信頼関係を結んだ場合のRADIUSの認証の推移について

Anonymous
2024-10-30T07:05:51+00:00

2つのドメイン DM-AとDM-Bが存在し、DM-BがDM-Aを信頼する一方向の信頼関係を締結しているとします。

この時、DM-B側のドメインコントローラー「DC-B」をRADIUSサーバーとして使用している場合、このRADIUSで認証されるユーザーは、DM-Bのユーザーだけでしょうか?

それとも、信頼しているDM-Aのユーザーも認証出来るのでしょうか?

認証の可否について、ご存知の方、ご助言頂ければ幸いです。

また、LDAPサーバーとして使用している場合も、同じ動きとなるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

ビジネス向け Windows | Windows Server | ネットワーク | ネットワーク接続とファイル共有

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票
承認済みの回答
  1. Anonymous
    2024-10-31T06:29:48+00:00

    チャブーンです。

    この件ですが、端的にいうと、以下のURLに答えのすべてが載っていると思います。

    NPS as a RADIUS Server and Proxy | Microsoft Learn

    要約すると、

    • 信頼関係のないドメインに対しては、「RADIUS Proxy」サーバーが必要
    • 「RADIUS Proxy」サーバーを使わない環境では、Active Directoryの双方向信頼が必要

    ということになります。

    まず前提として、RADIUS認証の転送にはActive Directoryの双方向信頼が必要です。ですが、信頼関係のないドメインに対して、「RADIUS Proxy」サーバーを置くことで、別途対応ができるのです。「RADIUS Proxy」サーバーはRADIUS転送の機能があり、これはRADIUSプロトコルに閉じたものなので、Active Directoryに依存することなく、使えるというものになります。

    LDAPの機能についても聞かれていますが、LDAPの似たような機能であろう「紹介(Referral)」は、Active Directory LDAPで「それだけ取り出して使う」というようなことは困難です。Windows認証と深く結びついているので、予期しない問題が起こる可能性が高いからです。ですので、一般的なActive Directoryの動作に準ずる、と理解していますが、詳細はご自身で確認された方が早いでしょう。

    1 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません

0 件の追加の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ