英語で読む

次の方法で共有


用語集: vcpkg

このドキュメントで使用される用語の一部は、コミュニティで議論されたときに同様の意味を持ちます。 そのため、混乱とあいまいさを避けるために、この記事ではこれらの用語に固有の意味を提供します。

A

Asset

通常はインターネットからダウンロードし、ローカルで利用できるようにする必要がある成果物 (多くの場合、ビルド プロセスの入力)。 アセットには、ソース コード アーカイブ、事前構築済みバイナリ、またはパッケージのビルドに必要なその他のファイルが含まれます。

B

バイナリ パッケージ

復元可能な形式にパッケージ化された vcpkg によって生成されたインストール出力。 バイナリ パッケージは、パッケージのビルド出力 (バイナリ、ビルド システム統合ファイル、使用ドキュメント、ライセンス、およびその他のファイル) を保持します。

ビルド成果物

ビルド プロセス中に作成されたファイル(基本的にはビルド プロセスの出力)。 成果物には、ソース コードのコンパイルによって生成されるライブラリ、実行可能ファイル、ヘッダー、ログ、およびその他のファイルが含まれます。

C

クラシック モード

共有ツリーにパッケージをインストールする操作のモード。

詳細については、 クラシック モードのドキュメント を参照してください。

L

ライブラリ

他のソフトウェアによって再利用されることを意図したソフトウェア (ソース コード、バイナリ ファイル、ドキュメント、ライセンスなど)。 vcpkg レジストリほとんどのポートでは、C/C++ ライブラリがインストールされます。

マニフェスト

ポートまたはプロジェクトの依存関係などのメタデータを記述する名前 vcpkg.json のファイル。

詳細については、 マニフェストのドキュメント を参照してください。

O

オーバーレイ ポート/トリプレット

ローカルで使用可能なポートまたはトリプレット。 通常、レジストリに含まれていないポートまたはトリプレットを提供したり、レジストリ内のポートまたはトリプレットの名前をオーバーライドしたりするために使用されます。

詳細については、 オーバーレイのドキュメント を参照してください。

P

Package

パッケージには、ライブラリ、ライブラリのコレクション、ビルド スクリプト、ソフトウェア ツール、またはその使用に必要なその他のコンポーネントを含めることができます。 vcpkg の目的は、プロジェクトのビルド中に利用可能なこれらのパッケージ をインストールすることです

パッケージ マネージャー

パッケージ マネージャーは、ソフトウェア ライブラリとツールをインストール、アップグレード、統合する機能を提供することで、プロジェクトの依存関係を管理するツールです。 パッケージ マネージャーは、プロジェクトに必要なライブラリとツールを検索、インストール、更新し、発生する可能性のある互換性と構成の問題を処理するのに役立ちます。

修正プログラム

ビルド前にソース コード プロジェクトに適用される一連のコード変更/差分。 通常、これらの変更は最新のアップストリーム リリースには統合されません。 パッチは、バグの修正、機能の追加、パッケージの動作のカスタマイズに使用されます。

ポート

vcpkg 固有の用語。ポートには次のものが含まれます。

  • パッケージに関するメタデータ: 名前、バージョン、依存関係、サポートされている機能など。
  • 必要に応じてパッケージを取得、ビルド、インストールする手順。

詳細については、ポートの ドキュメント を参照してください。

S

システム パッケージ マネージャー

linux などの特定のプラットフォームで使用するように設計された apt-get などのパッケージ マネージャー、または MacOS 用の brew。 システム パッケージ マネージャーは、特定のプロジェクトではなく、システム全体にパッケージとライブラリをインストールします。

T

トリプレット

vcpkg がライブラリを構築する方法に影響する、ターゲットまたはホスト環境を記述するために使用される一連のプロパティまたはスクリプト。 トリプレットは、パッケージのビルドとインストール方法に影響するリンケージの種類、ビルド フラグ、およびその他のオプションを指定します。

詳細については、 トリプレットのドキュメント を参照してください。

U

上流

プロジェクトのソース コードの変更元のリポジトリを参照します。 アップストリームは通常、プロジェクトの元または公式のソースであり、メイン開発が行われます。 アップストリームは、プロジェクトのメインコンテナーまたは作成者を参照することもできます。