次の方法で共有


構成 1: リンク ローカル アドレスを持つ単一サブネット

最初の構成では、Microsoft IPv6 テクノロジ プレビュー プロトコルをインストールする以外に追加の構成は必要ありません。 この構成は、同じサブネット上の少なくとも 2 つのノードで構成されます。 IPv6 の用語では、2 つのノードは中間ルーターのない同じリンク上にあります。

次の図は、リンク ローカル アドレスを使用した 1 つのサブネット上の 2 つのノードの構成を示しています。

リンク ローカル アドレスを使用する 2 つのノード。

既定では、IPv6 は、インストールされているイーサネット ネットワーク アダプターに対応する各インターフェイスのリンク ローカル IP アドレスを構成します。 リンク ローカル アドレスには、プレフィックス fe80::/64 があります。 IPv6 アドレスの最後の 64 ビットはインターフェイス識別子と呼ばれ、ネットワーク アダプターの 48 ビット MAC アドレスから派生します。

48 ビット (6 バイト) イーサネット MAC アドレスから IPv6 インターフェイス識別子を作成するには:

  • 16 進数0xff fe は、MAC アドレスの 3 バイト目と 4 バイト目の間に挿入されます。
  • MAC アドレスの最初のバイトの 2 番目の下位ビットであるユニバーサル/ローカル ビットが補完されます。 1 の場合は 0 に、0 の場合は 1 に変わります。

たとえば、MAC アドレス 00-60-08-52-f9-d8 の場合:

  • 16 進数0xff fe は、MAC アドレスの0x08 (3 番目のバイト) と0x52 (4 番目のバイト) の間に挿入され、64 ビット アドレス 00-60-08-ff-fe-52-f9-d8 を形成します。
  • ユニバーサル/ローカル ビット。MAC アドレスの 2 番目の下位ビットである0x00 (最初のバイト) が補完されます。 0x00の 2 番目の下位ビットは 0 であり、補完されると 1 になります。 その結果、最初のバイトの0x00が0x02になります。

したがって、00-60-08-52-f9-d8 のイーサネット MAC アドレスに対応する IPv6 インターフェイス識別子は、02-60-08-ff-fe-52-f9-d8 です。

ノードのリンク ローカル アドレスは、プレフィックス fe80::/64 と IPv6 コロン 16 進数表記で表される 64 ビット インターフェイス識別子の組み合わせです。 したがって、プレフィックス fe80::/64 とインターフェイス識別子 02-60-08-ff-fe-52-f9-d8 を持つこの例のノードのリンク ローカル アドレスは、fe80::260:8ff:fe52:f9d8 です。

次の例に示すように、ipv6 を使用してリンク ローカル アドレスを表示できます。

ipv6 の場合

Interface 4 (site 1): Local Area Connection
  uses Neighbor Discovery
  link-level address: 00-10-5a-aa-20-a2
    preferred address fe80::210:5aff:feaa:20a2, infinite/infinite
    multicast address ff02::1, 1 refs, not reportable
    multicast address ff02::1:ffaa:20a2, 1 refs, last reporter
  link MTU 1500 (true link MTU 1500)
  current hop limit 128
  reachable time 43500ms (base 30000ms)
  retransmission interval 1000ms
  DAD transmits 1
Interface 3 (site 1): 6-over-4 Virtual Interface
  uses Neighbor Discovery
  link-level address: 10.0.0.2
    preferred address fe80::a00:2, infinite/infinite
    multicast address ff02::1, 1 refs, not reportable
    multicast address ff02::1:ff00:2, 1 refs, last reporter
  link MTU 1280 (true link MTU 65515)
  current hop limit 128
  reachable time 34000ms (base 30000ms)
  retransmission interval 1000ms
  DAD transmits 1
Interface 2 (site 0): Tunnel Pseudo-Interface
  does not use Neighbor Discovery
  link-level address: 0.0.0.0
    preferred address ::10.0.0.2, infinite/infinite
  link MTU 1280 (true link MTU 65515)
  current hop limit 128
  reachable time 0ms (base 0ms)
  retransmission interval 0ms
  DAD transmits 0
Interface 1 (site 0): Loopback Pseudo-Interface
  does not use Neighbor Discovery
  link-level address:
    preferred address ::1, infinite/infinite
  link MTU 1500 (true link MTU 1500)
  current hop limit 1
  reachable time 0ms (base 0ms)
  retransmission interval 0ms
  DAD transmits 0

インターフェイス 4 は、fe80::210:5aff:feaa:20a2 のリンク ローカル アドレスを持つ、インストールされているイーサネット アダプターに対応するインターフェイスです。

IPv6 アドレス指定の詳細と IPv6 の概念の概要については、「IPv6 の概要」ホワイト ペーパーを参照してください。

2 つのリンク ローカル ホスト間で IPv6 を使用して、単純な ping (ICMPv6 エコー要求とエコー応答メッセージの交換) を実行できます。

2 つのリンク ローカル ホスト間で IPv6 を使用して ping を実行するには

  1. 同じリンク (サブネット) 上にある 2 つの Windows ホスト (ホスト A とホスト B) に、Windows 用 Microsoft IPv6 Technology Preview をインストールします。

  2. ホスト A の場合は ipv6 を使用して、イーサネット インターフェイスのリンク ローカル アドレスを取得します。

    例: ホスト A のリンク ローカル アドレスは fe80::210:5aff:feaa:20a2 です。

  3. ホスト B の場合は ipv6 を使用して、イーサネット インターフェイスのリンク ローカル アドレスを取得します。

    例: ホスト B のリンク ローカル アドレスは fe80::260:97ff:fe02:6ea5 です。

  4. ホスト A から、Ping6.exeを使用してホスト B に ping を実行します。

    例: ping6 fe80::260:97ff:fe02:6ea5

エコー要求メッセージの送信元の送信元アドレスを指定するには、Ping6.exe -s オプションを使用することもできます。 たとえば、fe80::210:5aff:feaa:20a2 の IPv6 アドレスからホスト B にエコー要求を送信するには、次のコマンドを使用します。

ping6 -s fe80::210:5aff:feaa:20a2%4 fe80::260:97ff:fe02:6ea5

リンク ローカルアドレスまたはサイトローカル アドレスに ping を実行する場合は、スコープ ID を指定して宛先アドレスを明確にすることをお勧めします。 スコープ ID を指定する表記は address%scope-ID です。 リンク ローカル アドレスの場合、scope-ID は ipv6 if コマンドに表示されるインターフェイス番号と同じです。 サイト ローカル アドレスの場合、scope-ID は ipv6 if コマンドに表示されるサイト番号と同じです。 たとえば、スコープ ID 4 を使用してエコー要求メッセージをホスト B に送信するには、次のコマンドを使用します。

ping6 fe80::260:97ff:fe02:6ea5%4

IPv6 の推奨される構成