次の方法で共有


KdBreakPointWithStatus マクロ (wdm.h)

KdBreakPointWithStatus マクロはカーネル デバッガーに分割され、Status の値がデバッガーに送信されます。

構文

void KdBreakPointWithStatus(
  [in]  s
);

パラメーター

[in] s

デバッガーに送信される ULONG 値 (状態コードやアドレスなど) を指定します。

戻り値

なし

解説

KdBreakPointWithStatus は、デバッグ構成用にコンパイルされるコード内の DbgBreakPointWithStatus ルーチンと同じです。 リリース構成でコンパイルされた場合、このルーチンは無効です。

x86 コンピューターでは、 Status パラメーターは eax レジスタに格納されます。 呼び出し規則を登録しているコンピューターでは、 Status は最初の引数レジスタに格納されます。

このルーチンは、カーネル デバッガーがインストールされている場合に処理される例外を発生させます。それ以外の場合は、デバッグ システムによって処理されます。 デバッガーがシステムに接続されていない場合、例外は標準の方法で処理できます。

カーネル モードでは、処理されない中断例外によってバグ チェックが発生します。 ただし、カーネル モード デバッガーは、応答を停止し、カーネル デバッグが有効になっているターゲット コンピューターに接続できます。 詳細については、「 Windows デバッグ」を参照してください。

要件

要件
サポートされている最小のクライアント Microsoft Windows 2000 以降で使用できます。
対象プラットフォーム デスクトップ
Header wdm.h (Wdm.h、Ntddk.h を含む)

こちらもご覧ください

DbgBreakPoint

DbgBreakPointWithStatus

KdBreakPoint

Windows のデバッグ