次の方法で共有


VMware から Azure に移行された特殊な Debian Linux VM に接続できない

元の製品バージョン: Linux を実行している仮想マシン
元の KB 番号: 4056276

現象

特殊化された Debian 9.1 (Stretch) 仮想マシン (VM) を作成し、その VM を VMware から Microsoft Azure に移行した後、VM に接続することはできません。

原因

この問題は、NIC カード名が仮想マシンの 'eth0' ではなく 'ens33p0' として一覧表示されたために発生します。 実際、'eth0' は、Azure Linux ネットワーク構成設定に従った既定の NIC カード要件です。

回避策

Debian では、"eth0" ではなく "ens33" (または "ens33p0") インターフェイス名が使用されるようになりました。この変更を回避するには、GRUB ファイルを調整し、"eth0" イーサネット アダプターを DHCP として手動で構成します。 これを行うには、次の手順を実行します。

  1. GRUB ファイルを変更して、Azure 要件と "eth0" 要件の両方を含めます。 このためには、次のコマンドを実行します。

    GRUB_CMDLINE_LINUX="console=tty0 console=ttyS0,115200 earlyprintk=ttyS0,115200 rootdelay=30 net.ifnames=0 biosdevname=0"
    
  2. エントリを削除し、 と を/etc/network/interfaces追加auto eth0iface inet eth0 dhcpして、ファイルをens33手動で更新します。

お問い合わせはこちらから

質問がある場合やヘルプが必要な場合は、サポート要求を作成するか、Azure コミュニティ サポートにお問い合わせください。 Azure フィードバック コミュニティに製品フィードバックを送信することもできます。