次の方法で共有


IDiaEnumSymbolsByAddr::Next

アドレス順に、次のシンボルを取得します。

構文

HRESULT Next ( 
   ULONG        celt,
   IDiaSymbol** rgelt,
   ULONG*       pceltFetched
);

パラメーター

celt

[入力] 取得する列挙子内のシンボルの数。

rgelt

[出力] 目的のシンボルを表す IDiaSymbol オブジェクトが格納される配列。

pceltFetched

[出力] フェッチされた列挙子内のシンボルの数を返します。

戻り値

正常に終了した場合は、S_OK を返します。 シンボルがそれ以上ない場合は S_FALSE を返します。 それ以外の場合はエラー コードを返します。

解説

このメソッドは、フェッチされた要素の数だけ列挙子の位置を更新します。

関連項目