次の方法で共有


VMM で記憶域スペース ダイレクト ハイパー コンバージド クラスターを展開する

重要

このバージョンの Virtual Machine Manager (VMM) はサポート終了に達しました。 VMM 2022 にアップグレードすることをお勧めします。

この記事では、System Center - Virtual Machine Manager (VMM) で記憶域スペース ダイレクト (S2D) を実行するハイパーコンバージド クラスターを設定する方法について説明します。 S2D の詳細については、こちらを参照してください

Hyper-V クラスターをプロビジョニングし、既存の Hyper-V ホストから S2D を有効にするか、ベア メタル サーバーからプロビジョニングすることで、ハイパーコンバージド S2D クラスターを展開できます。

現在のところ、Nano オペレーティング システムを備えたベア メタル コンピューターから展開された Hyper-V クラスター上のハイパー コンバージド展開で S2D を有効にすることはできません。

Note

記憶域プロバイダーを VMM に追加する前に、S2D を有効にする必要があります。

S2D を有効にするには、[全般構成]> [クラスター名とホスト グループの指定] に移動し、次に示すように [記憶域スペース ダイレクトを有効にする] オプションを選択します。

S2D が有効なページのスクリーンショット。

S2D でクラスターを有効にした後、VMM で次を実行します。

  1. ファイル サーバー ロールとフェールオーバー クラスタリング機能が有効になっています。
  2. 記憶域レプリカとデータ重複除去が有効になります。
  3. 必要に応じてクラスターが検証されて作成されます。
  4. S2D が有効になり、ウィザードで指定した名前でストレージ アレイが作成されます。

PowerShell を使用してハイパーコンバージド クラスターを作成すると、 Enable-ClusterS2D autoconfig=true オプションを使用してプールとストレージ層が自動的に作成されます。

開始する前に

  • VMM 2016 以降を実行していることを確認します。
  • クラスター内の Hyper-V ホストは、Hyper-V ロールがインストールされたWindows Server 2016以降を実行し、VM をホストするように構成する必要があります。

Note

VMM 2019 UR3 以降では、Azure Stack Hyper Converged Infrastructure (HCI、バージョン 20H2) がサポートされます。

Note

VMM 2022 では、Azure Stack Hyper Converged Infrastructure (HCI、バージョン 20H2 と 21H2) がサポートされます。

これらの前提条件を満たしたら、クラスターをプロビジョニングし、クラスターに記憶域リソースをセットアップします。 その後、クラスターに VM をデプロイするか、SOFS を使用してストレージを他のリソースにエクスポートできます。

手順 1:クラスターをプロビジョニングする

クラスターは、次の方法でプロビジョニングできます。

  1. Hyper-V ホストから
  2. ベアメタルマシンから

クラスターをプロビジョニングする手順に必要なタブを選択します。

Hyper-V ホストからクラスターをプロビジョニングするには、次の手順に従います。

  1. Hyper-V ホストを VMM ファブリックに追加する必要がある場合は、こちらの手順を実行します。 Hyper-V ホストが VMM ファブリックに既にある場合は、次の手順に進んでください。
  2. VMM ファブリックで管理されているスタンドアロン Hyper-V ホストからクラスターをプロビジョニングする手順を実行します。

注意

  • クラスターをセットアップするときは、Hyper-V クラスターの作成ウィザードの [全般構成] ページで [記憶域スペース ダイレクトを有効にする] オプションを必ずオンにしてください。 [リソースの種類][Windows Server オペレーティング システムを実行する既存のサーバー] を選択し、クラスターに追加する Hyper-V ホストを選択します。
  • S2D が有効な場合は、クラスターを検証する必要があります。 この手順はスキップできません。

手順 2:クラスターのネットワークをセットアップする

VMM ファブリックでクラスターのプロビジョニングと管理が完了したら、クラスター ノードのネットワークをセットアップする必要があります。

  1. まず論理ネットワークを作成して、物理管理ネットワークをミラーリングします。
  2. スイッチが仮想化 認識できるように、スイッチ埋め込みチーミング (SET) が有効になっている論理スイッチを設定する必要があります。 このスイッチは管理論理ネットワークに接続されており、管理ネットワークへのアクセスを提供したり、ストレージ ネットワークを構成したりするために必要なすべてのホスト仮想アダプターを備えます。 S2D は、ホスト間で通信するためにネットワークに依存しています。 RDMA 対応アダプターが推奨されます。
  3. VM ネットワークを作成します

Note

以下の機能は、VMM 2019 UR1 に適用されます。

手順 3:S2D クラスターで DCB 設定を構成する

Note

DCB 設定の構成は、S2D クラスター作成ワークフロー中にハイ パフォーマンスを実現する際の省略可能な手順です。 DCB 設定を構成しない場合は、手順 4 に進みます。

Recommendations

  • vNIC がデプロイされている場合は、最適なパフォーマンスを得るために、すべての vNIC を対応する pNIC にマップすることをお勧めします。 vNIC と pNIC 間のアフィニティは、オペレーティング システムによってランダムに設定されます。また、複数の vNIC が同じ pNIC にマップされるシナリオもあります。 このようなシナリオを避けるために、ここに記載されている手順に従って、vNIC と pNIC の間に手動でアフィニティを設定することをお勧めします。

  • ネットワーク アダプター ポート プロファイルを作成する場合は IEEE 優先順位を許可することをお勧めします。 詳細については、こちらを参照してください。 次の PowerShell コマンドを使用して、IEEE 優先順位を設定することもできます。

    PS> Set-VMNetworkAdapterVlan -VMNetworkAdapterName SMB2 -VlanId "101" -Access -ManagementOS
    PS> Set-VMNetworkAdapter -ManagementOS -Name SMB2 -IeeePriorityTag on
    

開始する前に

以下のことを確認してください。

  1. VMM 2016 以降を実行しています。

  2. クラスター内の Hyper-V ホストは、HYPER-V ロールがインストールされ、VM をホストするように構成されたWindows Server 2016以降を実行しています。

    Note

    • Hyper-V S2D クラスター (ハイパーコンバージド) と SOFS S2D クラスター (細分類) の両方で DCB 設定を構成できます。
    • クラスター作成ワークフローまたは既存のクラスターで DCB 設定を構成できます。
    • SOFS クラスターの作成時に DCB 設定を構成することはできません。は、既存の SOFS クラスターでのみ構成できます。 SOFS クラスターのすべてのノードは、VMM で管理する必要があります。
    • クラスターの作成中の DCB 設定の構成は、クラスターが既存の Windows サーバーを使用して作成された場合にのみサポートされます。 ベア メタル/オペレーティング システムの展開ワークフローではサポートされていません。

次の手順で DCB 設定を構成します

  1. 新しい Hyper-V クラスターを作成し、[記憶域スペース ダイレクトを有効にする] を選択します。 [DCB Configuration](DCB の構成) オプションが Hyper-V クラスター作成ワークフローに追加されます。

    Hyper-V クラスターのスクリーンショット。

  2. [DCB Configuration](DCB の構成) で、 [Configure Data Center Bridging](データ センターのブリッジの構成) を選択します。

  3. SMB ダイレクト トラフィックとクラスター ハートビート トラフィックの [優先順位][帯域幅] の値を指定します。

    Note

    [優先順位] と [帯域幅] には既定値が割り当てられています。 これらの値は、組織の環境のニーズに基づいてカスタマイズしてください。

    優先度帯域幅のスクリーンショット。

    既定値:

    トラフィック クラス Priority 帯域幅 (%)
    クラスター ハートビート 7 1
    SMB ダイレクト 3 50
  4. ストレージ トラフィックに使用するネットワーク アダプターを選択します。 これらのネットワーク アダプターでは RDMA が有効です。

    Note

    コンバージド NIC シナリオでは、記憶域の vNIC を選択します。 vNIC を表示し、選択できるようにするには、基礎となる pNIC が RDMA 対応である必要があります。

    RMDS を有効にするのスクリーンショット。

  5. 概要を確認し、 [完了] を選択します。

    S2D クラスターが作成され、DCB パラメーターはすべての S2D ノードで構成されます。

    注意

    • [クラスターの プロパティ] ページにアクセスし、DCB 構成ページに移動することで、既存の Hyper-V S2D クラスターで DCB 設定を構成 できます。
    • いずれかのノード上で DCB 設定が帯域外で変更されると、S2D クラスターは VMM で非対応になります。 修復オプションは、クラスターのプロパティの [DCB configuration](DCB の構成) ページに表示されます。このページを使用して、構成された DCB 設定をクラスター ノード上の VMM に適用できます。

手順 4:プールを管理し、CSV を作成する

記憶域プールの設定を変更し、仮想ディスクと CSV を作成できるようになりました。

  1. [ ファブリック>ストレージ>アレイ] を選択します

  2. クラスターを右クリックして >[管理プール] を選択し、既定で作成された記憶域プールを選択します。 既定の名前を変更し、分類を追加できます。

  3. CSV を作成するには、クラスターを右クリックして >>>> の順にクリックします。

  4. ボリュームの作成ウィザード>の [記憶域の種類] で、ボリューム名を指定し、記憶域プールを選択します。

  5. [容量] には、ボリュームのサイズ、ファイル システム、回復性の設定を指定できます。

    ボリューム設定のスクリーンショット。

  6. [ Configure advanced storage and tiering settings]\(ストレージと階層化の詳細設定の 構成\) を選択して、これらのオプションを設定します。

    ストレージ設定の構成のスクリーンショット。

  7. [概要] で、設定を確認し、ウィザードを完了します。 ボリュームを作成すると、仮想ディスクが自動的に作成されます。

PowerShell を使用する場合、プールとストレージ層は Enable-ClusterS2D autoconfig=true オプションを使用して自動的に作成されます。

手順 5:クラスターに VM を展開する

ハイパーコンバージド トポロジでは、VM をクラスターに直接デプロイできます。 その仮想ハード ディスクは、S2D を使用して作成したボリュームに置かれます。 ユーザーはこれらの VM を他の VM の場合と同様に作成して展開します

手順 3: プールを管理し、CSV を作成する

記憶域プールの設定を変更し、仮想ディスクと CSV を作成できるようになりました。

  1. [ ファブリック>ストレージ>アレイ] を選択します

  2. クラスターを右クリックして >[管理プール] を選択し、既定で作成された記憶域プールを選択します。 既定の名前を変更し、分類を追加できます。

  3. CSV を作成するには、クラスターを右クリックして >>>> の順にクリックします。

  4. ボリュームの作成ウィザード>の [記憶域の種類] で、ボリューム名を指定し、記憶域プールを選択します。

  5. [容量] には、ボリュームのサイズ、ファイル システム、回復性の設定を指定できます。

    ボリューム容量の設定のスクリーンショット。

  6. [ Configure advanced storage and tiering settings]\(ストレージと階層化の詳細設定の 構成\) を選択して、これらのオプションを設定します。

    ストレージ設定のスクリーンショット。

  7. [概要] で、設定を確認し、ウィザードを完了します。 ボリュームを作成すると、仮想ディスクが自動的に作成されます。

PowerShell を使用する場合、プールとストレージ層は Enable-ClusterS2D autoconfig=true オプションを使用して自動的に作成されます。

手順 4: クラスターに VM を展開する

ハイパーコンバージド トポロジでは、VM をクラスターに直接デプロイできます。 その仮想ハード ディスクは、S2D を使用して作成したボリュームに置かれます。 ユーザーはこれらの VM を他の VM の場合と同様に作成して展開します

次のステップ