次の方法で共有


SQL Server への接続 (SybaseToSQL)

[Connect toSQL Server] (SQL Serverへの接続) ダイアログ ボックスを使用して、移行先の SQL Server のインスタンスに接続します。 [Connect to SQL Server] (SQL Server への接続) ダイアログ ボックスにアクセスするには、[File] (ファイル) メニューの [Connect to SQL Server](SQL Server への接続) をクリックします。

Options

サーバー名
接続する SQL Server のインスタンスを入力または選択します。 既定では、最近接続したインスタンスが表示されます。

  • ローカル コンピュータ上の既定のインスタンスに接続する場合は、localhost またはドット (.) を入力できます。

  • 別のコンピュータ上の既定のインスタンスに接続する場合は、コンピュータの名前を入力します。

  • 別のコンピュータ上の名前付きインスタンスに接続する場合は、コンピュータ名、バックスラッシュ、インスタンス名 (MyServer\MyInstance など) を入力します。

[サーバー ポート]
SQL Server のインスタンスが既定のポート (1433) で接続を受け入れるように構成されていない場合は、ポート番号を入力します。 それ以外の場合、このフィールドは空のままにします。

データベース
オブジェクトとデータを移行するデータベースを指定します。 このオプションは、SQL Server に再接続するときに使用できません。

認証
SQL Server への接続に使用する認証方法を選択します。 現在の Windows アカウントを使用するには、[Windows Authentication] (Windows 認証) を選択します。 SQL Server ログインとパスワードを指定するには、[SQL Server Authentication] (SQL Server 認証) を選択します。

ユーザー名
SQL Server 認証を使用している場合は、SQL Server のそのインスタンスのログインを入力します。 Windows 認証を使用している場合は、このオプションは使用できません。

パスワード
SQL Server 認証を使用している場合は、SQL Server のそのインスタンスでのログインのパスワードを入力します。 Windows 認証を使用している場合は、このオプションは使用できません。

[暗号化接続]
SQL Server にセキュリティ保護接続する場合は、[Encrypt connection] (接続の暗号化) チェック ボックスをオンにして暗号化接続を使用します。

[Trust Server Certificate]
このオプションを使用する場合は、[Trust Server Certificate] (サーバー証明書を信頼する) チェック ボックスをチェックします。

注意

[Trust Server Certificate] (サーバー証明書を信頼する) を有効にするには、「暗号化」を True に設定する必要があります。