次の方法で共有


CStatusBarCtrl::Create

ステータス バー コントロールを作成し、CStatusBarCtrl のオブジェクトにアタッチします。

virtual BOOL Create(
   DWORD dwStyle,
   const RECT& rect,
   CWnd* pParentWnd,
   UINT nID 
);

パラメーター

  • dwStyle
    ステータス バー コントロールのスタイルを指定します。Windows SDKの コモン コントロールのスタイル に示すステータス バー コントロールのスタイルの組み合わせを適用します。このパラメーターは WS_CHILD のスタイルを含める必要があります。また、WS_VISIBLE のスタイルを含める必要があります。

  • rect
    ステータス バー コントロールのサイズと位置を指定します。これは CRect のオブジェクトまたは RECT の構造体のいずれかです。

  • pParentWnd
    ステータス バー コントロールの親ウィンドウ、通常 CDialogを指定します。これは **NULL.**である必要があります。

  • nID
    ステータス バーのコントロール ID を指定します

戻り値

成功した場合は; それ以外の場合は。

解説

2 ステップで CStatusBarCtrl を構築します。最初に、ステータス バー コントロールを作成し、CStatusBarCtrl のオブジェクトに関連するコンストラクターを呼び出し、次に **[作成]**を呼び出します。

ステータス ペインの既定の場所は、親ウィンドウの下部に合わせてありますが、それを親ウィンドウのクライアント領域の上部に表示されるように CCS_TOP のスタイルを指定できます。状態のウィンドウの右端にサイズ変更グリップを含むように SBARS_SIZEGRIP のスタイルを指定できます。SBARS_SIZEGRIPCCS_TOP とスタイルを結合すると、システムがステータス ペインで描画が発生したサイズ変更グリップが機能ではないため、推奨されません。

拡張ウィンドウ スタイルのステータス バーを作成するには、**[作成]**の代わりに CStatusBarCtrl::CreateEx を呼び出します。

使用例

VERIFY(m_wndSBC.Create(WS_CHILD|WS_VISIBLE|CCS_BOTTOM|SBARS_SIZEGRIP,
   CRect(0,0,0,0), this, IDC_STATUSBARCTRL));

必要条件

ヘッダー: afxcmn.h

参照

関連項目

CStatusBarCtrl クラス

階層図

CStatusBarCtrl::CStatusBarCtrl