次の方法で共有


クラシック メニューとリッチ メニュー

クラシック メニューとリッチ メニュー

既定では、WPA により、記録を開く際にクラシック メニューが使用されます。 ほとんどのアプリケーションと同様に、[クラシック] メニューの上部にメニュー (ファイル、トレースなど) が表示されます。 よりコンパクトで直感的、かつ最新の UI を使用する場合は、リッチ メニューを使用できます。 リッチ メニューは次のような機能を備えています。

  • クラシック メニューの従来のメニューが集約されている
  • [開く]、[プロファイルの適用]、[シンボルの読み込み] など、頻繁に使用するメニューへのショートカットが搭載されている
  • すべてのメニュー オプションのエントリ ポイントとして 1 つのメニュー (ファイル) のみを使用する

クラシック メニューとリッチ テキスト メニューの相違点と、それらを切り替える方法の詳細については、「クラシック メニューとリッチ メニュー」を参照してください。

クラシック メニューとリッチ メニューの違い

既定では、WPA により、記録を開く際にクラシック メニューが使用されます。 ほとんどのアプリケーションと同様に、[クラシック] メニューの上部にメニュー (ファイル、トレースなど) が表示されます。 よりコンパクトで直感的、かつ最新の UI を使用する場合は、リッチ メニューを使用できます。 リッチ メニューは次のような機能を備えています。

  • クラシック メニューの従来のメニューが集約されている
  • [開く]、[プロファイルの適用]、[シンボルの読み込み] など、頻繁に使用するメニューへのショートカットが搭載されている
  • すべてのメニュー オプションのエントリ ポイントとして 1 つのメニュー (ファイル) のみを使用する

クラシック メニューとリッチ メニューを切り替えるには

前のセクションで説明したように、WPA では既定でクラシック メニューが使用されます。

  • WPA でクラシック メニューが使用されている場合は、[ヘルプ] をクリックし、[Switch to Rich Menu](リッチ メニューに切り替え) をクリックします。
  • WPA でリッチ メニューが使用されている場合は、[ファイル] をクリックしてから [オプション] をクリックして、[Switch to Classic Menu](クラシック メニューに切り替え) をクリックします。

WPA クイック スタート ガイド

WPA ユーザー インターフェイス