次の方法で共有


ツール バーとメニュー

ツール バーを使用して、Platform Builder のコマンドを編成することができます。カスタム ツール バーを作成することも、またメニューやボタンを追加または削除したり、ボタンのイメージやテキストを変更して、既存のツール バーをカスタマイズすることもできます。また、ツール バーを非表示にしたり、表示したり、サイズを変更したり、移動することもできます。

既定の構成で Platform Builder を起動すると、メニュー バーの下に [標準] ツール バーが表示されます。各種のエディタを開くと、その他のツール バーが表示されます。ワークスペースに確保している大きさおよび画面のサイズによって、ツール バーを必要なだけ表示することも、1 つも表示せずに作業することもできます。メニュー バーは、非表示にできない場合がありますが、移動は可能です。

メニュー バーとツール バーには、次のような相違点があります :

  • 水平にドッキングした場合、メニュー バーは常に行全体を占有します。

  • メニュー バーを非表示にできるのは、フルスクリーン モードに限られます。

    フルスクリーン モードでドキュメントを操作している場合は、メニュー バーが表示されません。ただし、メニューにはショートカット キーを使用してアクセスできます。

ツール バーのカスタマイズと同じ方法で、メニュー バーをカスタマイズできます。既存のコマンドをメニューに追加することも、コマンドを削除することもできます。メニューから既定のコマンドを削除した場合は、後で同じメニューに戻したり、別のメニューまたはツール バーにそのコマンドを追加できます。既定のコマンドとは、UI に用意されているコマンドのことです。

メニュー コマンドによっては、横にイメージがあるものもあります。メニュー コマンドのツール バー ボタンを作成することもできます。

参照

ツール バーの表示/非表示を切り替える

フロート モードまたはドッキング モードのツール バーを移動する

フロート モードのツール バーのサイズを変更する

ツール バー ボタンを大きくする

既定のツール バーをリセットする

ツール バーのツールヒントを表示する

このトピックの内容にフィードバックを送信する フィードバックの送信について