Windows11がwsusのオペレーティングシステムでWindows10と表示される件。

Anonymous
2024-07-10T07:54:12+00:00

プロフェッショナル(オンデマンド)サポートに問い合わせたらこちらを紹介されましたので質問となります。

WSUS で Windows 11 クライアントが Windows 10 と表示される事象について、マイクロソフトでも同様の動作になることを確認できており修正は予定されていないとwsusサポートチームのブログで確認をいたしました。

回避策はwsusの表示列にバージョンを追加して確認と記載がありました。

記載にはWindows 11 21H2:10.0.22000 から始まるバージョン、Windows 11 22H2 以降:923 から始まるバージョンとあります。
Windows11pro23H2のバージョン記載がありませんので、バージョンを教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。


モデレータ注 : 「Windows」カテゴリに投稿されましたが、内容から判断して適切なカテゴリに移動しています。

ビジネス向け Windows | IT プロフェッショナル用 Windows クライアント | デバイスと展開 | Windows の更新プログラム、機能、またはロールのインストール

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票

2 件の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Anonymous
    2024-07-10T08:47:35+00:00

    弊社ではユーザーの皆様を支援するために翻訳サービスを利用しています。文法上の誤りについてはご容赦ください。

    こんにちは wsuswin11オペレーティングシステム表示して!このクエリは、以下のリンクから隣人のフォーラムに投稿することをお勧めします。彼らはこのタイプのクエリ/問題に関してより指向されており、ITプロフェッショナルや第一人者/システム管理者/IT管理者など、このタイプの環境で同じ展開またはセットアップを行い、そこであなたのクエリを満たすことができるでしょう。

    https://learn.microsoft.com/ja-jp/answers/ask

    よろしく
    ポール・R.

    1 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません
  2. Anonymous
    2024-07-10T10:44:31+00:00

    ご覧になっているであろう

    WSUS で Windows 11 クライアントが Windows 10 と表示される事象について | Japan Microsoft Configuration Manager Support Team Blog (jpmem.github.io)

    に『バージョンの情報は、%windir%\System32\wuaueng.dll のバージョンが表示されます。』と記載されているのだから、自分で簡単に調べられるでしょう。

    0 件のコメント コメントはありません