次の方法で共有


クリップボードのトピック

MFC アプリケーションで Windows クリップボードのサポートを実装する方法について説明します。 Windows には 2 つのクリップボード機構があります。

  • [切り取り]、[コピー]、[貼り付け] など、[編集] メニューのコマンドの実装

  • ドラッグ アンド ドロップによる汎用データ転送の実装 (OLE)

クリップボードは、Windows でソースと転送先間のデータ転送に利用する、標準的な手段です。 また、OLE 操作にも便利です。 OLE が導入されたことにより、Windows には 2 種類のクリップボード機構があります。 標準 Windows クリップボード API は従来どおりに利用可能ですが、OLE データ転送機構も加えられています。 OLE 汎用データ転送 (UDT: Uniform Data Transfer) では、切り取り、コピー、貼り付けなどが、クリップボードおよびドラッグ アンド ドロップ操作でサポートされます。

クリップボードは、Windows セッション全体で共有されるシステム サービスなので、独自のハンドルまたはクラスはありません。 クリップボードの管理には、CWnd クラスのメンバー関数を使用します。

さらに詳しくは次のトピックをクリックしてください

参照

その他の技術情報

ユーザー インターフェイス