CheckRemoteDebuggerPresent 関数 (debugapi.h)
指定したプロセスがデバッグ中かどうかを判断します。
構文
BOOL CheckRemoteDebuggerPresent(
[in] HANDLE hProcess,
[in, out] PBOOL pbDebuggerPresent
);
パラメーター
[in] hProcess
プロセスのハンドル。
[in, out] pbDebuggerPresent
指定したプロセスがデバッグ中の場合は関数が TRUE に設定する変数へのポインター。それ以外の場合は FALSE 。
戻り値
関数が成功すると、戻り値は 0 以外になります。
関数が失敗した場合は、0 を返します。 詳細なエラー情報を得るには、GetLastError を呼び出します。
解説
CheckRemoteDebuggerPresent の "remote" は、デバッガーが必ずしも別のコンピューターに存在することを意味するものではありません。代わりに、デバッガーが個別の並列プロセスに存在することを示します。 IsDebuggerPresent 関数を使用して、呼び出し元のプロセスがデバッガーで実行されているかどうかを検出します。
この関数を使用するアプリケーションをコンパイルするには、_WIN32_WINNT マクロを 0x0501 以降として定義します。 詳細については、「 Windows ヘッダーの使用」を参照してください。
要件
サポートされている最小のクライアント | Windows Vista、WINDOWS XP と SP1 [デスクトップ アプリのみ] |
サポートされている最小のサーバー | Windows Server 2003 [デスクトップ アプリのみ] |
対象プラットフォーム | Windows |
ヘッダー | debugapi.h (Windows.h を含む) |
Library | Kernel32.lib |
[DLL] | Kernel32.dll |