次の方法で共有


InteractionSourceConfiguration クラス

定義

VisualInteractionSource 入力の構成を表します。

public ref class InteractionSourceConfiguration sealed : CompositionObject
/// [Windows.Foundation.Metadata.ContractVersion(Windows.Foundation.UniversalApiContract, 458752)]
/// [Windows.Foundation.Metadata.MarshalingBehavior(Windows.Foundation.Metadata.MarshalingType.Agile)]
/// [Windows.Foundation.Metadata.Threading(Windows.Foundation.Metadata.ThreadingModel.Both)]
class InteractionSourceConfiguration final : CompositionObject
[Windows.Foundation.Metadata.ContractVersion(typeof(Windows.Foundation.UniversalApiContract), 458752)]
[Windows.Foundation.Metadata.MarshalingBehavior(Windows.Foundation.Metadata.MarshalingType.Agile)]
[Windows.Foundation.Metadata.Threading(Windows.Foundation.Metadata.ThreadingModel.Both)]
public sealed class InteractionSourceConfiguration : CompositionObject
Public NotInheritable Class InteractionSourceConfiguration
Inherits CompositionObject
継承
Object Platform::Object IInspectable CompositionObject InteractionSourceConfiguration
属性

Windows の要件

デバイス ファミリ
Windows 10, version 1809 (10.0.17763.0 で導入)
API contract
Windows.Foundation.UniversalApiContract (v7.0 で導入)

注釈

既定では、 VisualInteractionSource はすべての種類の入力に同じ構成を使用します。 InteractionSourceConfiguration を使用すると、特定の種類の入力の既定の構成をオーバーライドできます。

たとえば、タッチ入力とタッチパッド入力を使用してパン (X、Y) とズームを制御し、ズームにのみポインター ホイール入力を使用できます。 この場合、VisualInteractionSource.PointerWheelConfig によって返される InteractionSourceConfiguration を使用して、PositionXSourceMode と PositionYSourceMode の構成をオーバーライドし、ポインター ホイール入力でのみ無効にすることができます。

// Set the defaults for the VisualInteractionSource.
interactionSource.PositionXSourceMode = InteractionSourceMode.EnabledWithInertia;
interactionSource.PositionYSourceMode = InteractionSourceMode.EnabledWithInertia;
interactionSource.ScaleSourceMode = InteractionSourceMode.EnabledWithInertia;

// Modify the pointer wheel configuration to disable X and Y.
// PointerWheelConfig returns an instance of InteractionSourceConfiguration.
interactionSource.PointerWheelConfig.PositionXSourceMode =
    InteractionSourceRedirectionMode.Disabled;
interactionSource.PointerWheelConfig.PositionYSourceMode =
    InteractionSourceRedirectionMode.Disabled;

プロパティ

Comment

CompositionObject に関連付ける文字列。

(継承元 CompositionObject)
Compositor

この CompositionObject の作成に使用するコンポジター

(継承元 CompositionObject)
Dispatcher

CompositionObject のディスパッチャー。

(継承元 CompositionObject)
DispatcherQueue

CompostionObject の DispatcherQueue を取得します。

(継承元 CompositionObject)
ImplicitAnimations

このオブジェクトにアタッチされている暗黙的なアニメーションのコレクション。

(継承元 CompositionObject)
PositionXSourceMode

X 軸のこの VisualInteractionSource 入力に対する相互作用の処理方法を示す値を取得または設定します。

PositionYSourceMode

Y 軸のこの VisualInteractionSource 入力に対する相互作用の処理方法を示す値を取得または設定します。

Properties

CompositionObject に関連付けられているプロパティのコレクション。

(継承元 CompositionObject)
ScaleSourceMode

スケール軸上のこの VisualInteractionSource 入力に対する相互作用の処理方法を示す値を取得または設定します。

メソッド

Close()

CompositionObject を閉じ、システム リソースを解放します。

(継承元 CompositionObject)
ConnectAnimation(String, CompositionAnimation)

接続とアニメーション。

(継承元 CompositionObject)
DisconnectAnimation(String)

アニメーションを切断します。

(継承元 CompositionObject)
Dispose()

アンマネージ リソースの解放またはリセットに関連付けられているアプリケーション定義のタスクを実行します。

(継承元 CompositionObject)
PopulatePropertyInfo(String, AnimationPropertyInfo)

アニメーション化できるプロパティを定義します。

(継承元 CompositionObject)
StartAnimation(String, CompositionAnimation, AnimationController)

アニメーションをオブジェクトの指定したプロパティに接続し、アニメーションを開始します。

(継承元 CompositionObject)
StartAnimation(String, CompositionAnimation)

アニメーションをオブジェクトの指定したプロパティに接続し、アニメーションを開始します。

(継承元 CompositionObject)
StartAnimationGroup(ICompositionAnimationBase)

アニメーション グループを開始します。

CompositionObject の StartAnimationGroup メソッドを使用すると、CompositionAnimationGroup を開始できます。 グループ内のすべてのアニメーションは、オブジェクトで同時に開始されます。

(継承元 CompositionObject)
StopAnimation(String)

指定したプロパティからアニメーションを切断し、アニメーションを停止します。

(継承元 CompositionObject)
StopAnimationGroup(ICompositionAnimationBase)

アニメーション グループを停止します。

(継承元 CompositionObject)
TryGetAnimationController(String)

指定したプロパティで実行されているアニメーションの AnimationController を返します。

(継承元 CompositionObject)

適用対象

こちらもご覧ください