次の方法で共有


LaunchAction (AutoPlayDevice の子Windows 8.1の拡張機能スキーマ)

自動再生デバイス アクションについて説明します。

要素の階層

<拡張子>
<AutoPlayDevice>
<LaunchAction>

構文

<LaunchAction Verb              = A string between 1 and 64 characters in length that consists of alphanumeric, period, dash, and space characters only.
              ActionDisplayName = A string between 1 and 256 characters in length. This string is localizable. 
              DeviceEvent       = A string between 1 and 255 characters in length. Backward slashes ('\') are not allowed. />

属性および要素

属性

属性 説明 データ型 必須 既定値
ActionDisplayName

ハンドラーの自動再生のフライアウトでユーザーに表示される名前。

この文字列はローカライズ可能です。

長さが 1 ~ 256 文字の文字列。 この文字列はローカライズ可能です。 Yes
DeviceEvent

機能拡張ポイントが処理するデバイス関連のイベントの名前。 詳細については、「解説」を参照してください。

長さが 1 ~ 255 文字の文字列。 下位スラッシュ ('\') は使用されません。 Yes
動詞

アプリの起動時にアプリに渡される一意の識別子。 アプリでは、この文字列を使用して、起動をトリガーした AutoPlay ハンドラーを特定できます。 パッケージ内のアプリケーションごとに一意であり、大文字と小文字が区別されます。

英数字、ピリオド、ダッシュ、およびスペース文字だけで構成される長さ 1 ~ 64 文字の文字列。 はい

 

子要素

なし。

親要素

Parent 要素 説明
AutoPlayDevice

windows.autoPlayDevice 型のアプリ拡張ポイントを宣言します。 アプリは、指定された自動再生デバイス アクションを提供します。

 

次の要素の名前はこれと同じですが、コンテンツまたは属性が異なります:

注釈

DeviceEvent には、デバイスに対して定義されたカスタム イベントを指定できます。 WPD デバイスの場合、 DeviceEvent は次の既知のイベントの 1 つになります。

  • WPD\AudioSource
  • WPD\ImageSource
  • WPD\VideoSource

<Extension Category="windows.autoPlayDevice">
  <AutoPlayDevice>
    <LaunchAction Verb="import" ActionDisplayName="Import" DeviceEvent="WPD\ImageSource"/>
  </AutoPlayDevice>
</Extension>

要件

Namespace http://schemas.microsoft.com/appx/2010/manifest