Python の演算子とは

完了

一般的に、数値演算には、加算、減算、乗算、除算という 4 つの主要な演算があります。 Python は、これら 4 つの演算子とその他いくつかをサポートしています。 プログラムで使用する最も一般的な演算子について説明します。

加算

Python では、加算を示すのに + を使用します。 2 つの数字の間に + を用いると、それらが加算され、合計値が得られます。

answer = 30 + 12
print(answer)

出力: 42

Note

演算子は、リテラル数値 (42 など) や変数を使っても同じように動作します。

減算

同様に、Python では減算に - を使用します。 2 つの数字の間に - を用いると、その 2 つの数値が減算され、差が得られます。

difference = 30 - 12
print(difference)

出力: 18

乗算

Python では、* は乗算演算子です。 2 つの数値の積が得られます。

product = 30 * 12
print(product)

出力: 360

除算

最後に、除算に / を使用します。 これにより、2 つの数値の商が得られます。

quotient = 30 / 12
print(quotient)

出力: 2.5

除算を行う

仮に、秒数を分と秒に変換して表示させる必要があるとします。

seconds = 1042

最初のステップは、1042 秒の分を求めることです。 1 分間は 60 秒なので、60 で割ると 17.3666667 という回が得られます。 知りたい数値は 17 だけです。 "切り捨て除算" と呼ばれるものを使用すると、常に切り捨てることができます。 Python では // を使用して切り捨て除算を行うことができます。

seconds = 1042
display_minutes = 1042 // 60
print(display_minutes)

出力: 17

次のステップは、秒数を求めることです。 この数は 60 で割った 1042 の剰余です。 剰余を求めるには、Python では % となっている剰余演算子を用います。 1042 / 60 の剰余は 22 で、これが剰余演算子で得られるものです。

seconds = 1042
display_minutes = 1042 // 60
display_seconds = 1042 % 60

print(display_minutes)
print(display_seconds)
17
22

演算の順序

Python では算術演算の順序が尊重されます。 演算の順序とは、式が以下の順序で評価されることを意味します。

  1. かっこ
  2. Exponents (指数)
  3. 乗算と除算
  4. 加算と減算

他の演算の前に、かっこがどのように評価されるかに注目してください。 括弧を使用することで、コードを予測可能な方法で実行できるようになり、コードの読み取りと管理が容易になります。 そのため、無くても演算の順序が同じように評価される場合でも、かっこを使用するのがベスト プラクティスです。 次の 2 行のコードでは、2 行目の方が、どの演算が最初に実行されるかが括弧で明確に示されているため、より理解しやすくなっています。

result_1 = 1032 + 26 * 2
print(result_1)
result_2 = 1032 + (26 * 2)
print(result_2)

答えはどちらの場合も同じで、1084 となります。