DISM オペレーティング システムのアンインストールのコマンド ライン オプション

重要

OEM は、この設定をイメージングまたは製造のシナリオで使用しないでください。 この設定は、IT 管理者向けです。

Windows では、ユーザーは Windows をアンインストールして以前のバージョンにロールバックすることができます。 DISM を使用して、以下のことができます。

  • アップグレードから何日後に OS をアンインストールできるかを調べる
  • アンインストールを開始する
  • ユーザーが Windows アップグレードをアンインストールする機能を削除する
  • ユーザーが Windows のアップグレードをアンインストールする必要がある日数を設定する

/Get-OSUninstallWindow

このコマンドをオンライン イメージに対して実行して、アップグレードから何日後にアンインストールを開始できるかを確認します。

:

DISM /Online /Get-OSUninstallWindow

/Initiate-OSUninstall

このコマンドをオンライン イメージに対して実行して、PC を以前の Windows インストールに戻します。

:

DISM /Online /Initiate-OSUninstall [/NoRestart|/Quiet]

既定では、このコマンドの実行後、PC を再起動するように求められます。 /Quiet オプション (再起動が自動的に行われるようにします) を指定するか、/NoRestart オプション (PC が手動で再起動されることを必須とします) を指定して、プロンプトが表示されないようにすることができます。

Note

/NoRestart および /Quiet オプションは、Windows 10 バージョン 2004 以降で利用できます。 以前のバージョンの Windows 10 では、このコマンドが正常に実行されても出力は生成されず、PC を手動で再起動する必要があります。 既にコマンドが成功した後で再度実行すると、ERROR_NOT_FOUND (1168) になりますが、PC が再起動されるとアンインストールが続行されます。

/Remove-OSUninstall

このコマンドをオンライン イメージに対して実行して、PC を Windows の以前のインストールにロールバックする機能を削除します。

:

DISM /Online /Remove-OSUninstall

/Set-OSUninstallWindow

アップグレードから何日後にアンインストールを開始できるかを設定します。

構文:

DISM /Online /Set-OSUninstallWindow /Value:<days>
  • Value には、アップグレード後、アンインストールを開始できるまでの日数を設定します。

ヒント

< 2 または > 60 の値を渡すと、既定値の 10 が設定されます

:

DISM /Online /Set-OSUninstallWindow /Value:30

DISM イメージ管理のコマンド ライン オプション

展開イメージのサービスと管理 (DISM) のコマンドライン オプション