次の方法で共有


データ処理拡張機能コードをデバッグする

Microsoft .NET Framework には、ご自分のデータ処理拡張機能コードを分析してエラーを探すのに役立ついくつかのデバッグ ツールが用意されています。 最適なツールは、実行しようとしている内容によって異なります。 この例では、Visual Studio 2008 を使用します。

データ処理拡張機能コードをデバッグする

  1. Visual Studio 2008 を起動し、データ処理拡張機能プロジェクトを開きます。

  2. プロジェクトを構築し、データ処理拡張機能アセンブリと付随する .pdb ファイルをレポート デザイナーに配置します。 デプロイの詳細については、「レポート デザイナーへのデータ処理拡張機能のデプロイ」を参照してください

  3. データ処理拡張機能コードを Visual Studio で開いたまま、別の Visual Studio ウィンドウで新しいレポート プロジェクトを開きます。

  4. データ処理拡張機能プロジェクトを含む Visual Studio のウィンドウに移動し、コードにブレーク ポイントを設定します。

  5. データ処理拡張機能プロジェクト ウィンドウがアクティブな状態で、[デバッグ] メニューの [プロセスにアタッチ] を選択します。

    [プロセスにアタッチ] ダイアログが開きます。

  6. プロセスの一覧から、レポート プロジェクトに対応する devenv.exe プロセスを選択し、[アタッチ] を選択します

  7. レポート プロジェクトの [レポート データ] タブを使用して、レポート データ ソースを定義します。 多くの場合、汎用クエリ デザイナーを使用して、カスタム データ ソースに対してクエリを実行します。 このアクションでは、デバッガーを呼び出し、ブレークポイントに対応するコードを実行する必要があります。

  8. F11 キーを使用してコードを実行します。 Visual Studio を使用したデバッグの詳細については、Visual Studio のマニュアルを参照してください。