次の方法で共有


SharePoint Server でクロスサイト発行の論理アーキテクチャを計画する

適用対象:yes-img-13 2013yes-img-162016 yes-img-192019 yes-img-seSubscription Edition no-img-sopSharePoint in Microsoft 365

クロスサイト発行は SharePoint Server の発行方法であり、1 つ以上のオーサリング サイト コレクションを使用してコンテンツを作成および保存し、1 つ以上の発行サイト コレクションを使用してサイトの設計を制御し、コンテンツを表示します。 オーサリング サイト コレクションには、Pages ライブラリなどのカタログや、メタデータでタグ付けされたアイテムのリストを含めることができます。 検索システムによってこれらのカタログのインデックスが作成され、発行サイト コレクションで使用できるようになります。 発行サイト コレクションは、インデックスが作成されたデータを取得し、検索テクノロジを使用する Web パーツ (この記事では検索 Web パーツと呼ばれます) を使用して Web ページに表示します。 詳細については、「 SharePoint Server でのクロスサイト発行の概要」を参照してください。

この記事では、クロスサイト発行アーキテクチャのコンポーネントについて説明し、一般的なクロスサイト発行アーキテクチャを具体的に説明します。

SharePoint クロスサイト発行アーキテクチャのコンポーネント

大部分のクロスサイト発行アーキテクチャには 2 つ以上のサイト コレクションが含まれ、それによってオーサリング環境と発行環境が分けられています。 作成するオーサリング サイト コレクションと発行サイト コレクションの数は、カタログの数や配置場所、コンテンツを表示する発行サイトの数など、プロジェクトの要件によって異なります。 アプリケーション プールと Web アプリケーションがいくつ必要になるかは、作成するサイトの種類によって違ってきます。 たとえば、イントラネット サイトでは、オーサリング サイト コレクションと発行サイト コレクションの両方に同じアプリケーション プールと Web アプリケーションを使用することが考えられます。 逆に、会社のファイアウォールには、インターネット サイトのオーサリング サイト コレクションが内部に含まれています。 別のアプリケーション プールと Web アプリケーション (ユーザーの匿名アクセスを許可するように構成) には、発行サイト コレクションが含まれています。 クロスサイト発行は Web アプリケーションおよびサーバー ファームに対して横断的に働くので、実際の SharePoint Server トポロジに合ったクロスサイト発行ソリューションを作成できます。

クロスサイト発行アーキテクチャのコンポーネントの計画に着手する前に、以下の点を検討してください。

  • 作成しようとする発行サイトの種類。 それらのサイトはインターネット サイト、イントラネット サイト、エクストラネット サイトのいずれであるか。

  • ユーザーに許可するアクセスの種類。 匿名アクセスを許可するか、認証されたユーザーによるアクセスを許可するか、それとも両方を許可するか。

  • 限られたユーザーを対象とする機密コンテンツを、より多くのユーザーがアクセスできるコンテンツから分離する必要があるかどうか。

以下のセクションでは、クロスサイト発行を使用する SharePoint Server ソリューションの論理アーキテクチャを計画する際に、重要な意思決定を行う必要のあるコンポーネントについて説明します。

オーサリング サイト コレクション

オーサリング サイト コレクションは、コンテンツを作成したり保存したりする場所です。 1 つ以上のオーサリング サイト コレクションを作成できます。 1 つのサイト コレクションに複数のライブラリとリストを入れることができます。 ただし、ページ ライブラリは 1 つのサイトに 1 つしか存在できません。 コンテンツを複数のページ ライブラリに分ける場合は、複数のサイト コレクションを作成するか、1 つのサイト コレクション内に複数のサイトを作成する必要があります。 詳細については、「 SharePoint Server でのクロスサイト発行用のオーサリング サイトの計画」を参照してください。

オーサリング サイト コレクション内のライブラリおよびリストのコンテンツは、管理されたメタデータ サイト列内の用語を使ってタグ付けされます。 検索システムがコンテンツのインデックスを作成すると、列はインデックスにメタデータとして含まれ、発行サイト コレクションに表示されるコンテンツを分類するために使用されます。

ライブラリおよびリストのコンテンツは、サイト コレクションのルートに作成できます。 ただし、最終的にサイトでバリエーションを使用する可能性があると思われる場合は、サイト コレクション内にサイトを作成し、そこにコンテンツを作成することをお勧めします。 後でバリエーションを使用する必要がある場合は、この作成されたサイトをソース バリエーション サイトとして指定でき、サイト コレクション内でのバリエーション階層の作成が簡略化されます。

クロスサイト発行アーキテクチャのオーサリング サイト コレクションを計画する際には、以下の点を検討してください。

  • オーサリング サイト コレクションはいくつ必要か。

  • それらのオーサリング サイト コレクションのいずれかを別の Web アプリケーションに配置する必要があるか。

  • 所属するセキュリティ グループごとにコンテンツ作成者をグループ分けするか。

発行サイト コレクション

発行サイト コレクションは、コンテンツが表示される場所です。 1 つ以上の発行サイト コレクションを作成できます。 ただし、サイト コレクションの作成に推奨されるように、サイト コレクション内にサイトを作成する必要はありません。 通常、発行サイト コレクションは、場所、ロケール、ブランドなどの条件に基づいてサイトを分けるための URL を持っています。 この分離は、検索エンジンの最適化が重要なビジネス ニーズである場合に役立ちます。 たとえば、エクストラネットでは、外部パートナー用に https://partnerweb.contoso.com という発行サイト コレクションを作成し、顧客用に https://customerweb.contoso.com という別の発行サイト コレクションを作成することが考えられます。

クロスサイト発行アーキテクチャの発行サイト コレクションを計画する際には、以下の点を検討してください。

  • 発行サイト コレクションはいくつ必要か。

  • それらの発行サイト コレクションのいずれかを別の Web アプリケーションに配置する必要があるか。

  • 検索エンジンの最適化を高めるために複数の Web アプリケーションを使用する必要があるか。

  • 使用する認証の種類ごとにサイト ユーザーをグループ分けするか。

クロスサイト発行を使用する場合は、検索テクノロジを使用してコンテンツを取得し表示します。 発行サイト上の異なる検索 Web パーツで指定されたクエリは、検索インデックスに送られ、それによって該当するコンテンツを取得し、それを Web パーツ内に表示します。 そのため、検索クローラーはオーサリング サイト コレクション上のコンテンツにアクセスできる必要があります。 詳細については、「SharePoint Server でクロールとフェデレーションを計画する」の「クローラー認証を計画する」を参照してください。

コンテンツは、検索クエリに基づいて発行サイト コレクション上に表示されます。 これらのクエリは、オーサリング サイト上のコンテンツにタグ付けするために使用された 1 つ以上の用語セットの用語を使用します。 これらの用語は、発行サイト コレクションのナビゲーションにピン留めされ、検索インデックスからコンテンツを取得して表示するクエリを作成するために使用されます。 詳細については、「SharePoint Server でクロスサイト発行の作成サイトを計画する」の「SharePoint オーサリング サイト上のコンテンツにタグ付けするための用語セットを計画する」、「SharePoint Server でクロスサイト発行のための発行サイトを計画する」の「SharePoint オーサリング サイトのナビゲーション用語セットを計画する」、および「SharePoint Server 2016 でクロスサイト発行サイトの検索を計画する」の「検索先とクエリ ルールを計画する」を参照してください。

アセット ライブラリ

アセット ライブラリには、オーサリング サイトのコンテンツで使用される画像やビデオ ファイルなどのバイナリ ラージ オブジェクト (BLOB) が含まれています。 これらの資産には、2 つの個別のユーザー グループ (オーサリング サイトのコンテンツ作成者と発行サイトの閲覧者) がアクセスできる必要があります。 発行サイトが匿名ユーザーが使用できるインターネット サイトの場合、アセット ライブラリはオーサリング サイトとは別のサイト コレクション内にあり、匿名アクセスを許可するように構成された Web アプリケーション内にある必要があります。 このアセット ライブラリは、発行サイトと同じ Web アプリケーション内、または別の Web アプリケーション内にある場合があります。 どちらの場合も、デザイナーまたはコンテンツ作成者はアセット ライブラリにファイルをアップロードでき、ライブラリは、コンテンツ作成者がライブラリ内に格納されている資産を見つけて使用できるように、オーサリング サイトの推奨コンテンツ ブラウザーの場所の一覧に追加する必要があります。

クロスサイト発行アーキテクチャのアセット ライブラリを計画する際には、以下の点を検討してください。

  • アセットをどこに配置するか。

  • 発行サイト上に表示されるコンテンツの中で参照されているアセットが見られるようにするために、発行サイトのユーザーにどのようなアクセス許可を与えるか。

  • オーサリング サイト上のコンテンツ作成者が、どのようにしてアセットを見つけ、どのようにしてコンテンツに挿入するか。

一般的な SharePoint クロスサイト発行アーキテクチャ

このセクションでは、クロスサイト発行の一般的なアーキテクチャを示します。 これらのアーキテクチャは、イントラネット サイト、エクストラネット サイト、およびインターネット サイト用にアーキテクチャを構造化する方法を示す例です。 ただし、実際のソリューションに合うようにアーキテクチャを整える方法は他にもいろいろあります。

イントラネット サイト

次の図は、公開イントラネット サイト用の単純な一対一 (1:1) のオーサリング-発行サイト構成を示しています。

公開イントラネットのアーキテクチャ例

両方のサイト コレクションが、クレーム ベース認証を使用する 1 つの Web アプリケーション内に配置されています。 オーサリング サイト コレクション (http://authoring) には 1 つの Pages ライブラリが含まれており、Pages ライブラリではない 1 つ以上のリストまたはライブラリを含めることもできます。 製品カタログは 2 つの別々の発行サイト コレクションに表示されます。 カタログ コンテンツは、1 つの発行サイト コレクション ( に表示されます。http://contosoweb).

オーサリング サイト コレクションと発行サイト コレクションが同じ Web アプリケーション内にあるので、アセット ライブラリ ファイルはオーサリング サイト コレクションに格納されていて、http://contosoweb 上のサイト ユーザーはそれらのアセットに対して読み取りアクセスが可能です。

検索システムはオーサリング サイトからのコンテンツにインデックス付けします。 ユーザーが発行サイト上のページを表示するとき、そのページ上の検索 Web パーツから検索インデックスにクエリが送られます。 そして、結果が検索インデックスから返され、そのページ上の検索 Web パーツに表示されます。

エクストラネット サイト

次の図は、公開エクストラネット サイト用の一対多 (1:n) のオーサリング-発行サイト構成を示しています。

公開エクストラネットのアーキテクチャ例

オーサリング サイト コレクションと発行サイト コレクションが別々の Web アプリケーションに配置されています。 Authored Content Web アプリケーションでは、コンテンツ作成者の認証にActive Directory Domain Services (AD DS) を使用します。一方、発行されたエクストラネット サイトを含む Web アプリケーションでは、デザイナー、顧客、パートナーにフォーム ベースの認証が使用されます。 エクストラネット サイトは 1 つの Web アプリケーションに配置されますが、顧客とパートナー間の分離を強化するために、個別のサイト コレクションに配置されています。 オーサリング サイト コレクション (http://authoring/) には 2 つのサイトが含まれます。1 つは顧客コンテンツ用 (http://authoring/customer) とパートナー コンテンツ用 ) です (http://authoring/partner). 各サイトには 1 つの Pages ライブラリが含まれており、1 つ以上のリストを含めることもできます。 製品カタログは 2 つの別々の発行サイト コレクションに表示されます。 Pages ライブラリとリスト コンテンツは、2 つの個別の発行サイト コレクションに表示されます。1 つは顧客向けという名前 https://customerweb.contoso.com で、もう 1 つはパートナー向けです https://partnerweb.contoso.com 。 エクストラネット サイト アーキテクチャを計画する方法の詳細については、「 SharePoint Server の設計サンプル: 企業ポータルとエクストラネット サイト」を参照してください。

発行サイト コレクションはファイアウォールの外側にあるので、アセット ライブラリは公開エクストラネット サイト コレクションと同じ Web アプリケーション内の別のサイト コレクションに配置されていて、発行サイト上のユーザーはそれらのアセットに対して読み取りアクセスが可能です。 内部ユーザー (デザイナーやコンテンツ作成者) は、アセット ライブラリに対するアイテムの追加、更新、削除を行える投稿アクセス許可レベルを持っています。 アセット ライブラリはオーサリング サイト コレクションの "推奨されるコンテンツ ブラウザーの場所" リストに追加されるので、コンテンツ作成者は各自のコンテンツの中でそれらのアセットを使用できます。

検索システムはオーサリング サイトからのコンテンツにインデックス付けします。 ユーザーがいずれかの発行サイト上のページを表示するとき、そのページ上の検索 Web パーツから検索インデックスにクエリが送られます。 そして、結果が検索インデックスから返され、そのページ上の検索 Web パーツに表示されます。

インターネット サイト

次の図は、別の製品カタログが含まれる公開インターネット サイト用の多対多 (n:n) のオーサリング-発行サイト構成を示しています。

公開インターネットのアーキテクチャ例

オーサリング サイト コレクションと発行サイト コレクションが別々の Web アプリケーションに配置されています。 作成されたコンテンツの Web アプリケーションはコンテンツ作成者の認証に AD DS を使用し、公開インターネット サイトの Web アプリケーションはデザイナーの認証にフォーム ベース認証を使用しますが、外部ユーザーによる匿名アクセスを許可するようにも構成されています。 オーサリング サイト (http://authoring) には、1 つのページ ライブラリが含まれています。 製品カタログ サイト コレクション (http://products) には、製品データのリストが含まれています。 製品カタログは 2 つの別々の発行サイト コレクションに表示されます。 1 つは https://www.contoso.com で、もう 1 つは https://www.fabrikam.com です。 発行サイトには、対応するブランドに基づいて異なるコンテンツと製品が表示されます。

発行サイト コレクションはファイアウォールの外側にあるので、アセット ライブラリは発行サイト コレクションと同じ Web アプリケーション内の別のサイト コレクションに配置されていて、発行サイト上のユーザーはそれらのアセットに対して読み取りアクセスが可能です。 内部ユーザー (デザイナーやコンテンツ作成者) は、アセット ライブラリに対するアイテムの追加、更新、削除を行える投稿アクセス許可レベルを持っています。 アセット ライブラリはオーサリング サイト コレクションと製品カタログ サイト コレクションの "推奨されるコンテンツ ブラウザーの場所" リストに追加されるので、コンテンツ作成者は各自のコンテンツの中でそれらのアセットを使用できます。

検索システムはオーサリング サイトおよび製品カタログ サイト コレクションからのコンテンツにインデックス付けします。 ユーザーがいずれかの発行サイト上のページを表示するとき、そのページ上の検索 Web パーツから検索インデックスにクエリが送られます。 そして、結果が検索インデックスから返され、そのページ上の検索 Web パーツに表示されます。

関連項目

概念

SharePoint Server でクロスサイト発行を計画する

SharePoint Server でのクロスサイト発行の概要

SharePoint Server でクロスサイト発行の作成サイトを計画する

SharePoint Server でクロスサイト発行のための発行サイトを計画する

SharePoint Server 2016 でクロスサイト発行サイトの検索を計画する

SharePoint サーバーのサイト間での公開を構成します。

Web コンテンツ管理の容量とパフォーマンスを見積もる (SharePoint Server 2013)