次の方法で共有


VMM ファブリックでの SOFS 設定の管理

重要

このバージョンの Virtual Machine Manager (VMM) はサポート終了に達しました。 VMM 2022 にアップグレードすることをお勧めします。

System Center - Virtual Machine Manager (VMM) ファブリックでは、スケールアウト ファイル サーバー (SOFS) を次のように管理できます。

  • 記憶域プールを作成する: SOFS ノード上の物理ディスクから記憶域プールを作成します。 次に、これらの記憶域プールを割り当てることができます。
  • ファイル共有を作成する: VMM ファブリックで SOFS 上のファイル共有を作成することができます。 共有する記憶域の種類を記憶域プール、ローカル プール、またはボリュームとして設定できます。
  • QoS: SOFS のサービス品質 (QoS) ポリシーを設定して、VM に割り当てられたリソースを制御します。
  • 記憶域プールのディスク監視を設定する: VMM 2016 以降では、SOFS のクラスターのディスク監視が特定の記憶域プールから取得されるように指定できます。 これを行うために、VMM は 3 方向のミラー領域を作成し、クラスターのディスク監視として構成します。 記憶域プールには少なくとも 5 つの物理ディスクが必要です。

記憶域プールの作成

  1. [ ファブリック>ストレージ>ファイル サーバー] を選択します。 SOFS サーバー (ノードではなく) を右クリックし、[ プールの 管理] を選択します。

  2. [ ファイル サーバーのプールの管理] で、[ 新規 ] を選択して新しいプールを作成するか、既存のプールを変更します。

  3. [全般] で、名前を指定して、記憶域の分類を選択します。

  4. [物理ディスク] で、プールに含めるディスクを選択します。 SOFS 設定に従って、ディスクが表示されます。 たとえば、共有ストレージを含むファイル サーバーでは SAS 記憶域ディスクが表示され、記憶域スペース ダイレクトを使用したファイル サーバーでは各ノードに接続されているローカル ディスクが表示されます。

  5. [既定の設定] では、特定の理由で変更する必要がある場合を除き、既定値のままにします。

    • 障害ドメイン: 障害ドメインを選択すると、クラスター全体に分散されるデータのコピーの数を指定します。

    注意

    記憶域スペース ダイレクトで構成されたクラスターの障害ドメインは表示されません。 これらのクラスターには、データのコピーがクラスター内の複数のノードに保存されており、特定のノードが使用可能でない場合でも、データが使用できることを示す、障害ドメイン ノードがあります。

    • インターリーブ: インターリーブ (列の数と共に) は、物理ディスクにデータを書き込む方法を指定します。
  6. [ OK] を選択 して記憶域プールの設定を保存します。 ジョブが完了したら、ファブリック>ストレージ>の分類とプールでプールを確認します

ファイル共有を作成する

  1. [ ファブリック>ストレージ>ホーム>] [ファイル共有の作成] の順に選択します
  2. [ファイル共有の作成ウィザード][記憶域の種類] で、共有を作成する SOFS を選択します。 共有の名前と説明を入力し、使用する記憶域プールを選択します。 CSV が存在する場合は、[ ボリューム ] を選択して指定します。 フォルダー パスが存在する場合は、[ ローカル パス ] を選択して指定します。 ファイル共有は記憶域プールの分類を継承します。
  3. [容量] で、ファイル共有のサイズと種類を指定します。 既定の設定のままにしてかまいません。ただし、ディスクがバックアップまたは重複除去に使用される場合は、NTFS をお勧めします。
  4. [容量][回復性] で、ReFS の場合は、回復性をミラー (2 方向または 3 方向) にする必要があります。 NTFS の場合は、ミラーまたはパリティ (シングルまたはデュアル) を指定します。 既定値は、3 方向ミラーです。
  5. 必要な場合は、重複除去を有効にします。 必要な場合は、単位サイズの割り当てを変更し、オプションで記憶階層を有効にします。
  6. [ 概要] で設定を確認し、[完了] を選択 します[ファブリック][ストレージ][ファイル サーバー][ファイル共有] でファイル共有を確認します。

SOFS での記憶域 QoS の設定

System Center VMM 2016 以降には、 ノイズの多い近隣 の問題を解決するための記憶域 QoS ポリシーが含まれています。 この問題は、仮想化された環境で一般的です。 2 つの仮想マシン (VM) が 1 つのリソース (ディスクなど) を共有すると、一方の VM のリソースの使用量が他の VM の使用量を超える可能性が常に存在します。 これは、VM で実行されているアプリのパフォーマンスに影響を与える可能性があります。 記憶域 QoS により、次の処理が保証されます。

  • ノイズの多い近隣の問題の軽減: 1 つの VM ですべてのリソースが消費され、ストレージ帯域幅の他の VM が不足しないようにします。
  • エンド ツー エンドストレージのパフォーマンスを監視する: VM が SOFS で起動されると、そのパフォーマンスが監視されます。
  • ビジネス ニーズに応じてストレージ I/O を管理する: ストレージ QoS ポリシーは、VM の最小値と最大値を定義し、過剰にプロビジョニングされた環境でも満たされるようにします。 ポリシーが満たされない場合は、アラートが発行されます。

記憶域 QoS ポリシーを次のように設定します。

  1. [Fabric>Storage Storage>] を選択します[QoS ポリシー][記憶域 Qos ポリシーの作成]
  2. [記憶域 Qos ポリシーの作成ウィザード][全般] で、ポリシーの説明と名前を指定します。
  3. [ ポリシー設定] で、VM のすべての仮想ハード ディスクでリソースを均等に共有するか、VM ごとにリソースを割り当てるかを選択します。 インスタンスごとに割り当てる場合は、最小 IOPS と最大 IOPS を設定する必要があります。 その後、ポリシーが適用される仮想ディスクは、最小および最大の制限を受け取ります。
  4. [ スコープ] で、ポリシーを適用するファイル サーバーを指定します。 複数のサーバーにポリシーを適用できます。これは、QoS ポリシー設定が同じになるようにサーバー間で VM を移行する場合に便利です。
  5. [ 概要] で設定を確認し、[完了] を選択 します[ファブリック][記憶域][QoS ポリシー] でポリシーを確認します。

SOFS のディスク監視の設定

  1. [ ファブリック>ストレージ>ファイル サーバー] を選択します。 SOFS サーバー (ノードではなく) を右クリックし、 [プロパティ] を選択 します
  2. [ 全般] で、 指定したプールの [このファイル サーバーのディスク監視を使用 する] を選択して、SOFS のディスク監視が特定の記憶域プールから取得されることを示します。 VMM は 3 方向ミラー空間を作成し、クラスターのディスクのミラーリング監視としてそれを構成します。

次の手順

記憶域リソースの QoS を設定します