演習 - マインドセットを固定型から成長型に変える

完了

この短いアクティビティでは、固定型マインドセットの意見を成長型マインドセットの意見に言い換える練習をします。

ここでも、あなたは Web 開発チームのコーダーだとします。 あなたは、コーディング セミナーのタスクと資料に関する同僚のコメントに目を通しています。 固定型マインドセットの各意見について、成長型マインドセットの意見にする可能性を検討してください。

あなたの回答を、質問の後に記載されている推奨される成長型マインドセットの意見と比較します。 必要に応じて、デバイスまたは紙に回答をメモします。

固定型マインドセットの意見

  • 「ユーザー インターフェイスが苦手だ。 自分にはこのセミナーの内容が理解できないとわかっていたが、とりあえず参加した。」

  • 「このコードがどうしてもうまくいかない。 自分が試しているアプローチではうまくいかない。」

  • 「ここでは、自分以外の全員が、プログラミングについて当然のようにわかっているように見える。 何をすべきかわかっている。 自分には、そういう遺伝子が組み込まれていないような気がする。」

  • X はこの同僚のせいだ。彼が頑固だからだ。」

推奨される成長型マインドセットの意見

  • 「自分はまだユーザー インターフェイスが得意ではない。 このセミナーではどのようなことを学べるのか、楽しみだ。 セミナーのアクティビティに参加するうちに、わからないという感覚は消えてゆくに違いない。」

  • 「このコードは難しいし、今までのアプローチではうまくいかない。 他の人がやっていることに注意を払ってみよう。 セミナーの進行役にアイデアをもらって、別のアプローチを試してみるのもいいかもしれない。」

  • 「自分のスキルは、同僚ほどではないかもしれないが、根本的に違うということではない。 彼らは自分よりもトレーニングや経験が豊富かもしれない。 自分にもその手法を学ぶ能力がある。 彼らに助けを求めてもいいかもしれない。」

  • 「自分は同僚の不完全さを受け入れることができる。なぜなら、自分も不完全だからだ。 また、コミュニケーション不足が衝突の原因になることもわかっている。 彼らの人格に欠陥があるわけではない。」

成長型マインドセットを受け入れると、自分でも驚くほどの成果を上げることができるかもしれません。

成長型マインドセットをサポートする方法

他の人が成長型マインドセットを育むのをサポートするには、成長型マインドセットをサポートするようなフィードバックを構成します。 ここでは、固定型マインドセットと成長型マインドセットをサポートするフィードバックの例を 2 つ紹介します。

例 1

このフィードバック例は、固定型マインドセットをサポートするものです。 同僚がうまくいったときに、その人の努力ではなく、能力を称賛しています。

  • 「よくやったね。 ものすごく頭が良いのだね。」

このフィードバック例は、成長型マインドセットをサポートするものです。 努力したことを強調し、称賛の思いを表現しています。

  • 「すごい。よくやったね。 大変な努力をしたに違いない。」

例 2

このフィードバック例は、固定型マインドセットをサポートするものです。 ここでは、失敗は、その人に備わっている能力や性質によるものだと結論づけています。

  • 「心配ないよ。 技術者向きでない人はいるから。」

これらフィードバック例は、成長型マインドセットをサポートするものです。 フィードバックを与える人は、フィードバックを受ける人の戦略に気づきます。

  • 「この戦略をまだ試していないというだけのことだよ。」

  • 「この新しい方法をどうやって試したかに注目してみて。もうすぐだよ。」

  • 「まだうまくいっていないけど、学び続けていれば、きっとできるよ。」

    ヒント

    フィードバックを与えるときは、あなたのセルフトークを、フィードバックを与える相手に働きかけようとしている成長型マインドセットと必ず一致させます。 成長型マインドセットを持っていれば、相手の成長型マインドセットをサポートするかたちで、効果的にフィードバックを提供することができます。