List.foldBack2<'T1,'T2,'State> 関数 (F#)
更新 : 2010 年 5 月
計算にアキュムレータ引数を使用しながら、2 つのコレクションの対応する要素に関数を適用します。 各コレクションは同じサイズである必要があります。 入力関数が f で、要素が i0...iN および j0...jN の場合は、f i0 j0 (...(f iN jN s)) を計算します。
名前空間/モジュール パス: Microsoft.FSharp.Collections.List
アセンブリ: FSharp.Core (FSharp.Core.dll 内)
// Signature:
List.foldBack2 : ('T1 -> 'T2 -> 'State -> 'State) -> 'T1 list -> 'T2 list -> 'State -> 'State
// Usage:
List.foldBack2 folder list1 list2 state
パラメーター
folder
型: 'T1 -> 'T2 -> 'State -> 'State入力要素を受け取って状態を更新する関数。
list1
型: 'T1 list最初の入力リスト。
list2
型: 'T2 list2 番目の入力リスト。
state
型: 'State初期状態。
戻り値
最終状態の値。
例外
例外 |
状態 |
---|---|
入力リストの長さが異なる場合にスローされます。 |
解説
この関数は、コンパイルされたアセンブリでは FoldBack2 という名前です。 F# 以外の .NET 言語から、またはリフレクションを使用してこの関数にアクセスする場合は、この名前を使用します。
List.fold2 と List.foldBack2 の違いを次のコード例に示します。
使用例
type Transaction2 =
| Deposit
| Withdrawal
| Interest
let transactionTypes2 = [Deposit; Deposit; Withdrawal; Interest]
let transactionAmounts2 = [100.00; 1000.00; 95.00; 0.05 / 12.0 ]
let initialBalance2 = 200.00
// Because fold2 processes the lists by starting at the head element,
// the interest is calculated last, on the balance of 1205.00.
let endingBalance2 = List.fold2 (fun acc elem1 elem2 ->
match elem1 with
| Deposit -> acc + elem2
| Withdrawal -> acc - elem2
| Interest -> acc * (1.0 + elem2))
initialBalance2
transactionTypes2
transactionAmounts2
printfn "%f" endingBalance2
出力
// Because foldBack2 processes the lists by starting at end of the list,
// the interest is calculated first, on the balance of only 200.00.
let endingBalance3 = List.foldBack2 (fun elem1 elem2 acc ->
match elem1 with
| Deposit -> acc + elem2
| Withdrawal -> acc - elem2
| Interest -> acc * (1.0 + elem2))
transactionTypes2
transactionAmounts2
initialBalance2
printfn "%f" endingBalance3
出力
プラットフォーム
Windows 7、Windows Vista SP2、Windows XP SP3、Windows XP x64 SP2、Windows Server 2008 R2、Windows Server 2008 SP2、Windows Server 2003 SP2
バージョン情報
F# ランタイム
サポート対象: 2.0、4.0
Silverlight
サポート: 3
参照
その他の技術情報
Microsoft.FSharp.Collections 名前空間 (F#)
履歴の変更
日付 |
履歴 |
理由 |
---|---|---|
2010 年 5 月 |
コード例を追加。 |
情報の拡充 |