次の方法で共有


派生階層 (Master Data Services)

適用対象: SQL Server - Windows のみ Azure SQL Managed Instance

マスター データ サービスの派生階層は、モデル内のエンティティ間に既に存在するドメインベースの属性のリレーションシップから派生します。

派生階層を作成することで、モデル内の既存のドメイン ベースの属性リレーションシップを強調表示できます。

他のリーフ メンバーをグループ化するリーフメンバー

派生階層では、1 つのエンティティのリーフ メンバーを使用して別のエンティティのリーフ メンバーをグループ化します。 派生階層は、これらのエンティティの間のリレーションシップに基づいています。 これに対し、明示的階層は単一エンティティのメンバーに基づき、指定した任意の方法で構造化されます。

派生階層の構造は、基になるデータに影響を与えることなく変更できます。 モデル内にリレーションシップが存在している限り、派生階層を削除してもマスター データには影響しません。

明示的階層と派生階層

次の表は、明示的階層と派生階層の相違点の一部を示しています。

注意

マスター データ サービスのこのリリースでは、明示的階層は非推奨とされます。

明示的階層 派生階層
構造はユーザーによって定義される 構造はドメイン ベースの属性間のリレーションシップから派生する
単一のエンティティからのメンバーを含む 複数のエンティティからのメンバーを含む
他のメンバーをグループ化する統合メンバーを使用する 1 つのエンティティのリーフ メンバーを使用して、別のエンティティのリーフ メンバーをグループ化する

変数の深さ階層の作成

変数の深さ階層の作成方法として、次の 2 種類の方法をお勧めします。

  • すべてのレベルの属性を同じにする場合は、単一のエンティティを作成してから、エンティティに基づくドメイン ベースの属性を使用してそのエンティティの再帰型階層を作成します。

  • リーフ メンバーに 1 セットの属性が必要で、上位レベルにはもう 1 セット属性が必要な場合は、派生階層に 2 つのエンティティを作成します。 リーフ エンティティに対しては、親エンティティに基づくドメイン ベースの属性を使用します。 親エンティティに対しては、親エンティティ自体に基づくドメイン ベースの属性を使用します。

派生階層の例

次の例では、Product エンティティのリーフ メンバーは Subcategory エンティティのリーフ メンバーによってグループ化されています。Subcategory エンティティは、Category エンティティのリーフ メンバーによってグループ化されています。 Product エンティティには Subcategory というドメイン ベースの属性があり、Subcategory エンティティには Category というドメイン ベースの属性があるので、この階層は有効です。

階層構造は、メンバーがグループ化されている方法を示します。 ほとんどのメンバーを持つエンティティは一番下に位置します。

Hierarchy Derived from Model Structure

派生階層では、Product と Subcategory 間のリレーションシップを強調表示してから、Subcategory と Category 間のリレーションシップを強調表示できます。 この階層内にメンバーを表示すると、ツリー内の各レベルに同じエンティティのメンバーが含まれています。

Mountain Bike Derived Hierarchy Example

この種類の階層では、無効なレベルにメンバーを移動できません。 たとえば、自転車 Road-650 は、Road Bikes というサブカテゴリから Mountain Bikes という別のサブカテゴリに移動することはできますが、 1 {Bikes} などのカテゴリの直下に移動することはできません。 階層ツリー内でメンバーを移動するたびに、メンバーのドメイン ベースの属性値は、移動を反映して変更されます。

メモ

派生階層ツリー内のすべてのメンバーは、IDによって並べ替えられます。 並べ替え順序は変更できません。

メンバーのドメイン ベースの属性が空で、その属性が派生階層で使用される場合、そのメンバーは階層内に表示されません。 属性への値の設定を要求するビジネス ルールを作成してください。 詳細については、「属性値を要求する(マスター データ サービス)」を参照してください。

タスクの説明 トピック
新しい派生階層を作成する。 派生階層を作成する (マスター データ サービス)
既存の派生階層のレベルを非表示にするか、または削除する。 派生階層のレベルを非表示にするか削除する (マスター データ サービス)
既存の派生階層の名前を変更する。 派生階層名を変更する (マスター データ サービス)
既存の派生階層を削除する。 派生階層を削除する (マスター データ サービス)