次の方法で共有


getTime メソッド

Date オブジェクトに格納されている時刻を返します。

dateObj.getTime() 

必須の dateObj 参照には、Date オブジェクトの名前を指定します。

解説

getTime メソッドの戻り値は、1970 年 1 月 1 日午前 00:00:00 と Date オブジェクトに格納されている時刻との差をミリ秒単位で表す整数値です。使用できる日付の範囲は、概算で 1970 年 1 月 1 日午前 00:00:00 から 285,616 年 12 月 31 日午後 12:59:59 までです。負の数値は、1970 年以前の日付を示します。

複数の日付データや時刻データを使って計算を行う場合は、1 日、1 時間、1 分間などの時間をミリ秒単位で表す変数を定義しておくと便利です。次に例を示します。

var MinMilli = 1000 * 60
var HrMilli = MinMilli * 60
var DyMilli = HrMilli * 24

使用例

次のコードは、getTime メソッドの使用例です。

function GetTimeTest(){
   var d, s, t;
   var MinMilli = 1000 * 60;
   var HrMilli = MinMilli * 60;
   var DyMilli = HrMilli * 24;
   d = new Date();
   t = d.getTime();
   s = "1970 年 1 月 1 日より "
   s += Math.round(t / DyMilli) + " 日経過しています。";
   return(s);
}

必要条件

バージョン 1

参照

Date Object メソッド | setTime メソッド

対象: Date オブジェクト