項目の現在の情報はコピーされますが、作業項目の履歴、添付ファイル、およびリンクは分岐先のチーム プロジェクトにコピーされません。Excel を使用した作業項目の一括コピーの詳細については、「Microsoft Excel や Microsoft Project で作業項目を操作する」を参照してください。

元のチーム プロジェクトから分岐先のチーム プロジェクトへのドキュメントの移動

分岐を行う 4 番目の手順は、該当するドキュメントを元のチーム プロジェクトから分岐先のチーム プロジェクトに移動することです。ドキュメントを新しいプロジェクトにコピーするには、チーム エクスプローラ内でドキュメントをドラッグ アンド ドロップします。プロジェクト間でのドキュメントのコピーの詳細については、「方法 : チーム エクスプローラでドキュメントまたはフォルダを移動または削除する」を参照してください。

分岐先のチーム プロジェクトのユーザー アクセス許可の設定

分岐先のチーム プロジェクトに対して、正しいアクセス許可を設定することが重要です。アクセス許可は、各項目に対して 1 つずつ設定する必要があります (セキュリティ上の理由から、Team Foundation Server ではプロジェクト間でのアクセス許可の一括コピーまたは一括移動はサポートされません)。アクセス許可の設定の詳細については、「アクセス許可の管理」を参照してください。

分岐先のチーム プロジェクトの区分とイテレーションの作成

元のチーム プロジェクトで使用されている構造と分類は、分岐先のチーム プロジェクトでも引き続き適切である場合と、適切でない場合とがあります。分岐先のチーム プロジェクトの区分とイテレーションは、1 つずつ作成する必要があります (Team Foundation Server では、プロジェクト間での区分やイテレーションの一括コピーまたは一括移動はサポートされません)。区分とイテレーションの作成の詳細については、「初期プロジェクト区分またはイテレーションの設定」を参照してください。

チェックイン ポリシーの作成

元のチーム プロジェクトで使用されているチェックイン ポリシーは、分岐先のチーム プロジェクトでも引き続き適切である場合と、適切でない場合とがあります。分岐先のチェックイン ポリシーは、1 つずつ作成する必要があります (Team Foundation Server では、プロジェクト間でのチェックイン ポリシーの一括コピーまたは一括移動はサポートされません)。チェックイン ポリシーの詳細については、「チェックイン ポリシーおよびチェックイン メモの操作」を参照してください。

警告の作成

分岐先のチーム プロジェクトで警告を使用する場合は、これらのイベント通知を正しく設定することが重要です。元のチーム プロジェクトで使用していたのと同じ警告を継続して使用する場合は、分岐先のチーム プロジェクト用の警告を 1 つずつ作成する必要があります (Team Foundation Server では、プロジェクト間での警告の一括コピーまたは一括移動はサポートされません)。警告の作成の詳細については、「警告の設定」を参照してください。

新しいバックアップが適切かどうかの確認

チーム プロジェクトの分割、作業項目の個別のコピー、およびアクセス許可、区分、イテレーション、チェックイン ポリシー、警告の再作成の処理にはかなりの時間を要する場合があるため、コンピュータ ハードウェアの障害によって作業が失われないようにすることが重要です。Team Foundation Server 管理者に問い合わせて、サーバーの特別なバックアップが保証されているかどうか確認する必要があります。

参照

概念

チーム プロジェクトの計画

その他の技術情報

チーム プロジェクトの作成および管理